Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 64
  1. #41
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    俺が望まないからPLはシステムで排除すべき、とまで行くと横暴が過ぎると思います。
    見ず知らずのプレイヤーが促成栽培されたって別にいいじゃないですか。そーいう行為はLS内で完結するでしょうから接点なんて無いですよ、きっとw
    (6)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  2. #42
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    まぁ、PLに関してはお互いに相入れないものがあって当然でしょう。

    ここで相手を真に説得しようとしても無理だとは思います。

    開発さんからすると、フォーラム内で十分に議論される事自体に意義はあるのでしょうが、システム的な説明が不十分な現状では的を得た内容が出来る筈もありませんね。


    早めに、パーティー外の高ランクプレイヤーが戦闘に手を加えた場合に、どの程度の修練の補正つくのかははっきりしていただきたいものです。

    100パーセントの修練がもらえると言うのは、どう考えても虫が良すぎる発想だと思うので、現実的とは思えませんね。
    (6)

  3. #43
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    結局PLが活躍出来るのって低レベル時のみだろうから問題ないかもしれませんね。
    レベルが上がればどんどん力の距離が近づいていくんだし。PLする意味も薄れてくる?
    (2)

  4. #44
    Player
    celica's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    146
    Character
    Luci Pon
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
    ユーザの懸念や不満を解消するための変更と言うよりも今後のコンテンツ、複数PTによるバトルというのを見据えた変更だと思います。
    その為には占有という仕組み自体を外すことが絶対条件と判断しているのでしょう。
    まず私は占有システムを廃止することに反対ではありません。
    ですが何故#29で新しいシステムより占有システムを支持したかというと新しいシステムにした場合の恩恵が少なく、それなら現在の占有システムに手を加えたらどうかと思ったからです。

    新しいシステムでは、修練地を獲得できる機会が増えた(占有可能上限が増加した)のは良いことだと思いますがなんでわざわざ他人が攻撃してるMobを攻撃できるようにしたのでしょうか?
    ここで散々上げられているように弊害しかないと思われます。
    どこかにありましたが、「もし助けが欲しい場合などは/helpコマンドで占有の解除」みたいなものの実装が良いと思います。

    複数PTによるバトルを見据えた変更とありますがその場合は現在の占有システムのまま、コンテンツ別にPTの上限を増やせばよいのでは?アライアンスを組んでる場合は組んでるPT全部で占有した敵を共有すれば?と思います。
    (4)

  5. #45
    Player
    shimon's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    330
    Character
    Shimon Arc
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by celica View Post
    複数PTによるバトルを見据えた変更とありますがその場合は現在の占有システムのまま、コンテンツ別にPTの上限を増やせばよいのでは?
    #11 vbsnbk さんのエオ通の開発者インタビュー引用から、この辺に自由度を持たせたいのではないかなと感じられました。
    コンテンツ毎にパーティメンバーの上限を設けると、そのコンテンツの遊び方をシステムで制限されます。
    パーティを組むとメンバーのHPMPや位置情報をリアルタイムで更新するので、おそらく30人パーティなんかはマシンのスペック上厳しいと思います。
    どこを想定してるかわからないので、漠然と大規模戦闘楽しみだなあってくらいなのですが。

    しかしMPKできる問題をユーザーのモラルに丸投げだけはやめて欲しいですね。
    /helpヘルプコマンドはピンチの時にすばやくタイプしたりマクロおせるかわからないので使い勝手が悪そう。
    /blockeidブロックエイド(外部からの干渉不可にする)の方が便利そうだけど、逆に故意に複数占有キープできちゃう問題でてきますね;
    一番効果的なのはMPKを通報すれば迅速かつ確実にGMが対処してくれる事だけど無理そう。
    小手先の対策考えたけどまっとうなユーザーが不利になる事の方が多そうだったので、あとは松井さんにおまかせします><
    (1)

