Page 14 of 26 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 265

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Gesus's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    162
    Character
    San Gold
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 16
    Quote Originally Posted by verosso View Post
    あと今更なんでしょうが、もう少し近い視点でバトルがしたいなぁってやっぱり思ってしまいます。ボスの迫力や各種モーションなど、多分スタッフさんは結構拘って作られていると思うので、そういうのを楽しみながらちゃんと攻略してみたいですね。
    私も近い視点でバトルしたほうが絶対面白いと思います。
    便利にしたせいで逆に面白くなくなってるいい例ですね。
    ただ、一度便利にしたあとにいまさらカメラを制限すると不満でそうなのが厳しいところ。
    でも一回やってみてほしいなー。
    たぶん開発はHUD消してカメラ寄せてIDとか見てチェックしてると思うけど、
    ほとんどの人はごちゃごちゃHUDにカメラ引いて俯瞰で見てるから開発とユーザーで印象ぜんぜん違うと思う。


    あと、ストーンヴィジルハードの最後のボスみたいな床範囲なしの攻撃って面白いと思うのに何でやめてしまったんでしょう?
    ヘイト完全無視のような不満のあったところを直していけばバトルの多様性として機能しただろうに
    (10)
    Last edited by Gesus; 01-10-2016 at 11:57 AM.

  2. #2
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    唐突に他の人と線で繋がったり、頭の上にカラフルなマークが付きますからね… 台無しッスw
    (7)

  3. #3
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    そこはゲームとしての分かりやすさだと思うんだけどなぁ
    リアリティ出すならHUDからして無粋って事になるし
    (8)

  4. #4
    Player
    Pipi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    702
    Character
    Area Pipi
    World
    Masamune
    Main Class
    Scholar Lv 100
    雑魚モブの攻撃がほんとにワンパターンなんですよね
    ほぼ100% 自分範囲の円範囲攻撃or前方扇範囲だけ しか撃ってこない

    危険な攻撃もないし麻痺とか毒になっても別にすぐ直るし全然怖くない
    マンネリというかもっと戦闘してる感が欲しい
    (7)

  5. #5
    Player
    aMINATOa's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    229
    Character
    Minato Kusinada
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    フォーラムでも、難易度として語られるのは、大抵が数字についてですし、違う形での難易度のつけ方って難しいんでしょうね。
    ターゲットしての攻撃ですし、敵が回避するというのもアクションとしてでなく確率での回避ですし(敵が範囲を回避するくらいはやってもいいかもですね)
    敵がPTの分断を図ったり、ヒーラーから狙ってきたりなんて戦闘もないですしね><
    あまり、敵が生きている感じしませんよね。
    あと、ボス戦でもギミックはこっていますけど、ボスがこちらを見ていることに恐怖を感じたりはしませんね。
    まあ、タンクがもつとお尻しかみえないわけですけどね^^

    FPSの敵キャラみたいにAIの賢さで難易度調整ってできないんでしょうかね?
    (4)

  6. #6
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by aMINATOa View Post
    フォーラムでも、難易度として語られるのは、大抵が数字についてですし、違う形での難易度のつけ方って難しいんでしょうね。
    ターゲットしての攻撃ですし、敵が回避するというのもアクションとしてでなく確率での回避ですし(敵が範囲を回避するくらいはやってもいいかもですね)
    敵がPTの分断を図ったり、ヒーラーから狙ってきたりなんて戦闘もないですしね><
    あまり、敵が生きている感じしませんよね。
    あと、ボス戦でもギミックはこっていますけど、ボスがこちらを見ていることに恐怖を感じたりはしませんね。
    まあ、タンクがもつとお尻しかみえないわけですけどね^^

    FPSの敵キャラみたいにAIの賢さで難易度調整ってできないんでしょうかね?
    出現時点でヒーラーへの敵視が高い敵なら零式にいますね
    (4)

  7. #7
    Player
    verosso's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    19
    Character
    Rosso Xeonsirt
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    唐突に他の人と線で繋がったり、頭の上にカラフルなマークが付きますからね… 台無しッスw
    線で繋がれるにしても、ボスが対象の人の方を向き「オマエと、オマエな!」って指定するモーション入れるなり、何かの魔法的なものが飛んできて対象指定される、みたいなワンクッション置くだけでだいぶ印象変わるんじゃないかな?とは思いますね。
    もしかすると既にやっていて気付いてないだけかもしれませんが、先に挙げた視点の遠い視点基準の戦闘なせいか「分かりづらい」です。
    (5)

