今までの片手杖を全部両手杖にデザイン変えて黒白用の盾を抹消しても
モグモグケーンとモグモグシールドさえ実装していただければ誰も文句は言わないでしょう
今までの片手杖を全部両手杖にデザイン変えて黒白用の盾を抹消しても
モグモグケーンとモグモグシールドさえ実装していただければ誰も文句は言わないでしょう
元々片手杖はPvP用を想定したものだと思います
盾が持ててブロックが発生するから対プレイヤー主に近接用
信頼度はそう高くないですが、ブロックする可能性がある、
という所が大事。盾無しじゃブロック0%ですからね
とはいえ現状最高峰(アラガンエンシェント/ワーラル)の黒/白片手装備しても、ブロック性能/ブロック発動力は素の「受け流し発動力/受け流し軽減率」にすら劣る始末
ILシンクがかかるPvPだとなおさらです
PvPを想定しているのなら戦績交換品が片手になってると思いますが現実は両ジョブも両手
運営自身、片手を無かったことにしたがっているとしか思えません
3.0リリースされて2週間、機工城アレキサンダー:起動編も解放されましたが、Lv51~60帯にまさかの片手具追加一切ナシ!!
ナイトと違い盾装備によるメリットが皆無なのと、武器盾両方揃える手間の点から片手など無いほうが嬉しいのですが、本当に片手幻具/片手呪具カテゴリをどうしたいんでしょうか。
PVPくらい盾ありでもいいとは思います
片手武器って盾とセット(同じIL)で装備して両手武器と同じステータスになるのに
時々対応する盾がない場合があって使えない(白のモグ杖とか)のあるので
ナイトの片手剣とかも含めて双剣みたいに剣と盾セットの一つの武器にしたらどうですかね・・・
盾があっても性能低すぎて使えないし、そもそもソロ時はバディ、PTではタンクがタゲ取る事が殆どなので物理攻撃を貰う機会が少ないのでね・・・
そんな訳で白黒用の盾は対魔法にしてしまってはいかがでしょうか?
性能が低くても魔法をブロックするだけで有難いし、PvEでもPvPでも使えます
おまけに白魔にブロックと受け流しの発動率アップの特性かバフを追加すれば白魔のPT貢献度も上がりますな。
個人的にはミラプリの為にも定期的に実用レベルの片手武器と盾を追加して欲しいです。
もういっそのこと、片手幻具・両手幻具というカテゴリ分けを無くして、すべて”幻具”という大きなカテゴリで統一してしまってもいいのではないでしょうか。(呪具についても同様です)
いま片手幻具・両手幻具と分けて呼んでいるものはそれぞれ、サイズが大きめの”幻具”・小さめの”幻具”というように見た目だけの違いになり、
性能面やミラプリ面、盾の装備不可などのルールについては”幻具”としてひとつに統一するという感じです。
具体的な変更点としては、
・盾を装備することが前提なぶん片手幻具の性能が抑えられているのを、同ILの両手幻具と同等になるように引き上げる
・盾は実性能を持たない完全なおしゃれアイテムになり、片手幻具・両手幻具どちらでも盾を装備できるようにする(おしゃれアイテムなので、装備しなくても良い)
・片手幻具と両手幻具とでお互いに自由にミラプリできるようにする
・以上を満たしたうえで、片手幻具・両手幻具のカテゴリ分けを”幻具”として統一する
という感じでどうでしょうか。
片手幻具と両手幻具をおなじ扱いにすることに重点を置いたため、盾が完全なおしゃれアイテムという扱いでしわ寄せを受けた形ですが、
そのぶん片手幻具とセットで実装しなければならないという縛りもなくなるので、色々な盾が実装されやすくなるというメリットにもなりえるかと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.