Page 41 of 78 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 ... LastLast
Results 401 to 410 of 773
  1. #401
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    ランダムハンドのひどさは散々既出なのでおいておいて、別口から。

    ・カードを1回取ったら「もうコイツとは2度とやらない」というNPCが多すぎるので
     NPCにランクのようなものを設定して、攻略手帳に「ランク〇のNPCを〇人撃破」みたいな項目を追加すれば少しは再利用がされるのではないでしょうか。

    ・勝利状況によってドロップ率ボーナスを付けてほしい。
     同じ相手に勝ち続けるとドロップ率がだんだん微増、セイムやエースキラーなどルールに沿った手を打つとドロップ率アップなど。

    ・インターフェースを改善してほしい。
     ルール:ランダムを何戦もやっているとリバースを見逃したりするので、盤面の色を変えたりしてわかりやすくしてほしい。
     報酬の「?」の袋アイコン、これ要ります?取ったら詳細が表示されるならともかく、現状なら要らない気が。
    (15)

  2. #402
    Player
    Meca's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Location
    オセアニア
    Posts
    124
    Character
    Meca Mekabu
    World
    Garuda
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    私も別の視点から、後続ユーザーの為にも現段階で入手が難しいと感じるカードを書きます。

    ・ニーズヘッグ
    ・ビスマルク
    ・ラーヴァナ
    ・トールダン7世
    ・プラチナパックから出る歴代FFキャラのカード全般

    ニーズヘッグは元々の確率が低い+1周20分以上かかるIDからのドロップなのでドツボに嵌るとかなり厳しい
    (実際私自身もドツボに嵌り200周くらい回しました)
    ビスマルクは真ではドロップ率が低く、極はそもそも報酬にうま味がないので人がいない。
    ラーヴァナも同様で、ビスマルクほどではないにせよ型落ちコンテンツなので報酬にあまり魅力がなく厳しい。
    トールダン7世は極ナイツ限定ドロップで確率も低く(体感で40戦に1枚程度)、
    そもそも極ナイツ自体が「(零式ユーザーの為に)難易度を特別にしている」と吉田P/D自身が言っていたので
    その報酬にカードを含めてしまうのには問題がある。また、今後のアップデートで型落ちコンテンツとなった際に入手困難となる可能性が高い。
    プラチナパック限定のFF歴代キャラのカード群は大会での談合が蔓延している為、入手そのものが非常に困難。

    プラチナパック限定の歴代FFキャラのカードは別としても、
    そもそも手軽に遊ぶはずのトライアドで、何故IDや極蛮神の周回が前提になっているのか理解に苦しみます。
    IDは1周辺りの所要時間が大体決まっている以上、入れるにしても確率は高めにした方が良いでしょうし
    極蛮神からのドロップ報酬としてカードを加えるのは良いとしても、せめて従来のイフ/タコ/ガルのようにNPCからの入手手段も確保するのが妥当でしょう。
    「ミニゲームのカードの為にエンドコンテンツに行かざるを得ない」のでは本末転倒です。
    ランダムハントやカオスのルールの問題やNPCの対戦時間指定などももちろんそうなんですが、
    全員が全員、「エンドコンテンツをクリア出来るのが当たり前」というわけではない以上、そういう方面での手軽さも足りてないのでは。
    (22)
    Last edited by Meca; 01-12-2016 at 04:12 AM.

  3. #403
    Player
    guui's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    372
    Character
    Guui Portata
    World
    Mandragora
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    野良カード対戦歓迎ですよと言う表示が欲しいです
    今ですと誰が今カード対戦をしてくれる気分で居て快く応じてくれるのかわかりませんし
    それで気分が乗らない時に誰かから申請されても困りますし、それで拒絶されたら申請した相手も悲しくなって
    次から野良対戦をしようと言う気持ちも萎縮してしまうと思うんです
    今は右クリックでキャラクターの窓を開いたら並んでる項目の中にカード対戦を申し込むと言うのがありますけど
    カード対戦を申し込む(歓迎を示す絵文字)
    みたいな感じで任意で表示を変更できれば理想的だと思います
    (7)
    Last edited by guui; 01-22-2016 at 01:19 AM.

  4. #404
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    カードコストの制限いります?
    今までやってない人が、IDとかでカード溜まったしやってみるかー→制限で使えません^^でもNPCは自由です^^とか投げる要素十分だと思うんですが。
    コスト制限は平等にしないと納得されませんよ。別にNPCがぼこられてもいいじゃないですか。倒す前提の報酬でしょ?

    カードは大会報酬以外マケで買えるようにして大会以外制限なくして、大会はレート戦とかやればいいのでは?
    変にドロップやコスト制限やらで絞らず、カードゲームで楽しませようとしていれば……と思います。
    (27)

  5. #405
    Player
    Elas's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,092
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 70
    カード対戦・・・対PC戦はすでに流行っておらず、対NPC戦は強敵だとルール縛りが多く、デッキ縛りもあり、楽しめない
    カード収集・・・対NPC戦はルール縛りとデッキ縛りでなかなか勝てず、ドロップも絞り、集まってもデッキ縛りで使えない

    最近、トリプルトライアドが、カード対戦を楽しむものなのか、カード集めを楽しむものなのか、苦行に耐えながら使えないカードを集めるものなのか、わからなくなってきました。
    開発は、どういう方向性で、ユーザーを楽しませようとしているのでしょうか?

    楽しませる気がないのでしたら、最初からそう言っていただけると助かります・・。
    (14)
    Last edited by Elas; 01-29-2016 at 01:32 AM.

