Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 53

Thread: 指摘の仕方

  1. #31
    Player
    Kasuke's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    80
    Character
    Lilulu Worzen
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 24
    「あそこは敵の攻撃力がかなり高いので、迂闊にまとめずに各個撃破した方がいいですよ」
    (10)

  2. #32
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    なんかもう、こういうのIDで見かけても指摘しない方が良いと思うようになってきた…
    白のMPがマックスなのにバラード歌い続ける詩人やずっとソーンしてる竜騎士とか見て指摘したことあるけどあんまりピンと来ない感じだったし、
    「教えてくれてありがとう!」みたいに好意的な反応されることって本当に無いんじゃないだろうか

    そもそも別にその人が多少火力が足りないからといってクリア出来ないわけじゃないだろうし、クリア出来るなら気にしないことにした
    火力が必要なところに来てそこで詰まったら一言改善案として指摘するぐらいで良いのではないかと
    (7)

  3. #33
    Player
    Faria1's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    6
    Character
    Hakuren Field
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    指摘しない→初級者が相変わらず下手なまま→エンドコンテンツクリアできない→ネガる
                                 ↓→エンドコンテンツいかない→エンドコンテンツ行ってる人への偏見
    指摘する→すぐギスギスだと言い始める→アドバイスしたほうがなんか悪い空気→結局リスク背負ってまで指摘しなくなる

    CFだとしてもマッチングである以上2度会う可能性もそれなりにあります。
    個人的にはCFでのギブアップ投票がすぐ出来てしまう&すぐ可決してしまうのが問題の発端な気もします。
    (2)

  4. #34
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Kasuke View Post
    「あそこは敵の攻撃力がかなり高いので、迂闊にまとめずに各個撃破した方がいいですよ」
    人によっては「迂闊に」という言い方にカチンと来る場合もありそうなので、類似の表現は避けた方が良い気がします…

    逆に「こちらがちょっと厳しいので、各個撃破で~」と、相手を立てるように言う方が、カドが立たないかもしれません。
    ※それで相手が増長してしまう可能性もあるので、難しいところです…
    (8)

  5. #35
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    人によっては「迂闊に」という言い方にカチンと来る場合もありそうなので、類似の表現は避けた方が良い気がします…

    逆に「こちらがちょっと厳しいので、各個撃破で~」と、相手を立てるように言う方が、カドが立たないかもしれません。
    ※それで相手が増長してしまう可能性もあるので、難しいところです…
    それってちょっと前にスレッド立てた人の実際の台詞なので書き込み自体が皮肉みたいなものですよ
    皮肉に聞こえないようにどう伝えるかを議論してるわけですから特定個人の実際の言動は例えとしても使わないほうが良いと思います
    (5)

  6. #36
    Player
    S_Grandpa_G's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    29
    Character
    Lisasa Lisa
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    基本的に自分は指摘しないようにしてます
    良かれと思って言っても相手が受け入れる姿勢かどうかわからないので無難にスルーですね

    仮に言うとしても常に相手を立てて上から言わないように心がけますね

    指摘等は身内までが限度と思っています
    触らぬ神に祟りなしってね^^b

    あと、押し売りしてくる人は面倒なので、自分がされたら嫌なことはしないってじっちゃんに教わったから
    (8)

  7. #37
    Player
    Lone_Night's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    197
    Character
    Lone Night
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Marauder Lv 30

    結論から

    基本的にCF/サーバ内募集どちらの場合においても、指摘すべきではないと思います。

    理由は他の方も述べておられますが、指摘したところで理解されるか、
    受け入れてもらえるかは別の問題だからです。
    ファイナルファンタジーの看板を背負っているからか、はたまた他の理由かは分かりませんが、
    これがネトゲであるという認識も持たないプレイヤーも、未だ少なからず遭遇することもあります。
    しかも中には、どんなに優しく丁寧に説明したところで、あからさまに不機嫌になったり、
    場合によっては逆恨みしてくるような人間もいます。

    これら危険人物と関わって自分が嫌な思いをするくらいなら、
    初めからいないものと考えて意識の外に追いやった上で、
    上手にやり過ごすのが無難かつ賢明だと思います。



    これはまた別の問題で、賛否両論あるかとは思うのですが、
    どうしても、どうしてもの時は…説得を試みたのちに、手段を講じます。
    (10)

  8. #38
    Player
    Renoah's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    37
    Character
    Sylvia Noah
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    「指摘」という言葉は欠点や過失を指し示すという意味合いを含みますので、私は相手に指摘することはしません。
    また「指摘」を受けて感謝する人もそうそう居ないと思います。

    ですので、助言(アドバイス)・お願い・提案の3つの方法にて言葉を選んで伝えています。
    (6)
    Last edited by Renoah; 02-07-2015 at 02:44 AM.

  9. #39
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    どれか一つジョブがカンストしてたらすごい迷うし
    言葉もかなり選びますね。
    それでも声かけて見たら予想以上に反応されて驚きましたが。
    ローレベルでは声かけておくべきかなって思ってます。
    (1)

  10. #40
    Player
    Doggy-man's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    カストルム・オクシデンス
    Posts
    336
    Character
    Doggy Hound
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Monk Lv 70
    堅苦しく言うのがだめなのかな~って思ってふざけて言ってみても不機嫌になる人いますからね~。結局中の人次第ですよね。僕はキツく言われてしまってもそれは自分が悪いから指摘を受け入れますが、それも僕個人の話であって全員がそういうわけではないですしね

    ただ指摘する時には「~してくれると助かる!」みたいな言い方すると結構受け入れてもらえる気はします。「!」付けるのがポイントですね。何も感嘆詞付けないと淡々とした口調にみえてしまうし
    (4)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast