Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 74
  1. #41
    Player
    Kinako_Shiratama's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    36
    Character
    Kinako Shiratama
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    >>Yasukenさん
    あの後も色々と調べて頂きありがとうございます。
    手短ですが、したことと現状の回答をさせて頂きます。

    ・PhysX 構成の設定
    以前は設定不可だったと思っていたのですが、変更可でしたのでグラボ側に固定しました。

    ・C++のバーション
    今は2005と2008の64vit版と32bit版のみ入っていました。
    2010はありませんでしたのでインストールしてみます。

    ・nvlddmkm.sys
    関連ドライバーなので直るかどうか不明ですが、Winsxsの中には
    同じく日時‎2009‎年‎6‎月‎11‎日、‏‎5:37:25 ファイル バージョン 8.15.11.8593のドライバーが入っていました。
    ハードリンクを弄るのは間違えたときが致命的なので、ご記入頂いた方法に沿ってこれから行ってみます。
    (0)

  2. #42
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    なんか追記ばかりで申し訳ないです。

    「FF14の設定は軽くしている」とのことですが、グラフィック設定のLODはチェックありのほうが低負荷なのですが、いかがでしょうか?
    LODオフの状態のほうが遠景まで綺麗に表示されるのですが、今回のブルースクリーンとは別の問題でFF14が落ちやすい場合があるので、とりあえず安定動作するまではLODのチェックは2カ所とも入れておいた方が良いと思います。

    逆に「オクルージョンカリング」は簡略化して負荷を軽減してくれそうですが、Radeon の自分の環境では正常に描画されない不具合があったのでオフにしています。

    またNVIDIAのドライバを入れた後は、「Windows エクスペリエンス インデックス」が未計測に戻っていると思うので、念のため更新しておいてくださいね。
    (0)
    Last edited by Yasuken; 02-21-2015 at 02:06 PM.

  3. #43
    Player
    Kinako_Shiratama's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    36
    Character
    Kinako Shiratama
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    とんでもないです。有り難く思っております。

    ・LOD
    全て有効にしています。
    (スレッド: PCでプレイ中、0~2FPSに落ち込みフリーズか強制終了の件ですよね?Radeonだとほぼ必須とのことだとか)

    ・Windows エクスペリエンス インデックス
    はい。アクションセンターにすら検出されたと報告が出され、更新が必要です、との案内がきますw
    念には念を…次回も同様に実施します。
    (1)

  4. #44
    Player
    Kinako_Shiratama's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    36
    Character
    Kinako Shiratama
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    >>Yasukenさん
    早速グラボドライバーの再インストール実行しました。
    これからFFXIVを起動して動作テストを行います。

    以下、システム変更が入ったので最新の情報を貼り付けておきます。

    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-

    MyDocument C:\Users\*\Documents
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride unspecified


    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.150113-1808)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-2860QM CPU @ 2.50GHz (8 CPUs), ~2.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS BIOS Date: 08/09/11 14:44:22 Ver: 04.06.04
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 8169.520MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 12167.707MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 111.690GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 54.071GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 698.635GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 580.314GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 580M
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 580M
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 1998.438 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 2047.887 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 9.18.0013.4752
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 2015/02/06 6:01:44
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {0C22D90D-41A2-495E-A9D5-112264A8DBF4}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.6262
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2010/12/07 19:30:30
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C112FD60-73A9-11E1-800D444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 652 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C112FD60-73A9-11E1-800E444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C112FD60-73A9-11E1-800F444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C112FD60-73A9-11E1-8010444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C112FD60-73A9-11E1-8011444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C112FD60-73A9-11E1-8012444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0


    -=-=-=-=-=-=- Application Information -=-=-=-=-=-=-

    ブルースクリーン発生 - Page 5 - Internet Explorer
    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn


