Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 22
  1. #11
    Player
    Tamao3's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    307
    Character
    Ashly Brise
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 5
    夢のないお話ですねえ
    (0)

  2. #12
    Player
    Tamao3's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    307
    Character
    Ashly Brise
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 5
    ありゃ。全然伸びてないですね。これは電子の海に消えそうなスレッドですね。

    エオルゼアにはゾンビがいますが一般的なゾンビって幽者ともいいますよね。目的なくさ迷う人、みたいな意味ですかね。
    エオルゼアのゾンビは吹き出しで話したりしてるからなにかしら意識はありそうですけど。
    反対に目的ある人が幽者でないなら墓場から始まるヒルディブランドはやはりよくできてますよねえ。
    褒めポイントですよwみなさんも遠慮せずにもっと褒めていいんじゃないですか?wたまには。

    仮にエオルゼアのモンスターにメタ的に自我があったらこんな役回りやってらんねえーっていっていなくなるでしょうね。
    つまんなそうでしょ?冒険者を楽しませる役回り。うん。つまらなそう。
    楽しませたら悔しい、簡単に。とか言いそう。拠り所はお給金かな。役回りとしてやってるならエオルゼアのモンスターにもそんなのもありそうですよね。
    今一番稼いでるのはバハムートプライムさんかな?リスキーモブかな?

    低地ラノシアのフェイトに蛙の子は蛙っていうのがありましたけど。ほんとよくできてるなーと思いました。
    (0)

  3. #13
    Player
    Lycotan's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    12
    Character
    Lycoris Radiatan
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    少し話がずれてしまうかもしれませんが、メインクエストにはぐれスプリガンのティギーっていましたよね。
    あの子が普通に喋ってて、しかも他のスプリガンをいじめる悪いボスがいる、みたいな(うろ覚え)話までしてて、随分ショックを受けた記憶があります。
    モンスターには現実世界でいう動物程度の知能しかないと思っていたのですが、人間が使う言葉を明確に理解して使いこなしている。
    蛮族?獣人種族?に匹敵しかねない程度の賢さってことですよね。
    そこらじゅうにいるモンスターに彼レベルがごろごろいるなら、エオルゼアは何だか恐ろしいところだなー……と思ったり。
    (3)

  4. #14
    Player
    ekiben's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,291
    Character
    Alma Sters
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    自我があるように演出したら、倒しにくくなるから、あえて演出しないのは、優しさなんだよ(`・ω・)

    子供を可愛がっている親子モンスターとか実装されたらどうしよう・・・ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
    (4)
    Last edited by ekiben; 02-11-2015 at 09:30 AM.

  5. #15
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,878
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    少なくともズーは卵割られるとブチ切れる。
    でも雛が殺されても何も思わないらしい。
    卵からかえるまで守るのだけが務めのクールな奴なのかも。
    (2)

  6. #16
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,528
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    保護活動の対象も見た目が9割なんて話もあります。
    また、ヒトは意思疎通ができるモノに対して無意識に好意を抱くものです。

    さて、もし「人が好む反射反応をする特質」を獲得した植物があったとしたら?
    自然淘汰の中でより人に愛されるものが進化していったとしたら・・・
    例えば、シル



    そんなことありえないでふっ・・・ぞ!
    (3)

  7. #17
    Player
    Choki's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    500
    Character
    Loanne Roiteloint
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ワンダラーパレスの冒険者「こいつ弱いぜ!」
    あれは客観視点からみたプレイヤーなんでしょうね
    光の戦士とはいいますが金の為なら殺人も厭わないなかなかに血生臭い職業ですよね
    (1)

  8. #18
    Player
    Taihou-Nekomaru's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    610
    Character
    Nekomaru Taihou
    World
    Valefor
    Main Class
    Miner Lv 52
    自我云々も気になるけども、個人的には捕食関係とかも気になるところ。

    それも含めての自分の考察を述べるならヒトと蛮族には有って、それ以外には無いと考えてしまうかな。
    他の誰かも言ってたけども、この辺りは高度な知性を持っているか否かにあると思うね。

    自我というのはつまりそれ以外も認識できるからこその自我であって、ただ捕食できるかできないかだけで認識しているものには自我があるとは思えない。
    言うなればただ機械的に行動し続ける存在。それ自体が遺伝子から受け継ぎ続けた情報である限りは。

    捕食のことについても触れたけども、食物連鎖的にも考えてある種を倒し続けるとそれを捕食しようとする動物は数を減らしたりとか、
    倒され続けた種は強化された種を生み出したりとか。減ってきた種もより強い存在が生き残るようになるとか。
    捕食される側が増え続けた場合は弱体するとか。

    そんな感じで敵が一定時間ブーストされたりしないかなと、妄想を膨らましてみる。

    こういうのもたまにはいいね。
    (0)

  9. #19
    Player
    Yumenon's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    170
    Character
    Miihah Lihzeh
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 77
    エオルゼア内に棲息するモンスター(NPCが魔物と呼称している)
    は普通の動植物がエーテルの変容によって、生存本能と闘争本能が
    著しく高められていて、
    又人語を理解したりコミュニケーションをとろうとするのが
    極稀にその中から出現したりするのかなと脳内設定しています
    なので前者は本能のみで後者は”知性と自我”は備えていて
    高度は知性を持つかどうかは元になった動植物に依るの
    ではとも考えています。
    (0)

  10. #20
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    あまり高度な知性は持っていなさそう

    ・エレメント系(ライトニングスプライトとか)
    ・植物,キノコ,虫系(オチューとかバンブルビートルとか)
    ・動物系(ツコツコとかミオトラグス・ナニーとか)
    ・オーガ,目玉系(レッドホーンオーガとかタウルスとかフローティングアイとか)
    ・巨人族系(ギガース族とかジャイアント族とか)
    ・インプ,ゾンビ系(インプとかロッティング・ノーブルとか)

    高度な知性を持っていそう

    しゃべったあああああああ
    ・ドラゴン,スプリガン系

    独断と偏見ですがこんな感じです。巨人族もインプも同じくらい頭がいいかもしれません。ゾンビはむしろ蛮族以上というか冒険者と変わらない気がします。
    でもクァールが脳内に「(冒険者よ、立ち去るがよい)」と直接話しかけて来たり、ゴールデンフリースがおっさん声で「おい冒険者」と話しかけてきてもなんか驚かない気がします。
    不思議です。

    追記: ハロウィーンイベントで別々のモンスター同士が会話していたことを忘れていました。
        すると、プリン系のような魔法生物や魔法が使える魔物は基本的に会話できるくらいの知能はあるのかも?
        あと、魔法生物デスクローさんの実装を心待ちにしています。
    (1)
    Last edited by baby-ron; 02-12-2015 at 01:09 PM. Reason: 追記

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast