PLってそもそも何が問題なんですかね?
開発の意図からかけ離れた速度でレベルがあがるとか程度だと思いますが、
今のフィールド狩りの効率から考えてそれほど高い効率になるとは思えませんし、本人たちの自由ですよね。
適正レベルでコンテンツに参加したほうが早い、もしくは同程度だったり
コンテンツにアイテム報酬があれば自然とPLは廃れると思いますよ。
PLってそもそも何が問題なんですかね?
開発の意図からかけ離れた速度でレベルがあがるとか程度だと思いますが、
今のフィールド狩りの効率から考えてそれほど高い効率になるとは思えませんし、本人たちの自由ですよね。
適正レベルでコンテンツに参加したほうが早い、もしくは同程度だったり
コンテンツにアイテム報酬があれば自然とPLは廃れると思いますよ。
PL対策で以前のシステム、1発1発に修錬値もらえる判定なんてどうでしょう?
僕はこれ結構好きだったんですよね。
たくさんもらえた時の喜びと興奮再び!
心のメインジョブ多すぎて禿げそう
Player
占有のシステム知らなくて通常Mob集めて精霊でどっか~んってしばらくやってましたよ
「だからビヘ中は黄色ネーム殴るなって」「混んでる時はネーム赤くなるまでダメ与えないで」っていう占有システムだけじゃなくて「前衛は裸になってください」とか交渉とかリーヴ、エーテ、アニマ・・・他にも色々
14やってる人にはもうそれが普通と思ってることでも他ゲームやってる人から見たら「なにそれ?」っていうのまだまだあるんじゃないですか?
どうせなにやっても批判されるんだしよしP松井さんの好きなようにしてもらっちゃっていいんじゃないでしょうか?それで叩かれるなら本望でしょう(ホントは1から作り直したいと思ってるんでしょうけど・・・)。
PLの問題はいくら自由だとしても・・・
一。外部からケアルなどで回復が出来る
一。危ない時助けられる
このくらにしてほしいです。ファストアタックしたパーティ以外からの攻撃で
敵のhpを減らした場合その割合でもらえる修練値を減らすとかですね。
たとえば50%外部からの攻撃でhpが減ったなら修練値も50%
ドロップアイテム、クエストのクリアなどは普通にFAパーティのものにすれば
多数VS多数やアライアンス的な戦いも十分成立すると思います。
Last edited by shimon; 08-26-2011 at 05:53 PM.
私は今までフォーラム見てなかったから詳細は知りませんが、プレイヤーが改善して欲しかった点はRawl Giarさん仰ってる通り1PTが占有できる敵が1グループのみ、と言う事ではなかったでしょうか?
だとすれば今の占有システムに占有可能上限を無くせばよいのではないでしょうか?
現在の仕様で上記以外の不便な点は何でしょうか?
現在の仕様だと不便で1.19の仕様だと便利になるところがあるのでしょうか?
Last edited by celica; 08-26-2011 at 06:00 PM.
ユーザの懸念や不満を解消するための変更と言うよりも今後のコンテンツ、複数PTによるバトルというのを見据えた変更だと思います。
その為には占有という仕組み自体を外すことが絶対条件と判断しているのでしょう。
なので、「今ユーザがここが不満だから」という視点であんまり考えすぎるとピントがずれた論議になるんじゃないですかね。
フィールド狩りで余計な神経使いそうで抵抗あります
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.