  6. #406
    Player
    setuna_inagaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    65
    Character
    Guan-yu Yunchang
    World
    Alexander
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by Meca View Post
    私も別の視点から、後続ユーザーの為にも現段階で入手が難しいと感じるカードを書きます。

    ・ニーズヘッグ
    ・ビスマルク
    ・ラーヴァナ
    ・トールダン7世
    ・プラチナパックから出る歴代FFキャラのカード全般

    ニーズヘッグは元々の確率が低い+1周20分以上かかるIDからのドロップなのでドツボに嵌るとかなり厳しい
    (実際私自身もドツボに嵌り200周くらい回しました)
    ビスマルクは真ではドロップ率が低く、極はそもそも報酬にうま味がないので人がいない。
    ラーヴァナも同様で、ビスマルクほどではないにせよ型落ちコンテンツなので報酬にあまり魅力がなく厳しい。
    トールダン7世は極ナイツ限定ドロップで確率も低く(体感で40戦に1枚程度)、
    そもそも極ナイツ自体が「(零式ユーザーの為に)難易度を特別にしている」と吉田P/D自身が言っていたので
    その報酬にカードを含めてしまうのには問題がある。また、今後のアップデートで型落ちコンテンツとなった際に入手困難となる可能性が高い。
    プラチナパック限定のFF歴代キャラのカード群は大会での談合が蔓延している為、入手そのものが非常に困難。

    プラチナパック限定の歴代FFキャラのカードは別としても、
    そもそも手軽に遊ぶはずのトライアドで、何故IDや極蛮神の周回が前提になっているのか理解に苦しみます。
    IDは1周辺りの所要時間が大体決まっている以上、入れるにしても確率は高めにした方が良いでしょうし
    極蛮神からのドロップ報酬としてカードを加えるのは良いとしても、せめて従来のイフ/タコ/ガルのようにNPCからの入手手段も確保するのが妥当でしょう。
    「ミニゲームのカードの為にエンドコンテンツに行かざるを得ない」のでは本末転倒です。
    ランダムハントやカオスのルールの問題やNPCの対戦時間指定などももちろんそうなんですが、
    全員が全員、「エンドコンテンツをクリア出来るのが当たり前」というわけではない以上、そういう方面での手軽さも足りてないのでは。
    ドロップ報酬にしてるのは過疎コンテンツに人が行き渡るようにし、後続プレイヤーも楽しめるようにするためでは?
    (0)

  7. #407
    Player
    Meca's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Location
    オセアニア
    Posts
    124
    Character
    Meca Mekabu
    World
    Garuda
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by setuna_inagaki View Post
    ドロップ報酬にしてるのは過疎コンテンツに人が行き渡るようにし、後続プレイヤーも楽しめるようにするためでは?
    それで実際に導線誘導として機能して、過疎コンテンツに人が集まればよかったんですが、以前のカード/コンテンツだと極モグという前例がありまして・・・

    ① 過疎コンテンツなのでシャキらない
    ② シャキったとしてもクリア出来ない
    ③ クリア出来たとしてもカードが出る保証もなく、カードの為だけに何周すればいいのか分からない

    というのが実情なんですよ。
    実際ビスなんかは今からカード目的で行くにしても似たような感じで、どうしても欲しいなら真を淡々と回した方がまだマシという有様です。
    しかもトールダン7世なんかは真では出るかどうかもはっきりしておらず、実質極専用。

    そもそも卵が先か鶏が先かではないんですが
    パッチ毎に使い捨てる事が前提のコンテンツデザインなので、極蛮神のような戦闘コンテンツに絡めてしまうと、どうしても「旬」を逃すと入手するのがキツいというのがあります。
    実際に自分が3.0にビスを入手する時ですら、同好のフレと一緒に何回も極のグリパを立ててようやく出た、という感じだったので。
    ただでさえTTの競技人口が少なく必須カードでもない以上、導線誘導としての過疎コンテンツ対策にはなり得ません。
    それなら少しでも土壌を整備する為に複数の入手手段を用意した方がいいのでは、という意味も込めての問題提起です。
    (18)

  8. #408
    Player
    vexas's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    4
    Character
    Yayoi Nanashiro
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 50
    カードをフレンド同士で交換できるようにして欲しい!

    あと、オルディリクからもらえるカードがアーリマンとブルードラゴンばっかりもらえるんですが、
    ベヒーモスはもらえなくなったんですか?
    (1)

  9. #409
    Player
    vexas's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    4
    Character
    Yayoi Nanashiro
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    カードコストの制限いります?
    今までやってない人が、IDとかでカード溜まったしやってみるかー→制限で使えません^^でもNPCは自由です^^とか投げる要素十分だと思うんですが。
    コスト制限は平等にしないと納得されませんよ。別にNPCがぼこられてもいいじゃないですか。倒す前提の報酬でしょ?

    カードは大会報酬以外マケで買えるようにして大会以外制限なくして、大会はレート戦とかやればいいのでは?
    変にドロップやコスト制限やらで絞らず、カードゲームで楽しませようとしていれば……と思います。
    自分もPCとNPCとの間で、デッキに入れれるカードのレアリティ制限を最低でも同じにして欲しいです!
    (7)

  10. #410
    Player
    MissingP's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    22
    Character
    Magic World
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    トリプルトライアドに泥をぬるおつもりですか?
    前々から不満殺到ですが、いつ対応されるんでしょうか?
    (19)

Page 41 of 78 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 ... LastLast