ジャンピングアスレ面白いし無茶な難易度でない所がいいですが
つぎは クレクラのような 左右レバー上下で よじ登って行く ようなのも作って欲しいです。
ジャンプは 角度によってカメラ回しにくい時がありますんで。
ジャンピングアスレ面白いし無茶な難易度でない所がいいですが
つぎは クレクラのような 左右レバー上下で よじ登って行く ようなのも作って欲しいです。
ジャンプは 角度によってカメラ回しにくい時がありますんで。
GATEとして新設されたジャンピングアスレチックは適度な難易度と達成感があり
足場の配置がランダム?に生成されるなど、飽きさせない工夫もあり
10分程度でこなすことを前提としたミニゲームとしては、とてもうまくいってると思いました。
だけど本来、登山系のコンテンツに皆が期待していたのはこういうものではない気がするんです。
少なくともわたしが期待したものは「クガネ潮風亭」の続編みたいな感じのものでした。
時間を気にせず、いつでも好きなだけプレイできて、「よしだーー!」が叫ばれるほど難しく
そして難しいからこそ達成したときの満足感も大きい。そんなのがやりたかったです。
今後、GATEとしてジャンピングアスレチックのバリエーションが増えていくだけでは寂しいので
GATEとは切り離した形で、いつでも無制限にチャレンジできるタイプもどこかに作っていただきたいです。
ご検討よろしくお願いいたします。
Last edited by nanacot; 09-28-2018 at 08:40 AM. Reason: 誤字など修正
イベント案内窓口
鼻息荒い呪術士開催場所まで移動しますか?
はい →いいえ
ギア・サボテンダー挑戦しますか?
はい →いいえ
カフ ア カー特設コースに移動しますか?
→はい いいえ
統一性のなさをどうにかしてください。プレイしますか?
はい
→いいえ
私はダンスマスターをするときNPCのモーションをソロLSに書き出してそれをトレースしていますが、特に面倒とかは思わないですね。
ラプトル運送と違い、プレイヤーが一堂に会せるので個人的には結構好きです。
逆に私はラプトル運送が一人で黙々する作業の様に思えて苦手でした。
自分もダンスマスター最近まったくやってませんが、改善してほしいなと思ってます。
紳士の舞やボム踊り、太陽と月の舞等を入れるのはエモート取得している、いないで難しいのかもしれませんが
その場だけでもエモートできるようにするのはシステム的に難しいのでしょうか?
エモートがダンスっぽいのに変わったらやってみたいなと思っています。
エーテライト付近すぐのところにイベント案内係を置いて欲しいです。
ダンスマスター、エモしてるうちの子かわいいできる&まず失敗しないので好きなんですが
いかんせん時間がかかりすぎなのが問題かなと…4回×4セット=16回はクドいですね。
1セット減らして4回×3セット=12回、そのうち8回成功でOKぐらいが適当ではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.