各属性毎にエーテルやポーションが分かれていますが、場所を取って仕方が無いです。
エーテル・ハイエーテル、ポーション・ハイポーションの4種類に統合できないもんでしょうか?
あと、スタックも12個なので99個に増やして欲しいな。
各属性毎にエーテルやポーションが分かれていますが、場所を取って仕方が無いです。
エーテル・ハイエーテル、ポーション・ハイポーションの4種類に統合できないもんでしょうか?
あと、スタックも12個なので99個に増やして欲しいな。
私も錬金術師を少し頑張ってあげていたのですが、ファイアポーションなどの、属性ポーションの意味がわかりませんでした;。
普通のポーションの方が回復するんですよね。
フィジカルで属性がまちまちな状態で飲み比べなされた方の日記も読みましたが、その結果はなにも変わらなかったそうです。
うーん、全く意味が分かりません;。
スレ主さんのご要望と同じく、ポーション、ハイポーション、メガポーションといった、従来の作品のようにわかりやすいものだけに統合して頂くか、調理効果の要望と同じようにちゃんと効果の説明と確認ができるようにして頂きたいです。
無駄に複雑にしてレシピの水増しをしたかっただけなのではないかと邪推してしまいます。
効果がわからないものは誰も使いませんので、錬金術師としてはむしろ迷惑だったのではないかと思っています。
本当に意味不明な各種ポーションです。 ぜひここにも開発さんが降臨されて、1.20には統合しますと書き込んでいただきたい!
皆さん、こんばんは。
まず、アイスポーションやウィンドポーションなどを使用するとフィジカルボーナスに影響します。
ただし開発チームと確認したところ、パッチ1.19にてフィジカルボーナスの仕様変更が行われますので、
今後効果をどう見直していくか、種類を統一するのかなどの検討を行っています。
またスタック数変更のご要望についてもあわせて検討をおこなっていくとのことです。
Triairy - Community Team
エーテル系のリキャスト時間制限についても見直して下さいね。
ゼーメル要塞などギリギリな戦闘では、現在の回復量とリキャストが釣り合わないと感じます。
早速の回答、ありがとうございます!
戦闘中に飲んで欲しいのか合間に飲んで欲しいのかどっちなんでしょうね。
どちらにせよアイテム枠とコスト的に誰も飲まないですけど。
低ランクの回復アクション無しで遊ぶ時使ってみましたが、
再使用可能になるまでが長すぎて、ケアルの代わりにはならなかったです・・・
ポット関係はもう少し色々使い勝手を良くしてもらいたいものですね。
エーテルもポーションも2、3本まとめてがぶ飲みさせて下さい。
がぶ飲み出来ればそれなりに需要が出ると思うんだけど。
普通のポーションがスタック1でEXだけど1000くらい回復するなら秘密兵器として持ってもいいけど今のままじゃ割が悪すぎですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.