  6. #46
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ→グリ→最終的にウルダハ
    Posts
    77
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    I.意図的なMPKが出来る
    寝かせてるMobおこしたらそっちにタゲ行きそうな・・・。
    で何も貰えないのに戦わないといけないMPKer涙目
    絡まれ→即寝かせ
    くらいならそうなりそうですが
    絡まれ→挑発→寝かせ→ウォードラム
    なんてやってるのを一発叩いて起こしただけじゃそっち行ってくれないのでは。
    今は気にする必要あまりありませんけど
    リンクで複数の敵が一気にくるようになれば
    寝かせた敵に対しては盾やサブ盾がヘイト稼ぎスキルを入れる事になるんじゃないですかね。

    Quote Originally Posted by Poice View Post
    III.簡単にPLが出来る
    業者が~等は別スレでもありますがそういうイレギュラーなプレイを潰すために普通にプレイしようとしてるプレイヤーが面倒なことになるのはなんだかなぁ~と思います。
    言うとおり業者問題は別ですし、PLそれそのものの是非は置いておいて。

    PL付きに狩場を枯らされていたら、とかそういう事ですね。
    外部からバフやケアルならまだしも、直接手出せて瞬殺してたらすぐ枯れます。
    それこそ普通に狩りしようとした人が面倒被る事になりかねません。
    リーヴであれば問題にならないですけどね。
    (1)

  7. #47
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    III.簡単にPLが出来る
    ・低ランクPCが高ランクの敵にアクションを起こし修錬取得権利を得る→外部の高ランクPCで瞬殺
    ・修錬取得権利を得たパーティー以外が敵HPを削った場合修錬が減るような仕様の場合は問題無し
    極端な取得修練に関しては調整するが、開発側はPL容認のスタンス。
    適正狩場がPL付きに荒らされる事についてはインスタンスコンテンツを今後増やす事で回避?
    これは私も問題がでてくると思います
    PLしたいのは個人の勝手だし、やりたい人はやればいいですが
    高Rで狩場を荒らされるのはキツイ

    今なら狩場に他PCがきたとしても一緒にPTを組んでやることも出来ますが、高RのPLの場合は難しいですよね
    私はPLでのPTはしたくないし
    PLしてる側も取得修練減るだけでメリットほぼないのに一緒にやるとは思えません

    これを避ける為のサーチ機能は未だに無い訳ですし
    (3)

  8. #48
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Quote Originally Posted by maomao View Post
    俺が望まないからPLはシステムで排除すべき、とまで行くと横暴が過ぎると思います。
    見ず知らずのプレイヤーが促成栽培されたって別にいいじゃないですか。そーいう行為はLS内で完結するでしょうから接点なんて無いですよ、きっとw
    横暴が過ぎることはないでしょう

    身内でPL回して修練ウマー
    複垢でPLして修練ウマー
    これに魅力を感じる人がいればその反対に、嫌悪感を抱く人がでてくるのはごく自然じゃないでしょうか
    (5)

  9. #49
    Player
    Clarice's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    エオルゼア
    Posts
    11
    Character
    Suzuka Hifumi
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 50
    赤ネームモンスターを他の占有していない外部のキャラクターが攻撃できるシステムを排除していただきたいです。
    全てではなくてもいいですがNM等はしていただきたいと思います。

    理由としては拠点のNMなどをしている時にHPコントロールしながら戦っている中外部から攻撃され雑魚モンスターを次から次へと呼び出されるとコントロールが出来ず全滅などする事故が起きるので。

    このシステムになってからすごく遣り難くくなったと思います。
    (3)
    Last edited by Clarice; 11-25-2011 at 01:57 AM.

  10. #50
    Player
    arisina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    163
    Character
    Arisina Moonrise
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    こう言うフィールドNMに関する問題はFF11の頃にもあって、こういう問題があったからこそ占有システムは赤ネームのみ攻撃可能になったとおもうんですけどね。そしてNMは時間ポップ形式ではなくトリガー式に変わって丸く収まった経緯が全く生かされていない所が今の開発に足りないところですかね。
    (3)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast

Tags for this Thread