Page 1 of 10 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 100
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    10

    それでも僕は聞いてみたい。何故発売を強行したのか?

    進む為に、答える意義がある筈。
    (37)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    93
    発売してしまった以上今更いっても詮無いことですが、許せないのが正式サービス後はβから大幅に変わりますと言って期待を煽った開発責任者ですね。あのコメントで買ってしまった人も多いのではないでしょうか?
    また河本さんが、β版のクエストはマスクを掛けてますが正式サービス後マスクを外して一気に増えますとまで言い切ってましたよね。こんな嘘八百の其の場つなぎの発言をしておいて弁明すらしないですよね。僕の中では、スクエニといえば平気で嘘を付く企業だと不信感の塊になってますよ。
    (25)

  3. #3
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    「ユーザーの期待が高すぎた」と言い訳しているのをなにかで見ましたが
    どれくらいを期待してればよかったんですかね?
    発売時の出来で満足できるとおもってたんでしょうか?
    その辺を聞きたいですね

    いまのうちに祈っておきます
    なむなむ
    (14)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    同タイトルの前スレって運営に削除されたんでしたっけ?
    このスレも消されるのかなぁ

    販売強行の理由を公式に求めるのはちょっと酷な話なような気もしますね。
    強行した理由はおそらく私達が思っていることそのまま全部だと思います。
    (決算を意識、ブランド力でこのぐらいの完成度でも売れると思ったetc)
    (3)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    なんでいまさらフォーラムなんでしょうねぇ
    そういやβが終わったときに前ディレクターの河本氏は以下のメッセージを発信してましたよね

    ---------------------------------------------------------------------
    オープンβテスト終了によせて
    10/09/20 09:00 AM

    オープンβテストにご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
    αテストからオープンβテストまで、開発チームでは少しでも皆さんのご要望に応え、
    そして安心して遊んでいただけるようにギリギリまで調整と不具合の修正を重ねてきました。
    それに集中するあまり皆さんへの回答、コメントをする機会が少なかったことはβテストにおける反省点のひとつです。
    しかし、開発チームの席を回っていると、いつも多くのPCにはβテスターサイトが映っていました。
    開発チーム一同、皆さんの声に応えたい、そしてその最大の答えが正式サービスでのエオルゼアの姿であると信じて開発に励んでいます。
    今、ディレクターの私からのメッセージだけではなく、開発チームから皆さんの疑問やご要望に正式サービスでもお答えできるように運営チームとそのやり方を話し合っています。
    今後は「テスターの皆さん」ではなく「プレイヤーの皆さん」とお呼びした上で対話を続けさせていただければと思っています。
    また、βテスターサイト以外の様々なコミュニティからのご要望も我々は真摯に受け止め、ある時は言葉で、ある時は実際のサービスで応えていきたいと思います。
    正式サービス開始後もファイナルファンタジーXIV、エオルゼアをよろしくお願いします!
    そして、エオルゼアでお会いできる日をいちプレイヤーとしても心待ちにしています!


    ファイナルファンタジーXIV ディレクター
    河本信昭

    ---------------------------------------------------------------------


    >しかし、開発チームの席を回っていると、いつも多くのPCにはβテスターサイトが映っていました。
    >開発チーム一同、皆さんの声に応えたい、そしてその最大の答えが正式サービスでのエオルゼアの姿であると信じて開発に励んでいます。
    βフォーラムでこんなこと言っておいて、その答えがアノ正式サービスですから、
    今回のフォーラムもちゃんと活用されるか疑わしいですよねw
    (7)

  6. #6
    Player
    l0w0l's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    243
    Character
    Gallo Valentine
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 25
    >それに集中するあまり皆さんへの回答、コメントをする機会が少なかったことはβテストにおける反省点のひとつです。
    >しかし、開発チームの席を回っていると、いつも多くのPCにはβテスターサイトが映っていました。

    今回もそうなのでしょうかね?(゚ω゚)気になります。。
    (3)

  7. #7
    Player
    snow0331's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ( ´ё`)
    Posts
    152
    Character
    Lucina Inglebard
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    前スレは消されましたね。
    このスレも問答無用で消しますか?

    販売強行の理由がダメなら、
    開発さん・運営さん達的には発売時の出来が
    「世に出せるレベルに達していた」と思っていたのか、を訊いてみたい。
    あと、誰か止める人はいなかったのか、とかも


    あまり執拗にやってるとYou have been banned!されそうw
    (4)

  8. #8
    Player
    luna79's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    95
    Character
    Integral Hellsing
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    >しかし、開発チームの席を回っていると、いつも多くのPCにはβテスターサイトが映っていました。
    >開発チーム一同、皆さんの声に応えたい、そしてその最大の答えが正式サービスでのエオルゼアの姿であると信じて開発に励んでいます。

    彼等も仕事で仕方なくやっているだけでしょう。
    βテスターサイトも見ていたのなら、「こいつら好き勝手言いやがってむかつく!」と思っていたのかもしれませんよ。
    そしてその答えは、「どうだこの程度でいいだろう?お前らの大好きなグラフィックだけで満足しやがれ」って事だったのでしょう。
    (3)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    テストと製品が同じ中身だった時の失望感はでかかったな
    追加要素何個か入れてくれてるものと考えてたら
    ほぼ0
    リーブ疲れしてたから何度かループ作業してインしなくなった;
    (4)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    10
    レスを下さった皆様、ありがとうございます。
    後、勇気ある前スレの方々、同じようなスレを立ててしまい申し訳ありません。
    建設的な良意見も多かったのに、前スレが問答無用で消去されたのを見て「またかよ。」と、失望された方、多かったんじゃないですかね。
    発売に至るまでには、社内で同じ様な統制がされたのでしょう。困ったものです。
    FFXIVはこれから良くなっていかない訳が無いんですから、これから良くなればなる程、何故あの状態でパッケージを発売したんだって声は大きくなっていくと思います。少なくとも私なら段々腹が立つかな。
    こういった声に回答を求めるのは酷とは思いますが、答える事で変わるものが、あると思います。
    (6)

Page 1 of 10 1 2 3 ... LastLast