FF14のワンパターンなID、バトルに飽きてしまいました。
3.0拡張パッチがくるということで、今までとは違う工夫やギミックを取り入れてほしいと思います。
下に例を挙げます。

①広くて高低差のあるマップで戦闘
現在のバトルはカメラをいっぱいに引くと全貌が見渡せる程度の広さのマップで戦っていますが、たとえばIDの3分の1くらいの広さで、各所にギミックが仕込まれているマップで戦闘を行います。
マップ上に多数のギミックを仕込めることで、ギミックのバリエーションや戦略の幅が広がります。

操作側の変化としては、状況に応じて有効なギミックを探すためにいろいろな視点を試す必要があります。
また、ギミックを動作させるために移動するとき、ヒーラーはタンクを見続けるか移動した人についていくか考えて動き、タンクはボスにギミックが当たるように動く必要があります。
その他、ボスの強力な攻撃を避けるために障害物の多い場所に行って隠れたり、別の場所のギミックを動作させるためにボスを移動させるなどの
現在のバトルにはない要素が出来ます。

②ターゲット箇所が複数ある巨大ボス
戦闘が単調になりがちなDPSに関して、状況に応じてターゲットを切り替えるという要素を加えます。
たとえば右手と左手をターゲットでき、一方は魔法反射、もう一方は物理反射で、途中で逆になるためよく見て切り替えなければいけないような。
ほかに、ボスが左手で攻撃しようとしているときに左手を攻撃するとダメージを減らせるとか、
片方の足に一定量攻撃するとボスがかがみこみ、このときボスの上に乗ることで弱点である頭に攻撃が届くようになるなど。

③エンチャントアイテム
やっぱ自分の攻撃にボスの弱点属性を付加するような各自工夫出来たほうが面白いと思います。
特に②との組み合わせで、属性の切り替えとか。



要するに、全体的にバトルに慣れてきた感があるので、もっと工夫できる余地・バリエーションを増やしたほうがいいんじゃないかという提案。