PvPバランス全体
・ロールの硬さ見直し。PvE前提の距離(接敵時)リスクの無視をやめて
PvPパッシブでタンク>ヒーラー=近接>レンジとHP/防御力に差をつけないとレンジばかりになる
FF14のジョブがPvPで固有の戦い方を成立させるのに足りないもの
近接全般
非コンボ時の通常火力が足りない
・竜騎士
ジャンプで敵の集団に飛び込み、ごく短時間に範囲大ダメージを与え離脱するジョブとしては
接敵時の短時間(4-5秒)に大ダメージを出せる範囲火力スキルが足りない
・モンク
長く接敵し普通に殴ってコンスタントにダメージを与えられるジョブとしては
中威力の通常火力、前線に留まるための移動速度、回避/耐久力(現状死にステ)が足りない
・忍者
レンジをステルス状態の不意打ちから暗殺できるアサシンとしては
ステルスからの短時間火力が足りない
レンジ全般
ARに依存しない範囲火力が足りない
みやぶるは効果範囲アップとリキャストの大幅短縮をしたほうがいい
・吟遊詩人
継続的に長距離範囲攻撃を行い相手のHPを減らし続ける遠距離ダメージディーラーとしては
範囲火力の威力、範囲の大きさ、継続性(TP燃費/リキャスト)が足りない
・機工士
長距離ダメージディーラーとしては非proc時の通常火力が全くたりない。
中距離ダメージディーラーとしては中範囲(扇形など)中威力の火力が足りない
・黒魔道士
クラウドコントール/瞬間大ダメージを出すNuker双方の性能が足りず中途半端
PvPスキルはどちらかの系統を選択し、特化する仕様にしたほうがいい
CCは効果範囲の向上、範囲鈍足の追加が必要
Nukerなら広範囲大火力魔法(長射程/長時間詠唱/MPコスト大)が足りない