・ついったーや日記の削除
騒ぎが騒ぎですし、規模が規模ですから。
怖くなって消してしまう心理は理解できます。
皆様のご想像なさるもの以上の(良い意味ではない)反響があったのではないでしょうか?
いわば数の暴力です。それに対して何言ったって通じるわけないでしょう。
そこについて突くのは
「やましい事があったんだろう?」「本当はお前がやったんだろう?」
と、遠まわしに言ってるようなもんです。
それをあなたがいいますか?ということです。
なんで事実も知らないのに彼を責めれるのか?
本当はあなたが偽造SSを作ってハメたんじゃないですか?
…と、疑われるぐらい屈辱的なことだと、理解して発言すべきでしょう。
・キャラクターの名前について
ご存じない方もいらっしゃると思いますが…
他のサーバーになら同じ名前でキャラクター製作可能です。
SSだけ見ればサーバーはどこかわかりませんね。
某大型掲示板とやらに「どこそこサーバーの~」と書き込まれただけです。
SSを撮った後、キャラ名を変更するか
キャラクターを削除すればおおよそ24時間後には
ロドストからキャラクターそのものが消えてます(検証済み)ので
そのあとにSSを投稿するなりなんなりしていればいいことです。
更に言えば、アカウントごと消えている可能性もあります。
つまり、犯人は現在もFF14をプレイしているとは限らないということです。
このチャット欄のSSさえ撮れればいいわけですからLv1でチュートリアルさえ終われば作成出来ます。
すぐアカウントごと削除されていれば…?ということです。
・出るとこ出る
と、言いましても
まず「どのような被害を受けたか」「それがどんな損失を出しているか」「因果関係は」
等の最低限必要な条件をクリアしづらいのがオンライン系統の問題です。
ましてや、相手がだれか判りませんし。スクエニには個人情報の守秘義務があります。
相応の証拠をそろえて裁判所から命令してもらわないとログの提出は望めないと言えます。
。
キャラ名でロドスト検索すれば
いわゆる妖精さんが出てきますが
その人がやろうと思えば今からでもなりすましは可能ですからね![]()
Player
無実だとしても、このキャラでプレイを継続するのは、難易度が高そうですね。
なりすましだとしても、どうしてこの方が狙われたんだろう?
当鯖でもフレが同じような捏造?か何なのか似たような事案でまきこまれて引退してしまったんですが、運営さん調べれるんですか?
調べれるならこちらもお願いしたいです。
「無実を晴らしてください」ではご本人の意図とは逆の内容になります。
「無実を証明してください」か「嫌疑を晴らしてください」とすべきでしたね。
こんなとこにスレ立てたら余計騒がれるんじゃないの
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.