装備が飾っておけるマネキン ですかね
そこから着替えれる機能まではとは思いませんが装備を飾って置けるのは羨ましく思います
一応今でも庭にリテイナーをおけば擬似的なことは可能ですけどね
装備が飾っておけるマネキン ですかね
そこから着替えれる機能まではとは思いませんが装備を飾って置けるのは羨ましく思います
一応今でも庭にリテイナーをおけば擬似的なことは可能ですけどね
IDに入った時に、あらかじめ登録していた自己紹介文の表示が自動で行われる機能。
初心者とか、不慣れとか、自分のアピール点とかと毎回入力しなくていいし、一緒になったPTメンバーがどのような人なのか簡単に知ることができる部分は、コミュニケーションの少なくなりがちなCFの欠点を補っている非常に優れた配慮だと思います。
みなさんたくさんの意見をありがとうございます。
スレッドを立てた者としてはうれしい限りです。
私はドラクエ10に関しては最近2枚目のディスク
「眠れる勇者と導きの盟友」に入ったところまでストーリーを進めて今も継続中です。
さて、過去のことを考えると「私が長くスレ主として仕切るとあまり良くないような」気もしますので、
今後このスレッドではそういうことはやめて、いちFF14兼ドラクエ10ユーザーとして見守るなり、
思いついたら何か提案を書きこもうと思います。
既にスレッドは軌道に乗ったようですし、
私よりもドラクエ10に詳しい方がどんどんFF14の為に
意見していただいているので、(スレッドの趣旨的には)もう大丈夫だと思います。
書き込みをしていただいた全ての皆さん、
本当にありがとうございました。
また、まだ書き込みをされてない方も含めて意見のある方は遠慮なくどんどん書いてください。
冷静な気持ちの良い議論なら大歓迎です。
今回のスレッド主としての立場での最後の書き込みでした。
それでは!
Last edited by Gunther; 02-17-2015 at 09:24 PM. Reason: 誤字訂正の為
二つのMMOを掛け持ちするのは流石に厳しく、今はもうプレイしていませんが
DQ10は手紙を送る時に色んな柄の便箋を選べるのが好きでした。
チームユニフォームのように、
FC専用のミラプリ衣装も欲しいですね。
専用のエモも良いかも?
DQXのログインの通知・非通知機能があるといいですね。
4人も集まればかなりのコンテンツができる遊びやすさは見習うべきです。エキルレ以上のことができるべき。
FFの苦痛の大部分は8人集めるところにあります。集まれば楽しいんですけどね。
DQ10はスクリーンショットモードで上下だけでなく左右にカメラを動かせるのに感動しました。
下方向への移動もFF14より大きくて足元まで映すのが簡単だったり、キャラの顔のアップも随分近くまで寄ることが出来ました。
どうかあのカメラをFF14にも!もっと色んな角度でキャラ撮りたいんです……!
ドラクエ10は最初のバージョンのEDまでしかやってないけど生産するときの画面がちゃんと作ってる感じがして好きでした。
鍛冶はゲージに合わせて叩く力の加減をスキルで調節して作っていく。
裁縫は縫って形を整える。(マスが大事!タブン)
調理は・・知りません!(やる前にやめちゃったのでw)
スキルも同じ水平方向のマスを加工するとか会心の一撃を狙うのとかあって面白かったです(´ω`*).。o(ちなみに鍛冶職人だった気がする。)
参考までに公式サイトから貰ってきました。(問題あるようなら消してください)
同じスキル(とくぎ)を使っていくという内容自体は似ているのですが
14では製作画面はゲージを溜めていくだけだし、光る玉に向かって睨めっこしてるだけなので正直見ていて少し寂しいかな・・。
こちらでももうちょっと作ってるって感じを出してもらえると製作していくという楽しみも増えると思います。
レシピはべらぼうな価格でちょっとアレだったけどw
Last edited by ViviOrnitier; 02-19-2015 at 02:19 AM.
もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.