Page 12 of 12 FirstFirst ... 2 10 11 12
Results 111 to 112 of 112
  1. #111
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    現行の多人数対戦方式のFPSを参考にすればいいかと。

    バトルフィールドとかだと。
    1.相手を倒した人数
    2.誰かが倒した場合、その敵に与えたダメージ
    3.補給した数
    4.回復/蘇生した数
    5.連続キルなどのゲーム内コンボによるボーナス
    6.勝った場合のボーナス
    7.その他何か特殊行動のボーナス。(敵の発見、車両を行動不能にした)

    ・・・こんな感じなのですが、
    複数のPTがいても「味方」と判断して。
    個人個人の戦績はそのつど計算すればいいのかなと。
    占有概念無くして、余ダメージ・回復で何か計算できませんかねぇ・・・
    キャンプ対策に「早く倒さないと点数が減っていく」ようにして。
    タイムアタックの意味も出てきますし。

    ドロップ品は戦績から算出で良いんじゃないんですかねぇ。
    ドロップは個人枠と、総合ドロップは戦闘成績による優先率計算に当てて。
    余ダメが高い人が有利な傾向になるって言う問題もありますけどもねぇ。
    低いレベルでも立ち回りでは強力な成績が残せるようなシステムができれば。
    (0)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  2. #112
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    Quote Originally Posted by shkval View Post
    大勢で袋にするだけのようなコンテンツならつまらないでしょうけど。
    まさにそんな感じで、一歩間違うと凶悪なmobに袋叩きにされて死ぬって言うバランスでした。
    一時は黒魔道士以外イラネでしたし。
    (物理攻撃で敵がWSを放つため、さらに被攻撃数が多ければ多いほど回数が増えました。)

    RvRは今のFF14のターゲット方式だと・・・面白いんですかねぇ?

    バトルフィールドみたいなレベルに持ち込めれば良いんですけど。
    14は魔道アーマーがりますし、戦闘飛空挺とかもあると面白そうですけどもね。
    飛び交う黒魔法に銃弾に矢に、それを跳ね返して突撃してくる重装甲のナイト、
    インビジで回りこんで後ろから攻撃してくる暗殺系ステルス職とか、
    範囲回復魔法や蘇生魔法を撃ちまくる白魔道士。
    黒魔法で迫撃してくる黒魔道士
    大暴れする召喚獣とバトルする魔道アーマーと戦闘飛空挺。
    突っ込んでくるランスを構えた重装甲チョコボ騎士団とか。

    なんか楽しそうですね。
    (1)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

Page 12 of 12 FirstFirst ... 2 10 11 12