トトラク・ゼーメル等のレイドダンジョン導入の為に
みたいなことを言ってたような記憶があります
フルPT、ライトPTの2種類作ろうというのを決めたあとで
3/6ではライトPTが少なすぎ
5/10、6/12だとフルPTが多すぎる
ってことではないでしょうか?
トトラク・ゼーメル等のレイドダンジョン導入の為に
みたいなことを言ってたような記憶があります
フルPT、ライトPTの2種類作ろうというのを決めたあとで
3/6ではライトPTが少なすぎ
5/10、6/12だとフルPTが多すぎる
ってことではないでしょうか?
ライト4人
フル6人
アライアンス6x3=18
でいいじゃないですか
苦労してMP装備揃えても
回復役二人いてMP余ってたりすると萎えますよ。
盾ひとり+回復ひとり+他4人を基本に戦闘デザインして欲しいです。
よく考えたらPT人数多くて良い事ほとんど無いですね。
PT人数が多いほど一人一人の装備や仕事の価値が下がる。
↓
プレイヤースキルの価値が下がる。
装備の価値が下がる→クラフターの価値が下がる。
→装備集めコンテンツの価値が下がる。
責任が分散される。
誰か死んでも誰も反省しない。レイズして「ありがとー」だけ。
逆に言えば、PTがうまくいっても誰かのおかげという事が無い。
コミュニケーションが薄くなる。
8人野良PT終わった後、全員の名前や言動を思い出せますか?
視認性が悪い。誰が強いのか分からない。
役割が被りやすい。
PT集めるのに時間がかかる。
ゲームバランスの調整が難しい。
より多くの人と同時に遊べたり
装備やPスキルを気にせずに気軽にPT参加できるのはメリットですが
つまらなかったら本末転倒だと思います。
大人数で退屈な時間を過ごすだけですから。
なんでも出来る事を増やせばいいという訳じゃなくて
制限していろんな物の価値を守るのも重要なんじゃないかと…
無駄に多すぎるアイテムとかもね
FF11の頃から思ってたんですが大人数コンテンツってつまらなくないですか?
デュナミスが面白いというのは聞いた事が無いです。
装備のため仕方なく行ってるだけだったような…
Last edited by Urashima; 11-05-2011 at 06:55 PM.
雑魚狩りはライトパーティ基準で調整されてるそうなので、雑魚狩りはライトパーティで行くようになるような仕組みがほしいところですなぁ。
殲滅速度が違うからフルパーティのほうがおいしいですもんね。
大人数コンテンツでふと思ったことが。
今の占有システムって、複数パーティの乱戦に向いていませんよね。
他PTが殴っている敵(にリンクした敵)に範囲攻撃が当たっちゃったら
紫ネームのままこちらが殴られる。何も権利がこないのに殴られ損です。
着手時に占有という概念を無くして、敵を倒したときの評価にならないものかしら。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.