合理的ではありますが、それだけではちょっと足りないかと。
説明する側ならマクロでもいいかも知れませんが、説明を受けて疑問点があった時はどうすれば?
他の人が立ち止まらない場合チャットする間もなく戦闘が始まります。
待ってほしいと呼びかけても止まらない場合もあると思われます。
戦闘が始まっても、そのまま中でチャットすれば良いのでしょうが、多くの人は初見の場合、そこまで気が回るとは思えません。
要点を説明されても戦闘がどういう展開で進むのか知らないんですから。
結局はプレイヤー全体の意識の問題なんですけどね・・・
後ろを見て、遅れている人がいれば待ってあげる。これができなければシステムに制限してもらうしかないんですよね。
前にクリタワいったときに 私たちのptはBで、大体1つのボス相手にするときはBが最初につるのが当然ですよね。
それなのにCのタンクがいつもさきにつって、やりたい放題やっていましたね。
そして最後のティターンでエンシェントフレアで逃げようともせずしんだとき、誰にもレイズもらえず、
複数の人に踏まれているのをみました。23人全員の意見が一致した瞬間だと思いました。
こういうことです(´・ω・`)
確かにダッシュしたい人は多いかもです。しかし、やりすぎるとダッシュしたい人からも冷たい目で見られるということですね。
いくらなんでもやりすぎだと。
締め出し問題はILシンクを80か90くらいにすればフルアライアンス揃わないとクリアが難しくなると思います。
ごり押しの面で考えてもIL110でも十分ごり押しできるのでIL90が妥当だと思います。
強化素材が目の前にぶらさがっているので完全に過疎化しないと思いますが私は嫌です。
ILシンクはしたい人だけやればいいんじゃないかな
私は嫌ですね
ILvシンクとかの対策の手段は問わないんですが、
「急ぎすぎるあまりに状況判断を疎かにしている人がいて、その人が原因で締め出しやギミック失敗を起こし、急がずに普通にやるより時間がかかる」
っていうのを何とかしてほしいです。
全員揃わないと開かない隔壁を置くとか、
フェーズ移行ごとに敵が無敵になる(骨出てるときはドラゴンが無敵になるみたいな、実質的にギミック緩和)とか、
そういうのでもいいと思います。
Last edited by Chilulu; 02-16-2015 at 10:06 PM.
結局の所、諸悪の根源ってPTメンバーでILv差があり過ぎるからではないでしょうか。
ILvシンクというよりも、自分と同じレベル帯の人たちでPTを組めるようになれば
低いレベルの人も、高いレベルの人も、自分の力に合った楽しみ方が出来ると思うのですが。
今思いつく限りの締め出し対策
フライングする奴がいたら、逆に自分たちがエリア外へ退出 つまり見殺し
よしんば倒せたとしてもムダに時間がかかるだけ
フライング勢が多数だと効果はいまひとつのようだ・・・
ここまで考えてふと思いついたのですが
仮にシステム的に何らかの抑止策を施した場合(例えばここで挙がってるような、一定人数揃わないとボスエリア突入できないパネル、みたいなもの)、徒党を組んで来たフライング勢がムービー見たり不慣れなせいで遅れて来る人に対して何をしでかすのかと考えると、
結局はいたちごっこにしかならないのかなーと
※ここでキックなんぞをしようものなら、問答無用でキック機能悪用として処罰してくれると確約してくれるのなら、話は別でしょうが
「何故待てないのか」この部分を否定するだけではなく、その人の考えを理解しようとしなければ解決しないと思います。
私は待つ待たないといった問題は装備の強化によるごり押し・ギミック無視が浸透したことが原因ではなく、どれだけでも早く終わらせたいと思うようになった人が増えたという中の人の問題だと思います。
予測の域を出ませんが、ある程度ILシンクをしてもごり押し・ギミック無視は出来なくなっても、待てないという層は少なからず残るでしょう。
全員揃わなければ戦闘が辛いレベルまでシンクさせればそれもなくなるかもしれませんが、今更古代でそんな戦闘はしたくありません。
ごり押し・ギミック無視に関しては装備事情が変わればその都度攻略方法も変わってくるのも仕様だと思っています。
単純に締め出しを防ぎたいというのであれば例えば15秒の待ち時間を30秒に増やすだけでもかなり違うはずです。
既に議論されている初見の方が居た場合に関してはネタバレ等含め初見さんの希望に沿う形で進める事が出来れば最善だとは思います。
tyau-arukariさんが仰られる状況には一度も出くわした事がないので正直想像も出来ないのですが、そういったケースもあるのでしょう。
ですが、多くの人は初見さんには優しいですし遅れている場合は待ってくれます。
tyau-arukariさんも理解されているとは思いますがCFはいろんな人が来るわけなので、自分の期待に沿うようなプレイを常にする事は出来ません。
残念な事ではありますが、CFを利用する全ての人が良識のある方ではありませんので、CFを利用する以上初見であってもそこは理解した上で利用するべきでしょう。
ユーザ個々のモラルが直接影響する部分はシステムではどうしようもないと思います。
Last edited by CherylArk; 02-17-2015 at 02:56 AM. Reason: 誤字
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.