CFのサーバー待機時間が非常に長いので、NPCとトリプルトライアドをしながら待っていたのですが、
トリプルトライアド中にマッチング→ミニゲームから抜けられずにキャンセルとなってしまいました。
トリプルトライアドの対戦を中断させられるボタンが欲しいです。
もしくはCFの突入ボタンを優先させてほしいです。
CF最中にミニゲームをするなという話ではありますが、
今の抜けられない仕様だと待機中に安心してできないです……。
(もし終了させる方法があったら教えてください!)
せめて、デッキを選ぶ窓にもキャンセルがほしいなって。
そこにあれば急げば間に合いそうです。
①「特訓!ダンスマスター」について
・プレイヤーが多すぎてフロアのダンスマスターの読込みが開始に間に合っていない時がある
・同種族のダンスマスターを見ろと言われるが、上にララは居ないし 下のララは人で埋まっていて見えない
→フロアのダンスマスターを、プレイヤーの乗れない台の上に立たせるとかしてほしい。
・ダンスとか言っておいて、まったく踊っていない
→それっぽいモーション増えるといいなぁ…
②「激走!ラプトル運送」について
・NPC が判別しずらい。
→F.A.T.E のように緑の名前を上に出してくれるだけでいいんで…
③「追跡!スキンチェンジャー」について
拡大して見えるのでプレイする上では問題無いが、say で見えねぇと嘆いてる人が散見されたので、話しかければ詳細に見える旨を最初に説明してあげて欲しい。
④「トリプルトライアド」について
・レア制限の所為で1枚手に入れた後のレアリティカードを集めるモチベーションがゼロ
★5が序盤で手に入ったが、2枚目以上は入れられないし、2枚目以降に★3を入れるのすら60枚集めないといけないようなので、デッキに変化を与えられるタイミングが遠すぎて集めるモチベーションが…
そもそも対人は公平なルールで遊べた方が面白いので、レアリティの制限はルールに起因すべきで、カード保有数に依存すべきで無いと思う。
→「レアリティフリー」のような制限無しデッキで戦えるルールがあれば、フレンドとの対戦に自由なデッキで遊べて良い。
・Shinryu だけかもしれないが、初日のゴールドソーサー内の「流行ルール」が「カオス」だった所為で回りの対人モチベがゼロに…
初心者が対人を体験するのに強制でカオスが付いてるのはすげー不親切だと思うので 流行ルール回りの仕様はもうちょっと熟慮していただきたい。
FF7でもハマってて、FF14でもさっそくチョコボレース楽しませて貰ってますが、気になる点とか多いので改善等して頂けたらと思いまして。
・アイテムが取れない現象
ラグというより当たり判定の問題なんでしょうけど、明らかにアイテムを取れたであろうに取れていないことが多々起きます。
特に他のプレイヤーと重なって取ろうとした時に取れないことが多いです。
今現在、アイテムによって勝敗がかなり変わるので、一箇所だけでなく複数箇所に置く等して取りやすくするなどあればいいと思います。
・茨の種が強すぎる
茨の種の使用でスタミナがの減りが多すぎると感じます。
一番最初に茨で挟み撃ちにでもされたらもうアウトなので、スタミナの回復要素をもう少しテコ入れするか、茨の威力を下げるか等の調整があるとありがたいと思います。
・アイテムの上書きが出来ない
一つアイテムを取ると、そのアイテムを使用するまで他のアイテムが取れないので、上書き出来るといいと思います。
アイテムの使用についての駆け引きが更に活発になると思います。
・上位と下位での出現アイテムの調整
トップランナーにメテオ渡っても意味ないですし、最下位に茨の種が手に入ってもほぼ意味ないと思います。
またトップにダッシューズが来たら更に勝てる見込みがなくなるので、アイテム出現をランダムにするか出現アイテムの確率調整をある程度されてもいいのでは…と思います。
まあ、ランダムにすると某カートゲームに近くなる気はしますけど、あのゲームのバランスはかなり見習う部分が多いと感じました。
・ゴール時のカメラ固定
ゴール時のSSとか撮ろうと思っても、カメラ固定回転で上手く撮れないので、固定じゃなくてもいいんじゃないかなと…。
現在の仕様だと、先行逃げ切り加速型が有利というのはわかりますが、体力持久型を育ててる身としてはみんなが加速型になって戦闘陣に茨とかで争ってもらってから、後半抜かしていくのは気持ちいのでそれはそれで駆け引きになるのかなと思いつつw
ただ、体力消耗軽減などの効果が感じ辛いことや、リフレクで跳ね返せないものがあったりと、スキル周りもまだ調整するところがあるんじゃないかと感じます。
実装されたばかりですが、これからのアップデートに期待してます!
ああ、あともう一つありました。
・ゴール後のボーナスがNPCに渡る意味が分からない
これは強く改善要望出したいと思います。
NPCばかりでのときでも、ボーナスがランダム?の所為でNPCにも渡っています。
NPCにボーナスを与える意味はまったくないので、プレイヤーのみにして下さい。
『特訓!ダンスマスター』
・上の台に乗っているNPC以外まともに見えない
・ダンスマスターの前に立つなと言っても誰も聞かない
全種族のダンスマスターを上の台に乗せるか各ダンスマスターの周りに近づけないようにして欲しい。
『暴風!はないきフンガー』
・台上でカードゲームをすると範囲に入っても吹き飛ばない
これは仕様を悪用した裏技でしょうか?
トリプルトライアドの対戦を始めた時、カーソルの初期位置がボードの左上なのどうにかなりませんかね?
手順としてはカードを選んでボード上に配置するっていう遊び方なのだから、手持ちカードのどれかしらを初期カーソル位置に設定して欲しいのですが……長時間NPCと戦ってると最初にカードにカーソル合わせる作業が気になり始めまして……。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.