  8. #8
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by verosso View Post
    線で繋がれるにしても、ボスが対象の人の方を向き「オマエと、オマエな!」って指定するモーション入れるなり、何かの魔法的なものが飛んできて対象指定される、みたいなワンクッション置くだけでだいぶ印象変わるんじゃないかな?とは思いますね。
    もしかすると既にやっていて気付いてないだけかもしれませんが、先に挙げた視点の遠い視点基準の戦闘なせいか「分かりづらい」です。
    そうですね。いきなりではなく自分に来る来そう、または○○さんに来るみたいに目で見てわかれば不自然さは緩和されますね。
    そこで移動して避けられたら最高の結果で。詠唱中などで動けなくて食らってしまったらこんどは影響を受けているコンビで離れるなりくっつくなりしてダメージ軽減や回避。それも判断ミスして逆の行動取ったら手痛いダメージとかいくつかクッションあると良いですね。
    最後のダメージも関係ない人が少し分散させられればPT全体で敵の攻撃を対処してる感あって良いかもですね。

    決められたレールの上をこれまた決められたタイムスケジュールに沿って走り、遅れたり外れたりしたらスタートからやり直しのコンテンツばかりなので、ちょっと飽きてきています。
    団体競技好きなのでマスゲームも綺麗にクリア出来れば嫌いではないのですが、同じのばかりではね・・・
    攻略途中で脇道それても修正しながら最後はゴールイン出来るようなコンテンツも個人的にはあって良いと思っています。
    (4)

  9. #9
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    そうですね。いきなりではなく自分に来る来そう、または○○さんに来るみたいに目で見てわかれば不自然さは緩和されますね。
    そこで移動して避けられたら最高の結果で。詠唱中などで動けなくて食らってしまったらこんどは影響を受けているコンビで離れるなりくっつくなりしてダメージ軽減や回避。それも判断ミスして逆の行動取ったら手痛いダメージとかいくつかクッションあると良いですね。
    最後のダメージも関係ない人が少し分散させられればPT全体で敵の攻撃を対処してる感あって良いかもですね。

    決められたレールの上をこれまた決められたタイムスケジュールに沿って走り、遅れたり外れたりしたらスタートからやり直しのコンテンツばかりなので、ちょっと飽きてきています。
    団体競技好きなのでマスゲームも綺麗にクリア出来れば嫌いではないのですが、同じのばかりではね・・・
    攻略途中で脇道それても修正しながら最後はゴールイン出来るようなコンテンツも個人的にはあって良いと思っています。
    ・いきなりではなく攻撃が誰に来るか目で見て分かるように 
    → 邂逅5層のダイブ・シヴァのヘイルストームなど(狙われている人が明確)、極ナイツの突進・侵攻4層のカータライズなど(敵を見ていれば攻撃範囲は明確)

    ・影響を受けているコンビで離れるなりくっつくなり
    → ソームアル2ボスなど

    ・ダメージも関係ない人が少し分散させられれば
    → 各種頭割り攻撃

    仰っている内容って結構実現されていません?
    (7)

  10. #10
    Player
    Gesus's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    162
    Character
    San Gold
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 16
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    仰っている内容って結構実現されていません?
    上で出てる意見を見るかぎり、唐突になんの意味があるのかわからない不自然なマーカーを出すのではなく、
    ボスが攻撃対象のほうを向くなど自然でわかりやすい演出がほしいってことでしょう。

    頭割りに関しても、現在実装されてるものの多くは頭割り前提のギミックであって、
    ほかの人のミスをフォローするために頭割りできるわけではないでしょう。

    何が面白くて求められてるのか考えずに、ただ文字通りの実装するとそんな風に「これじゃない」感じのものばかりになるので
    開発の方々には気をつけてほしいです。



    魔法に関しては対象にマーカー表示でも私はいいと思いますけどね。
    ただボスが詠唱のモーションしてマーカー付与くらいの演出はほしいですが。
    突進やらダイブはわかりやすさのためにマーカーがあるのはいいとしても、それ以外でも判断できるようにしてほしいかな。
    たしか侵攻4層のカータライズはどの竜が飛んでくるのかは覚えなきゃいけなかった気がするし。
    イフリートの突進はわかりやすくて良い。
    真成編のダイブもまあわかるかな。


    理想としては、
    自分のいる床が赤くなった(自分にマーカーがついた)→避ける
    ではなく、
    ボスがこっち向いて力をためている!→避ける
    ボスの吐いた火がこっちに向かってきている!→避ける
    みたいな感じにしてくれればわかりやすいし、カメラ引いて俯瞰で見なくてもたたかいやすいんじゃないかなー
    と思います。
    (9)
    Last edited by Gesus; 01-11-2016 at 01:16 PM.

Page 14 of 26 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast