先日放送された「プロデューサーレター LIVE 特別編」の模様を収録した動画を公開しました!
生放送に間に合わなかった方も、もう一度見直してみたい方も、どうぞじっくりとご覧ください。


http://sqex.to/6pU
※YouTubeの画質設定で「720p」を選択していただくと、HD画質で動画をご覧いただけます。

あわせて「プロデューサーレター LIVE 特別編」で取り上げられた質問とプロデューサー吉田からの回答を、ダイジェストのQ&A形式でまとめてみました。
動画は約1時間ほどありますので、すぐに時間が取れないという方は、まずダイジェストQ&Aをご覧ください!

プロデューサーレター LIVE 特別編 Q&A

0:04:02
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_01.jpg
Views:	512
Size:	52.1 KB
ID:	1444
FFXIV初の拡張版「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の発売日は2015年6月23日(火)です。

0:04:54
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_02.jpg
Views:	342
Size:	62.8 KB
ID:	1445
最初はパッケージの種類について、プラットフォームはWindows、PlayStation®3、PlayStation®4、そして新たに追加されるMacの4つです。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_03.jpg
Views:	519
Size:	73.2 KB
ID:	1446
パッケージの種類は、コレクターズエディション、通常版、オールインワンパックの3種類です。オールインワンパックは、「新生エオルゼア」と「蒼天のイシュガルド」がセットになっています。Mac版は、「蒼天のイシュガルド」リリースからサービスを開始するので、オールインワンパックのみです。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_04.jpg
Views:	331
Size:	61.7 KB
ID:	1447
販売形態は、ディスク形態のパッケージ版とサイトから直接ダウンロードして購入するダウンロード版の2種類です。なおMac版は、ダウンロード版のみです。

0:06:25
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_05.jpg
Views:	386
Size:	85.9 KB
ID:	1448
コレクターズエディションについて、まずWindows版コレクターズエディションには、パッケージ版とダウンロード版の2種類があります。価格は、日本ではオープン価格です。現在Windows版でプレイしている方で、コレクターズエディションが欲しい方はこちらをご購入ください。すべての特典が欲しい方はパッケージ版をご購入いただければ大丈夫です。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_06.jpg
Views:	324
Size:	79.8 KB
ID:	1449
PlayStation®4版、およびPlayStation®3版のコレクターズエディションもパッケージ版とダウンロード版の2種類です。PlayStation®4版とPlayStation®3版の違いは、プレイできるプラットフォームが違っているだけです。パッケージ版は、Windows版コレクターズエディションのパッケージ版と同じくすべての特典がついてきます。ダウンロード版はPlayStation®Storeからご購入ください。なお欧州ではPlayStation®3版は、ダウンロード版のみですのでご注意ください。

0:08:15
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_07.jpg
Views:	306
Size:	90.5 KB
ID:	1450
次は通常版について、こちらはコレクターズエディションの特典はついておらず、ゲーム本体のみです。日本、北米、欧州でパッケージのアートが違います。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_08.jpg
Views:	379
Size:	91.6 KB
ID:	1451
PlayStation®4 通常版の日本での価格は、パッケージ版とダウンロード版ともに税抜きで3,800円となっています。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_09.jpg
Views:	297
Size:	86.3 KB
ID:	1452
PlayStation®3の通常版は、先ほどコメントしたように欧州は、ダウンロード版のみで、パッケージ版はありません。こちらの日本での価格は、税抜きで3,800円となっています。シンプルに「蒼天のイシュガルド」をプレイしたい方は、通常版をご購入ください。

0:09:49
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_10.jpg
Views:	429
Size:	97.8 KB
ID:	1453
オールインワンパック「ファイナルファンタジーXIV オンライン」は、これからファイナルファンタジーXIVを始める方向けの新しいパッケージです。「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」と「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」がセットになっています。Windows版、PlayStation®4版、PlayStation®3版があります。例えばフリートライアルで試して、パッケージを買おうと考えている方で、「蒼天のイシュガルド」リリースのタイミングで友達と一緒に始めようと考えている場合には、セットになっているこちらをご購入ください。

0:10:55
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_11.jpg
Views:	349
Size:	62.9 KB
ID:	1454
Mac版は、オールインワンパック「ファイナルファンタジーXIV オンライン」のダウンロード版のみです。「蒼天のイシュガルド」リリースのタイミングでサービスを開始するので、「新生エオルゼア」からゲームを始めることになるためセットのみとなります。

