カード貰える確率あるNPC カードは伏せていますが
何がもらえる候補か ちゃんと表示して かつもう持ってるカードは印を 付けていただきたいです
伏せてる意味はない気がするのですが
カード貰える確率あるNPC カードは伏せていますが
何がもらえる候補か ちゃんと表示して かつもう持ってるカードは印を 付けていただきたいです
伏せてる意味はない気がするのですが
カードを収集します。
収集枚数・NPCを倒した戦績に応じたアチブで『カードが貰えます』
★制限あるのにアチブ報酬や大会報酬が『カード』で嬉しいかな?
単純に報酬が魅力的なミラプリアイテムやマウントであれば、
カード収集する人も増えるとは思います。
大会対戦の談合対策実装ありがとうございます!ただ一つ気になった点があったので書かせていただきます。
今まで星神ニメーヤ賞典はルールがランダムハンドとスリーオープンでしたが3・5のパッチでランダムハンドがスワップに変更されていました。流石に大会ルールからもランダムハンドを無くすのはやり過ぎな気がするので元に戻してもらえないでしょうか?
又個人的に楽しめそうな大会ルールを考えてみました、良ければ検討お願いします
マンダヴィル・チャンピオンシップ(ライトニング )
現在のルール:オールオープン・プラス
希望ルール:リバース・プラス・(オールオープン)
トリプルトライアド初心者でも優勝を目指せる大会
オーラン記念(フリオニール)
現在のルール:セイム・オーダー
希望ルール:セイム・エースキラー・(スリーオープン)
パワーバトルに飽きた上級者に戦略性を楽しんでもらう大会
星神ニメーヤ賞典(セシル )
現在のルール:スリーオープン・スワップ(旧ランダムハンド)
希望ルール:ランダムハンド・プラス・セイム・タイプアセンド
マイナスイメージが多いランダムハンドを楽しんでもらう大会
ロウェナ商会杯(ティーダ )
現在のルール:ルーレット×2
希望ルール:ルーレット×4
デッキ選択も運次第の完全運任せな大会
最後に前回投稿した際も書いたのですが通常対戦可能エリアの増加や対戦希望アイコンの追加も考えてもらえたら嬉しいです。対戦希望アイコンはトリプルトライアドだけで無くチョコボスクエアであればチョコボレース対戦、ミニオンスクエアであればロードオブヴァーミニオン対戦、ウルブズジェイルのデュエルエリアであればデュエル希望アイコンとしても使えそうなので是非とも検討をお願いしますっ
久しぶりに大会に参加してみました。
プレイヤー同士の大会大戦が凄くやりやすくなりましたね。
しかもどれくらい頑張ればどういった景品がもらえるかもわかりやすかったんで良かったと思います。
パッチ2.51から2年、やっと大会対戦がまともなものになりましたね〜。
(これが最初から実装出来ていれば…)
対戦ルームのNPCの強さ・得られるポイントも、
対PC戦に誘導するようなバランスになっていて、良いと思いました。
ただ、
1つ惜しいなと思うのが、
★4の使い道が無いこと(★1★2もですが)
なので、
例えば、70種コンプしたら、
デッキのコスト制解放はどうでしょうか?
60種コンプのデッキは★3×4+★5×1なので、総コストは★17。
総コストの★17は変えずに、デッキの★3×4+★5×1の縛りは解除。
デッキの組み合わせ例
★3 ★3 ★3 ★3 ★5
★1 ★1 ★5 ★5 ★5
★2 ★2 ★4 ★4 ★5
★2 ★3 ★4 ★4 ★4
★3 ★3 ★3 ★4 ★4
カードの組み合わせのバリエーションが増え、
対PC戦が、結果の予想がつかない、
よりエキサイティングなものになるのではないでしょうか。
あと、
現在ほとんどのプレイヤーが自分の部屋を持てるようになったので、
1位や上位入賞者には、レアカード以外にも、
トロフィー等の家具を進呈するのも良いんじゃないかと思いました。
Last edited by Dainopu; 01-22-2017 at 07:10 PM.
仕様変更後の大会、第1回目を迎えました。案の定前回同様FC同士で談合してる方がいらっしゃいました。その方は残り数試合を何日間か残しており、深夜の人のいない時間にFCメンバーとランキングボード前に集まり、談合のような行動をとり上位に入ってました。(残り試合全勝利)トリプルトライアドの大会仕様が変わり正直うれしかったです。しかし、人の少ない時間にバトルルームに行けば対戦相手を選べるような状態。そして、今だにこうやって談合を続ける人達がいる。前回の談合ができる仕様発覚時にも改善してほしいので投稿をしました。私はこのコンテンツが大好きで続けています。前回も今回も大会上位に入ったのですが、談合する人達によって下に落とされてます。とても許せない事です。ウルヴズジェイル等のPvP、談合対策には本腰で手をいれるのになぜ1年もまったトリプルトライアドの大会談合対策が抜け道甘いんですか?悲しいです。変更してほしい仕様は2つです。
1・Lv60以上でのみ大会参加可能。(Lv15等のサブキャラを談合に使われないため)
2・同じサーバー内のPC同士では大会でマッチングされないようにする(例 マンドラゴラAさんvsマンドラゴラBさん)同じFCやフレンドの協力を極力なくすため。
1の仕様はさらに、2の仕様をかわす為に別キャラ15Lvを別サーバーに作っても大会に参加できないようにする為のものでもあります。
完全に談合が防げる仕様ではないですが、これでかなりの人達が諦めると思います。
これからもトリプルトライアド続けたいし、本気で強い人だけがランキングボードにのるべきだと思います。今でも真面目にやってる人達が泣きを見る[大会]仕様ではいけないと思います。1年以上大会仕様変更をまちました。できるだけ早く大会参加条件を変えてほしいです。もう1年まつのはつらいです。本当に。お願いします。
Last edited by Kabesu; 01-23-2017 at 02:07 PM.
では60Lvの方々がフレンドやFCの協力をしにくくさせる代わりの提案も一緒に投稿してもらいたいです。問題点上げるだけではなく。それと過密鯖は一つだけではなくいくつかあるのと思いますので、それ程差がでるとは思いません。(今よりは多少マッチング遅くはなると思いますが) [めちゃくちゃ差]とありますが具体的にどのぐらいマッチング遅くなる想定でしょうか。今のトリプルトライアドの一番の問題は談合じゃないんですか?なぜまずこれを無くそうとする意見ではなく後ろ向きな意見がでるのかわかりません。やれる事をやり談合を減らした後に大会の快適さ等を充実させていけばいいと思います。今も何食わぬ顔で毎回大会に顔だして平然とポイントを実力でもなくもらっていく人達は見過ごせないと思います。
未だに談合プレイヤーがいることが非常に残念ですよね。対策を考えてみました!
①4大会全ての1〜3位の入賞者ボードをつくり前回(と前々回)入賞者の名前・勝率・得点・(現在のバトルルーム入室状況)を掲載しプレイヤーからも運営側からも分かりやすくする
又バトルルーム内では王冠マークがつくようにする
②大会対戦は通常CFマッチングのみですが入賞者に対しては直接対戦申し込みできるようにする(もちろん直接対戦申し込み優先でマッチング)
③入賞者が対戦拒否を(数回)した場合、一定時間対戦不可能などのペナルティをつける
ちょっとやり過ぎな気もしますが前回入賞者には王座防衛戦を楽しんでもらいましょう!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.