    -=-=-=-=-=-=- Install Information -=-=-=-=-=-=-

    Adobe Flash Player 16 ActiveX
    Fraps
    Google Chrome
    Hotkey 3.3028
    Renesas Electronics USB 3.0 Host Controller Driver
    Lhaplus
    Norton Management
    Norton Internet Security
    NVIDIA Stereoscopic 3D Driver
    System Requirements Lab
    Windows Live Essentials
    Intel® SSD Toolbox
    Windows Live Installer
    Messenger Companion
    Windows Live Movie Maker
    Intel(R) Update Manager
    Windows Live メール
    Hotkey 3.3028
    Junk Mail filter update
    Windows Live SOXE Definitions
    Skype(TM) 6.21
    JMicron Flash Media Controller Driver
    Java 8 Update 31
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn
    Windows Live Photo Gallery
    eReg
    Microsoft ASP.NET MVC 4 Runtime
    Java Auto Updater
    Cisco LEAP Module
    Renesas Electronics USB 3.0 Host Controller Driver
    BisonCam
    Google Update Helper
    Cisco EAP-FAST Module
    Intel(R) Management Engine Components
    Windows Live Essentials
    Windows Live SOXE
    Windows Live Writer
    Windows Live Mesh
    Windows Live Messenger Companion Core
    THX TruStudio Pro
    Windows Live PIMT Platform
    Windows Live Writer Resources
    Windows Live Photo Common
    Mesh Runtime
    Windows Live フォト ギャラリー
    MSVCRT
    Windows Live Movie Maker
    JMicron Ethernet Adapter NDIS Driver
    Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.6161
    REALTEK Wireless LAN Driver
    Windows Live Mail
    Windows Live Writer
    Google Update Helper
    Windows Live Photo Common
    Windows Live Writer
    WebCam Installer
    Adobe Reader XI (11.0.08) - Japanese
    Windows Live Messenger
    NVIDIA PhysX
    System Requirements Lab for Intel
    Windows Live UX Platform
    MSVCRT_amd64
    Windows Live Communications Platform
    XMedia Recode バージョン 3.1.1.0
    Windows Live Mesh
    D3DX10
    Windows Live Messenger
    Cisco PEAP Module
    Windows Live UX Platform Language Pack
    Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition [ENU]
    Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219
    Realtek High Definition Audio Driver


    -=-=-=-=-=-=- Proccess Information -=-=-=-=-=-=-

    C:\Program Files (x86)\Creative\THX TruStudio Pro\THXAudioCP\THXAudio.exe 00000E70
    C:\Program Files (x86)\Hotkey\Hotkey.exe 00000DC0
    C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE 00000D70
    C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation\Update Core\NvBackend.exe 00000D24
    C:\Program Files (x86)\Renesas Electronics\USB 3.0 Host Controller Driver\Application\nusb3mon.exe 00000E88
    C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivsysinfo.exe 00000AFC
    C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game\ffxiv.exe 0000040C
    (1)

  5. #45
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    お疲れ様です。
    Install Information を見て気になったことをば。

    ⇒D3DX10
    これって Win7 だと普通に出てくるものなのでしょうか?
    自分は 8.1 ですが出てこないです。SDK?


    出るので正常みたいです。お騒がせしました。

    【追記】
    SYSTEM_MEMORY 8169.520MB
    メモリは4GB×4に戻されたのでしょうか?
    メモリの増減を行った際には、念のために「システムのプロパティ」⇒「パフォーマンスオプション」⇒「詳細設定」⇒「仮想メモリ」にて、ページファイルの設定をご確認ください。
    SSDはページファイル無し、HDDにはシステム管理サイズにしちゃってますが、ここはお好みで。
    (0)
    Last edited by Yasuken; 02-21-2015 at 05:15 PM.

  6. #46
    Player
    Kinako_Shiratama's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    36
    Character
    Kinako Shiratama
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    動作テストの結果:症状回復せず、でしたorz

    ・IDやレイドは落ちないと#37に書きましたが、レイド→レイドのように遊ぶと落ちました。
    ・アライアンスやパーティ、人数、周囲のプレイヤー数も関係なさそうです。
    ・様々なコンテンツで兎に角移動していると40分前後で落ちます。
    (#1で書いたキャラ選択後LOADING...直後に落ちる症状はここ数日出ていません)

    OSクリーンインストールについてですが、
    直近のデータ未保存のため1週間以上先になりそうですm(_ _)m

    -----
    メモリは戻しておりません(8GB)。
    (DirectX9で動くFFXIVで遊ぶ限り、システム含め8GB超えないため)
    仮想メモリは過去の経験を元に適切な値に再設定済です。
    (1)
    Last edited by Kinako_Shiratama; 02-21-2015 at 07:05 PM. Reason: #45への回答を追記

  7. #47
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    うーん、何でしょう…
    メモリの件は自分の勘違いでした。すみません。

    #1でCPUはグリスアップされておりますが、GPUは熱対策されているでしょうか?
    熱伝導シートで対策できず、でしょうか? 実装が判らないのでなんともですが…

    また、GPU温度は実測で70度とのことですが、もしNVIDIAコントロールで
    GPUファン速度を可変できるのであれば、60%~80%ぐらいに速度アップして
    どうなるかは試せるでしょうか?

