ディフェンダーつけてメイムルート開幕なんてアンチェバーサクあるの前提だし
瞬発火力の高い竜騎士や詩人相手には無力だわ
バハ真成で早期クリアするために盾職(ST)の火力まで求められて火力を出すという脳筋病に戦士達が侵されました。思うのですが、盾職ってなんなんでしょうね
別に哲学的なことじゃなく、ロールとして攻撃力は必要か否かです。
たしかに攻撃力をあげればヘイトをうまく稼げますし、戦士はブラッドバスでHP回復しまくれます。
でも盾職って敵の視線を釘付けにし、その大勢の敵からの攻撃を耐え忍ぶのが仕事じゃないのですか?
だからディフェンダーと名前のついたアクセにはVITが付いてますし、それならDPSロールはいらないはずです。
これはヒーラー職の白魔さんにINT振りINTアクセつけてストンラホーリーしててくださいといってるのと同じです。
あくまで盾のSTR値はおまけなので、敵のHPを削るのはDPSさんに任せておいた方がいいと思います。
現在DPSさんが装備揃って戦士が盛らなくてもクリアに十分な火力が出せますが脳筋病にかかった戦士達はvit装備には戻れないジャンキーばかりです。
ヒラ様のお許しがもらえる固定なら右全部STR、1万くらいあればヒラ様への印象悪くないかなと110新式を作ってでも火力出したい戦士達で溢れてる状態です。
創意工夫される、立場を理解した上での行為は正しい事だとは思います。
特に戦士の場合、ナイトとは違ってある程度の火力を以て敵視を獲るといった意味合いもありますし。
ただ、極々一部のプレイヤーがそれを強要し、装備の揃わない初心者やライトユーザーに対してそれ以外は絶対に認めないと発言し、
タンク(自分)よりDPSが出ないPTメンバーに対象に対し誹謗中傷に捉えられても仕方が無いような発言を、誰がマッチングされるかもわからないようなCF内でし、それを聞いて不快な思いをしているプレイヤーが居ると言う事の方が問題なのだと思います。
Last edited by Sennin; 02-11-2015 at 03:00 PM.
オバパしてメイムしてスチサイディフェオフオバパ
正直こんなこと言わなくてもわかると思うんですが
Player
Player
Player
木人ボスに対してはオバパ一発からのブレハでタゲがブレたことは一度もありませんね
たぶんアンチェもバーサクもなくても大丈夫でしょうね
オバパの代わりにトマホうってたらブレますよ
オバパ1発分のヘイトでブレハして十分ボーラコンボまでいける
ボーラ1発か2発しとけばもうヘイト的にディフェオフして大丈夫
もちろん攻撃してるヒーラーならディフェオンです
真の戦士は4層ペロらない。
LCLCさん調べると色々でてきて楽しいです(^ω^)
困ってる人を助けるのが趣味ですヾ(。・ω・。)
STR戦士であろうとなかろうと、まとめるなら走ってる最中にラースⅢ以上貯めて、メイムバフが付いてる状態じゃないと駄目なのでは
nyuugyuuさん、すごくわかります!
もう最難関コンテンツともなると、盾のTPは早急に切れるわ、ヒーラーさんのMPの減りでタンクとしては申し訳なるわで早く終わらせたい!だから意志とかSTRつけて攻撃力あげての早急クリア!
でもLCLCさんの話はそんなギリギリの戦闘の話じゃなく、ダンジョンや中難易度のレイドをただひたすら早く終わらせたいだけで、ヒーラーさんやDPSさんの気持ちを考えないプレイングです。
STRということはHPが極めて低い状態で、一歩ミスすれば盾は死にます。盾を殺させないためにヒーラーさんは必死にヒールします。そこでヒーラーの攻撃する隙が消えます。
ヒーラーさんが盾だけにヒールし続ける状態が続くということはDPSさんのHPが減ってても範囲ヒールでなんとかするしかなく、下手すればDPSさんが死にます。それに範囲ヒールは効果も薄いしヒールヘイトは高く、オーバーパワー連打であればTPも枯渇し、ヘイトを稼ぐ機会もなくなります。そしてヒールヘイトでヒーラーにタゲが飛びヒーラーさんが死にます。ここまで想像が容易でした。
どうしてナイトよりディフェンダーをつけるとHPが増えてさらに防御力が戦士は上がるのか、そこがわかれは自ずと見えてくるはずです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.