攻略手帳の数がおかしいです。
出走は3回と5回。
勝利は1回と3回。
にすべきです。
10回とか20回とかないですw
攻略手帳の数がおかしいです。
出走は3回と5回。
勝利は1回と3回。
にすべきです。
10回とか20回とかないですw
スパダ一択が修正されない限り、チョコボレースはずっとつまらないままだと思う。
前ページのレスが2年前(2017/12)というのが停滞(何も修正されず、プレイヤーが離れた)を物語っている。
チョコボスタリオン好きでしたし、是非とももう少し遊びたいコンテンツです。
色んな種がいて配合理論があって…
「チョコスタやれ」と言われてしまうかも知れませんが、折角のオンライン環境、このまま放置は勿体ないです。
とんでもないク〇ゲーです。
良いのは素材だけ。素材が勿体ないので作り直しして欲しいです。
以下、目についたダメポイント。
・育成のUIがNPCとの会話で代行の手抜き
・経験値ルーレットは要らない。どうせ当たらないし演出見てる時間が無駄
・自作餌の虚無感。MGPと交換の餌のが上ってひどい
・現役を一頭しか保有できない
・次世代に調教によるステータスが継承できない
・レースゲームとしてつまらない
・レース結果がアイテム運に左右されまくり
・繁殖がガチャ形式でつまらない
・カップリングと新羽受け取りでベントブランチまでさんざん往復させられる
・チョコボの色くらい選ばせて
・完成まで9世代はかかりすぎ
・最終的にみんなおんなじステータスMAXになるむなしさ
育成メインのゲームにするなら、もっと手軽に完成羽が作れて、
その良し悪しをプレイヤー間で競えるようでないと、オンラインである意味がないと思います。
システムを変えるのも必要だけど、そろそろコースとかスキルとかも増やしてですね…
漆黒きてるのにコースがコスタトランキルザゴリーのみなのはちょっと。
蒼天エリアで空中コースとか、紅蓮エリアで水中コースとかどうだろう。
背景表示簡略化していいので もっとスピーディーに疾走して欲しいです。
せめてカップリングガチャを無くして、
親の良いステータスを必ず引き継ぐようにしてほしいなと思います。
これは私がチョコボが好きだから余計にそう思うのですが、
ゴミステータスで捨てられるチョコボが可哀想で仕方ないです。
うっかりステータスが低いチョコボを登録してしまい即引退させたら
めちゃくちゃ寂しそうなムービー流れたのはもはやトラウマ。
ガチャの要素を減らして最初の敷居を下げ、
その上でレースや個性に幅を持たせて欲しいです。
G9育成は正直結構楽しかったけど、アビリティのバランスが良くないですよね。
苦手天候やヘヴィを無視できるスーパーダッシュは言わずもがな
ランダム要素無しで体力を上乗せするケアルor消耗軽減が非常に強く、特にサゴリーロードはほぼノンストップで駆け抜けられるため、カンスト対決の場合スパダ+その二種どちらかでないと相手に対抗するのが難しくなっています。
というか友人と戦った際、スティールで英雄の薬を奪い取ってもスタミナ調節の減速でついた差を取り返せず負けたので、また交配してスパダ&ケアルで育て直してます…
ドレイン・サイレス・減速休憩など面白いのに活かせないアビが多く勿体ないですよね。
アニメCMでも取り上げられたコンテンツですし今一度バランス調整してほしいです。
リテイナーに代走依頼したい。
スクリップ渡したら何レースか出走してきてその分チョコボの経験値が増えたりMGP持ってきたりする感じで。
Player
これまでの書き込みにもいくつかありましたが…
チョコボをガチ育成している人も、レースに触ったこともないような人も一律横並び、デフォルト能力のチョコボに乗って、8人揃えずともPT内でマッチングして気軽にレースができるモードがあるといいなぁ、と思います。
スタート時にそれぞれランダムで能力が手に入って、マッチごとにちょっとした有利不利が発生しても楽しいかも。
現状、チョコボレースは育成したチョコボを見ず知らずの野良マッチング勢と戦わせるしか楽しみがないのがもったいないと思うのです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.