後日、自分はどのパッケージを購入すればいいのかを手助けするFAQや、質問形式でYes/Noに答えていくとどのパッケージを購入すればいいか教えてくれるサイトを公開します。

0:12:25
※動画ではコレクターズエディションのパッケージ版に付属する特典を、実際にパッケージを開封しつつご紹介しています。

スリーブの前面と背面には「蒼天のイシュガルド」のアートが書かれており、側面にはロゴが入っています。スリーブを外すと本体が出てきます。本体の裏には天野喜孝先生描き下ろしのアートが箔押しされています。正面は観音開きになっていて、開けると「ドラゴンマウント ハイクオリティフィギュア」の箱が見えます。フィギュアの箱を取り出した状態の本体は、後ろにイシュガルドのアートが描かれた台座になっていて、フィギュアを飾ることができます。

さらに台座部分は、別の箱になっていて、中には「蒼天のイシュガルド ビジュアルアートブック The Art of Eorzea -HEAVENSWARD-」が入っています。その他に「蒼天のイシュガルド」のパッケージが入っていて、カバーはリバーシブルになっています。カバーは、片方はニーズヘッグ、もう片方は謎の竜が描かれています。そして「新生エオルゼア 映像ブルーレイディスク Eorzea in Motion - A Realm Revisited」が入っています。ディスクには、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の発売前のプロモーション映像やトレイラーをはじめ、最新のパッチ2.55を含む髙井浩が作成したパッチトレイラー、ビジュアルワークス謹製のムービーなどすべての動画が収録されています。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_12.jpg
Views:	362
Size:	57.3 KB
ID:	1455
リアル特典を改めて紹介します。まずは「"竜詩戦争" 専用アートBOX」です。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_13.jpg
Views:	351
Size:	51.7 KB
ID:	1456
そして「ドラゴンマウント ハイクオリティフィギュア」がついています。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_14.jpg
Views:	372
Size:	65.3 KB
ID:	1457
次に「蒼天のイシュガルド ビジュアルアートブック The Art of Eorzea -HEAVENSWARD-」です。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_15.jpg
Views:	283
Size:	68.9 KB
ID:	1458
そしてもう一つが「新生エオルゼア 映像ブルーレイディスク Eorzea in Motion - A Realm Revisited」です。

0:19:18
コレクターズエディションには、インゲーム特典アイテムがついてきます。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_16.jpg
Views:	297
Size:	76.3 KB
ID:	1459
ますは「フライングマウント グリフィン」です。こちらを含めインゲーム特典アイテムは、パッケージ版だけでなくデジタルダウンロード版にもつきます。なおグリフィンは、「蒼天のイシュガルド」をプレイして、最初のフライングマウントを入手すると飛べるようになります。

Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_17.jpg
Views:	591
Size:	70.4 KB
ID:	1460

2つ目は、「バロンヘルム (セシル暗黒騎士ver)」です。ファイナルファンタジーIVのセシルが暗黒騎士だった時に被っていた頭装備です。こちらは暗黒騎士のジョブ専用装備とよくマッチします。天野喜孝先生のアートを完全再現したデザインになっていますので、ぜひ暗黒騎士でプレイされる方はご活用ください。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_18.jpg
Views:	384
Size:	58.8 KB
ID:	1461
そして3つ目は、「ミニオン マメット・カイン」です。
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_19.jpg
Views:	698
Size:	80.9 KB
ID:	1462
4つ目は「幻想薬」です。今回、新種族アウラが実装されるので、ぜひこちらを使ってお試しください。

0:21:55
Click image for larger version

Name:	PLL_SP_EN_20.jpg
Views:	354
Size:	83.0 KB
ID:	1463
PAX East 2015で予約は2015年3月16日(月)に開始しますとお伝えしましたが、スクウェア・エニックス e-STOREでの予約開始時間は、日本は3月16日の0:00です。北米はアメリカ西海岸時間の3月16日 11:00、欧州はグリニッジ標準時間の3月16日 7:00です。こちらはスクウェア・エニックス e-STOREの開始時間で、他のオンライン小売店などはこの時間以降に適宜開始します。また店頭で予約することもでき、3月16日以降に予約可能です。