Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 17
  1. #1
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90

    「/echo」について

    コンテンツ攻略マクロ等でお世話になっている「/echo」のテキストコマンドですが、最近よくこの話題を見かけるので投稿します。

    この「/echo」はチャットウィンドウに表示される際、自分にしか見えないログとして表示されます。
    また自分にしか見えないログの為、発信者名が表示されません。
    更にログカラーも変更可能なので、PTメンバーのPTチャットログを埋めること無くコンテンツ攻略手引きを自分用にマクロを見やすく流すことが可能です。

    ところがこの「/echo」そのフラットなログ出力とログカラー変更可能な点を組み合わせると、どんなチャットログでも独力で作ることが可能でもあります。
    例えばPTチャット、Tellでの会話等、意のままのログを1キャラだけで作ることが可能です。
    悪意を持ってチャットログをechoで作成し、運営に通報したところで捏造されたログでは当然対応されません。
    しかし外部サイトや日記で周りに広めるのは別です。
    ユーザーにはその真偽を確かめる術はありませんし、捏造された側にもそれを証明する手立てはありません

    そんな両面を持ったechoをどのように改善すればいいのか要望・案などを議論しましょう
    (9)
    Last edited by nosi_kun; 02-13-2015 at 09:02 AM.

  2. #2
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,884
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    捏造できないようにするには、なら分かりますが議論って一体なにをすれば…。
    そんな事しようとする人いるんだ、て感じですが。
    (4)

  3. #3
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    確かにそうでしたね。
    そんな事しようとする人の標的になった場合ユーザーでは防げないので素直に改善要望にしておくべきでしたか。

    (ご意見ありがとうございます。修正しました)
    (4)
    Last edited by nosi_kun; 02-13-2015 at 08:56 AM.

  4. #4
    Player
    Doggy-man's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    カストルム・オクシデンス
    Posts
    336
    Character
    Doggy Hound
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Monk Lv 70
    これは例のエクスカリバー事件のSSを見て思いついたことでしょうか。結局SSの真偽のほどは分からずじまい、いつの間にか騒動も落ち着いてなんだかスッキリしない感じではありました

    /echoについて議論をしようというのはいいと思いますが、テーマが抽象的なので「/echoは仕様変更(色は固定など)したほうがいいのか」というように具体的なテーマを書いておくとより議論しやすいかと

    ちなみに僕は/echoの存在すら知りませんでした…マクロ試作するのにわざわざ新しくLS作ったりしてたんで今度試してみよう
    (1)

  5. #5
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Doggy-man View Post
    これは例のエクスカリバー事件のSSを見て思いついたことでしょうか。結局SSの真偽のほどは分からずじまい、いつの間にか騒動も落ち着いてなんだかスッキリしない感じではありました

    /echoについて議論をしようというのはいいと思いますが、テーマが抽象的なので「/echoは仕様変更(色は固定など)したほうがいいのか」というように具体的なテーマを書いておくとより議論しやすいかと

    ちなみに僕は/echoの存在すら知りませんでした…マクロ試作するのにわざわざ新しくLS作ったりしてたんで今度試してみよう
    なるほど、何分スレッド建ての経験も浅いもので助かります。
    私も存在は知っていましたけど、実は使ったことなかったんですよ
    例の件に関しても自分にあらぬ疑いが描けられた時に自衛手段がないので、改善に繋がればと思いスレッドを建てました
    (4)

  6. #6
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    捏造に関して最初に触れましたが、これは本来の被害者にも言えます。
    酷いことを言われてSSを撮ったのに、echoによる捏造だ!と言われても捏造ではないと証明するにはそれなりに工夫が必要かと思います。
    (尤も晒し行為ではなくGMコールしてほしい所ではありますが)

    よってechoはログカラー変更不可、echoである発言と分かるためのマーク等があれば良いと思います。
    (11)

  7. #7
    Player
    ReWen's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    674
    Character
    Retro Moon
    World
    Ixion
    Main Class
    Machinist Lv 60
    文頭に<echo>って付けば良いのではないでしょうか
    (21)

  8. #8
    Player
    tokamak's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    16
    Character
    Rhico Tokamak
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    FF11のPS2ベータテストの時、同様のことをやってGMさんのマネをして遊んでいました。
    私の周りではよくあることでした。

    そしてサービス開始から?はecho文の先頭には空白が入るようになっていまして、
    そのインデント効果で通常のログとは違うんだと判別できるようになりましたね。
    (6)

  9. #9
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by tokamak View Post
    FF11のPS2ベータテストの時、同様のことをやってGMさんのマネをして遊んでいました。
    私の周りではよくあることでした。

    そしてサービス開始から?はecho文の先頭には空白が入るようになっていまして、
    そのインデント効果で通常のログとは違うんだと判別できるようになりましたね。
    11だとそういう風に区別化していたのですね。
    確かにこの手法ならecho自体の利便性を損ねずに改善出来ますね
    (1)

  10. #10
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,839
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    「マクロ実行中にマクロを実行すると先に実行していたマクロは実行を停止する」という仕様を利用して、
    /echo を使ったマクロを組んで他のマクロを止めるのに使用しています。
    途中で止まるとまずいマクロ(例えば製作関連とか)は/macrolockで作動できないようにしてますが。


    スレッドの内容とは関係なくて申し訳ないです。
    自分もマクロ使ってログを偽装するなんてそんな手間かかる事する人がいるとか思ってなかったので・・・
    (2)
    久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。

Page 1 of 2 1 2 LastLast