    あとできることと言えば、不要と思われるプログラムをアンインストールしてどうなるか、でしょうか。(確信なし)
    Realtek High Definition Audio なのに、Creative\THX TruStudio Pro があるのはなんでだろう?とか、
    Windows Live Mesh は2013年にサービス停止してて今は OneDrive、とかありますが…

    またWindows Update は基本的にすべて適用済みですよね?(NVIDIAドライバ除く)
    (0)

  8. #48
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    あ、ひとつありました。

    今のまま、もう一度今度は上書きでNVIDIAの最新ドライバをインストールできるものでしょうか?
    2回インストールしたら出なくなったというサイトもありました。
    (0)

  9. #49
    Player
    Kinako_Shiratama's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    36
    Character
    Kinako Shiratama
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    >>Yasukenさん
    コメントありがとうございます。

    ・GPU
    PCの構造上ノート裏面表層近くになかったからだと思います。
    また、直接の理由にはなりませんが、店頭チェックにてファンの回転と排熱温度がアンマッチだったのがCPU、比例していたのがGPUでした。
    (70~80度前後が安全ライン、90度以上が危険域:PC購入初期は65℃付近でして悪化はあまりしてないので気にしていませんでした)
    NVIDIA標準のコントローラにはファン調節機能は付いておりません。
    検索致しますとデスクトップ用のツールがいくつかヒットしますが、これらを導入する必要があります。
    ただ落ちるまでの40分、GPU温度はそんなに変化しないため効果があるのか確証は持てずにいます。

    ・THX TruStudio Pro
    今は使っていないのでアンインストールしましたら、FFXIVのProccess Informationリストからも消えました。

    ・Windows Liveシリーズ
    全て未使用に付き、同じくアンインストール致しました。

    ・NVIDIAドライバ2度書き
    実施しました。動作テストは明日以降になりますm(_ _)m

    ・Windows Update
    適時実施し、手動でも拾っております。
    (1)
    Last edited by Kinako_Shiratama; 02-21-2015 at 11:39 PM. Reason: #48の回答漏れ追記

  10. #50
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    どこまで対応できるのか自信なくなってきたので、OS再インストールも視野に入れてご対応くださいませ。m(_ _;m
    全部実施されることはございませんので、ご判断頂ければと思います。

    本件とは関係ないですが、タイムリーにNortonの不具合のニュースがありました。
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw146...ref=top_latest
    すでにライブアップデートで対応済みだそうです。

    GPU温度、その他ソフトウェアについて承知しました。

    これまでの経緯を振り返ってみて再確認ですが… DirectX9.0c のインストーラはこれですよね?
    2011/04/18版で、FF14ベンチマークのページからリンクされているものここです。
    http://www.microsoft.com/ja-jp/downl...ils.aspx?id=35
    (例えば、こういう http://www.microsoft.com/ja-jp/downl....aspx?id=34429 古いDirectX9.0cもあります)

    あと、Renesas Electronics\USB 3.0 Host Controller があるようですが、
    こんなサポート記事がありました。
    http://www.century.co.jp/support/manual/renesas.html
    詳細確認せずにこのドライバを入れるのは危険ですが、こういうのもご認識頂ければと思います。

    これは経験則であって根拠は乏しいのですが、無線マウスなどのUSB2.0機器は、現状では青いUSB3.0コネクタではなく、黒いUSB2.0コネクタに接続してお使い頂いた方が安全かもしれません。

    NvBackend.exe が動いているようですが、NVIDIA GeForce Experience がドライバと一緒に入ったでしょうか?
    http://www.nvidia.co.jp/object/gefor...rience-jp.html

    ゲームの自動最適化の対象に FF14 も含まれていますが、今の状況では逆効果かもしれません。
    NVIDIA GeForce Experience が動かないようにしておき、NVIDIA コントローラの3D設定は基本的にはデフォルトにしたほうが良いかと思います。

    【追記】
    Fraps とありますが、フレームレートを計るソフトですよね?
    http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/
    最新版は 3.5.99 のようですが、DirectX と関連するものなので、これもアンインストールしておいた方が良いかもしれません。
    (1)
    Last edited by Yasuken; 02-22-2015 at 02:29 AM.

Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast