Page 13 of 15 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 LastLast
Results 121 to 130 of 141
  1. #121
    Player
    Nanouk's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    163
    Character
    Nanouk Yecluy
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by yamatonao View Post
    日本人だけならば最低限の行為を共通化することも可能だと思いますが、他国の方とは共有できないと考えます。
    例えば、他国のゲームでは気に入らないPTメンバーはkickされるのが“当たり前”だとか聞きます。悪いかどうかは別にしてです。
    ロール性のゲームである以上、PTメンバーとの協力は必要不可欠であり、その為にはコミュニケーションを取らなければいけません。
    そしてそれは、国内だろうが海外だろうが同じことです。本来であれば

    現在の「予習してないやつは~」みたいな風潮を作っているのは、他ならぬ作り手側です。
    結果として、国内外問わず、外部サイトを見て予習してすらなければKickされて当然になっている。
    それを黙認しているということは、逆説的に「予習して来ない奴が悪い」「ゲーム内で仲間と協力しあう必要はない」
    と、作り手側が言っているようなものです。そんなのはさすがに間違っているとは思います。

    「MMOなんだからお互いに仲間と協力してプレイするのが基本」
    「目標を達成するためにコミュニケーションを取らなければならない場合は取るべき」
    「初心者はKICK、それが当たり前になっていることは良くない事だ」「話し合って解決できることはするべきだ」

    と、するだけでも。違うのではないでしょうか?それはどこのお国でも一緒で問題ないでしょう?

    "当たり前"というのは都合のいい言葉です。言い換えれば「みんなやってるから」ってことです。
    例えば旧某国の人種差別なんかがそうでしたよね。みんながその人種を差別している、だから間違ってない。ほんとうに?ということです。
    結果としてそれは非道徳で残虐な、一方的な差別でしかないことは明白で。現在においては是正されていますよね。
    多数派の意見が正解、とは限りませんし。それが当たり前だから、少数派は黙っているしかないなんてことは無い。
    間違いは間違いとして誰かが声をあげて改善していかなければなりません。
    (3)

  2. #122
    Player
    Nanouk's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    163
    Character
    Nanouk Yecluy
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by yamatonao View Post
    ではマナーとか、そういうことはどうやって新人に伝えるか、ということですが、個人的には外部サイトで全然問題ないと思います。
    もちろん予習しろだとか外部サイトを見ろだとか言う嫌なこともありますが、啓発っていうのはトップダウンじゃなくて草の根運動であるべきではないかな、というのが私の思いです。
    lodestoneだけでなく、twitter,facebook,tumblrとか現代ではもういやって言うほどSNSがあるわけですし。
    上記故に、啓蒙・啓発としての草の根も大事です。
    ですが、じゃあそれがどれだけの効果を発揮するのか?そんなの判り切ったことですし
    攻略方法だけならまだしも、マナーまで外部に頼りっきりだなんて。さすがにそれは…言葉を失うレベルです。
    運営側が、運営側として、一言二言の苦言をプレイヤーに投げかけるだけで、大いに変わる事のはずです。
    (4)

  3. #123
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Nanouk View Post
    文字数制限なので略
    日本人は「みんなやってる」に弱いですからね

    みんなやってると言われると予習しなければいけない気がしてくるし
    みんなやってるんだから予習して当たり前だと思う
    やりたくなければやらなければいいんですけど難しいんでしょう

    ですが「やらされてる気になってる」のではなく運営が「やらせる」と「やらない」って選択肢がなくなります

    ちなみに作り手としては仲間を集めて、相談して、時には外部からの情報収集をして攻略してほしいんだろうと思います
    これが人によって仲間を集めず毎週野良でやったり、情報収集せずに仲間だけで攻略したり、全部情報収集していわゆる予習をして・・・と変化するわけですが
    情報収集せずにって人は情報が出回る前に攻略を目指す人が多いですから、結果予習をする人の割合が多く見える
    それが「みんなやってる」ように見えて「予習しないといけない」になるんだと思います

    あと「MMOなんだからお互いに仲間と協力してプレイするのが基本」
    「目標を達成するためにコミュニケーションを取らなければならない場合は取るべき」
    「初心者はKICK、それが当たり前になっていることは良くない事だ」「話し合って解決できることはするべきだ」
    MMOでプレイスタイルを縛るようなことをすると猛反発されるので無理だと思います
    (3)

  4. #124
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    HowToリストの「ダンジョンを探索しよう」項目の頭と末尾には、
    「ダンジョンでは、パーティで協力して、
    モンスターを討伐したり、
    ギミックを解きながら奥に進んでいきます。
    中略
    さあ、仲間たちと協力して、
    見事にダンジョンを攻略しましょう!」
    といった文言があります

    「ダンジョンを攻略しよう」の項目には、
    「ボスは強敵なので、パーティメンバーが
    揃うのを待ってから戦闘を開始しましょう。」
    といった文言もあります

    これを見てどう感じるかは人それぞれだし、HowToなんて見ない人も居るだろうと思います
    ただ、運営のスタンス云々を語るなら一応現時点でもこういった物がありますよ
    (11)

  5. #125
    Player
    Nanouk's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    163
    Character
    Nanouk Yecluy
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by -Mao- View Post
    あと「MMOなんだからお互いに仲間と協力してプレイするのが基本」
    「目標を達成するためにコミュニケーションを取らなければならない場合は取るべき」
    「初心者はKICK、それが当たり前になっていることは良くない事だ」「話し合って解決できることはするべきだ」
    MMOでプレイスタイルを縛るようなことをすると猛反発されるので無理だと思います
    つまり、反対するような人は
    「仲間と協力なんてしない」「コミュニケーションすら取りたくない」
    「初心者だろうがなんだろうが気に入らなければKICK乱発するだけ」
    「話し合いで解決するような努力の一切を怠る」
    そういう人ですよね。

    開幕直後プロテスもストスキも待たず無言で突っ込んでDPSの癖に敵を釣ってまとめ始め
    範囲攻撃は避けず被弾しまくりギミックも無視する。
    注意されたり、初見さんが居たら邪魔だし気に食わないからそいつをKICKしようと
    除名投票やギブ連打。終始無言。

    みたいな人の事ですよね?

    MMOである以上、相手は「人」です。
    故に当然、そんなことされればみんな不快な気分になります。
    それはプレイスタイルとして尊重していい事ではないのではないでしょうか?
    上記のようなプレイヤーとCFでマッチしたら、どんな気分でしょうか?

    少なくとも私は断じて擁護出来ません。
    (3)

  6. #126
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Nanouk View Post
    つまり、反対するような人は
    「仲間と協力なんてしない」「コミュニケーションすら取りたくない」
    「初心者だろうがなんだろうが気に入らなければKICK乱発するだけ」
    「話し合いで解決するような努力の一切を怠る」
    そういう人ですよね。
    そういう決めつけをするからダメなんだと思う
    (26)

  7. #127
    Player
    Fatima's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Margrethe Fatima
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 62
    そのクラス/ジョブの動き方を教えるのは本来であればギルドオーダーなどではなくクラスクエストであるべきだと思うんだけど今あるものは岩割ったりしてるからなぁ
    クラスクエストがその役目をしていればよかったんだけど・・・
    (1)

  8. #128
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Nanouk View Post
    つまり、反対するような人は
    「仲間と協力なんてしない」「コミュニケーションすら取りたくない」
    「初心者だろうがなんだろうが気に入らなければKICK乱発するだけ」
    「話し合いで解決するような努力の一切を怠る」
    そういう人ですよね。
    (後略)
    落ち着いて下さい。少なくともNanoukさんが仰ったような極端な人でなくとも、
    MMOの要素全てをソロで完結できるようにしてほしいだとか、そう言った要望は(プレイヤーの割合はわかりかねますが)根強く存在します。JPコミュニティでさえでも、です。
    そういった人に、トップダウンでNanoukさんがおっしゃる理想的なMMOマナーを啓発しても反発を生むことが容易に予想されるのであまりよろしくないことは分かっていただけますでしょうか。
    JPコミュニティでさえも、「MMOなんだからお互いに仲間と協力してプレイするのが基本」ではないんです。それが嫌な人も居るんです。
    個人的には「目標を達成するためにコミュニケーションを取らなければならない場合は取るべき」や「初心者はKICK、それが当たり前になっていることは良くない事だ」「話し合って解決できることはするべきだ」と言った点には賛同致しますが、
    あくまで個人的に賛同するだけでありまして、これをトップダウンで啓発する場合、そもそも“初心者”とはなんなのかという定義が必要でしょう(フォーラムでよく言われる、ライト層とはなにか? に似ています)。
    また、“目標”というものが何かすら人によって異なります。極端な話、VCやチャットで盛り上がれればコンテンツのクリアなんてどうでもいい人も、その逆も居るでしょう。どちらもゲームを楽しむスタンスとして否定されるものでは無いはずです。
    こういった部分を明白にせず上から抽象的な表現を押し付けられてもむしろ人同士の軋轢はひどくなりかねないと思っています。それぞれの正しさをぶつけあうことが加速するだけだと思うので。ただ、だからといって、今述べたように簡単に明白にはできないのです。
    だからこそトップダウンは良くないと思っています。
    スレの議題は結構違うみたいなので、このあたりでよろしいでしょうか?
    (8)
    Last edited by yamatonao; 03-10-2015 at 12:09 AM.

  9. #129
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    Quote Originally Posted by Fatima View Post
    そのクラス/ジョブの動き方を教えるのは本来であればギルドオーダーなどではなくクラスクエストであるべきだと思うんだけど今あるものは岩割ったりしてるからなぁ
    クラスクエストがその役目をしていればよかったんだけど・・・
    実はあるんですよ。
    でもタンククラスジョブは完全にDPSの動きなんですよね。
    Fatimaさんのおっしゃる通り、斧術クエだとたしかに斧の使い手っぽい話なんだけど、内容を見てるとクラスジョブとしてではなく「斧術、戦士の勇ましさや華々しさ、豪胆さを表す」話であり、
    シナリオに重きを置いているのですよ。
    それが別に悪い、というわけではないのですが、バトルをメインとしてるゲームということだとどうなるんだろうと思ってしまいます。
    (1)

  10. 03-10-2015 05:32 PM
    Reason
    削除

  11. #130
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Kusattamikan View Post
    白魔導士のジョブクエで教わった事は「攻撃こそ最大の防御」でした・・・。
    新生14が初MMOな私はRPGなら「攻撃こそ最大の防御」が基本だと思ってたので、むしろヒーラーは暇でも攻撃しなくていいという発想が無かったです


    クラスクエストやジョブクエストの説明増やしてもセリフ見ない人は必ず居ますし、
    かといって説明しっかり見て理解しないと進められない作りにすると、面倒くさくなってクエストを進めないというケースが出てくる恐れもあります

    それに、開幕不意打ち等でいきなり敵視を稼ぐ人が居るというコメントも見かけましたし、
    よく出来てると評判の双剣士クラスクエストでも敵視関連のフォローには至らなかったようです

    クエスト等の追加や運営の発言で対処できる範囲は越えてきていると感じています
    初心者の館がどこまでフォローできる作りなのかが肝だと思っているので続報が欲しいところです
    (1)

Page 13 of 15 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 LastLast