回線落ちなどでペナルティ食らう人がいるのも知ってます。ある程度は知っています。
そしてすべて見る義務もないし、はっきり言って見ないでもわかります。
(ここで私に返事してきた対応を見れば)
フォーラムに意見を書くユーザーが「ペナルティをつけろ」→運営が1日3回とした。のでしょ?
全ユーザーに確認したわけでもないし、
仮に全ユーザーの過半数だったとしても、愚策も起こりえますよ。
なんですかね。
多数なら正義で、道徳的だとでも?
多数決は民主主義ですが、結果いつも最善ではありません。
(一度決めた政策は必ず最善、最良。と感じますか?訂正することもありますよね)
そして代案を出せ?
私はコンサルタントですか。料金が発生する仕事。ですけど
支払っている顧客なんですが。
代案出せ。と叩き潰してきただけじゃないですか。
ご自分で、これならどうでしょうか?と出して下さいよ。
「お譲りします」ボタンとか・・・・と出してはいるが・・・
1意見を述べる。以外になにを求めているのか・・・
ペナルティという罰を持って、悪意を防いだ。
しかし、悪意のないものにまで、「いなきゃいけない」と感じさせる(皆罰といえば、少しは感じるんじゃ?)
最善???むしろ、一番短絡的な方法です。
掲示板にありました。
>間違えて辞退を押してしまった、やっぱり気が変わって他のことやることにした、友達と遊ぶことにしたなど
これに答えて下さい。
最大今日一気に、と24時間プレイすることが可能ですね。
一日3回ならあんまない。まあ自分は。ですかね。
そして悪意なくペナを食らったフレンドがいますが、どう答えてくれますか?
待ち方が悪い!わからない待ち時間中、1分も目を離すな。ですか?
自分も時々くらいます。
改善の余地はいくらでもあるでしょうが、
ペナルティそれ自体の削除はいきすぎだと思います。
それともう少し落ち着いた感じの文面でお願いします。
私書きましたけど・・・ある程度答え。
少なくとも、シャキキャンには2つの側面で関わる人が居ます。
「キャンセルをする人」と「キャンセルを食らう人」
「キャンセルを食らう人」にしてみればキャンセルの理由なんか知る事ができないものです。
単純に待たされたという結果が残る。純粋に20分机から離れずに全うに待ってた人間でも
同じようにその結果を受け入れざる終えない。
「キャンセルした人」は理由をもってますがその理由に関わらず他の待ってる人に待ち時間を
付与します。長短はあるでしょうし気にならない人も居るでしょうがそれが結果です。
キャンセル食らった人は強制的に受け入れないといけないのにキャンセルした人は理由を考慮される。
この状態は公平ですか?
これを公平にすることがペナルティーの一つの目的では?
好きに遊べばいいと思いますよ。ただし、「キャンセルの結果」は平等に受ければいい。
その結果の一つがペナルティーです。
回避する事も出来るのですから当初から考えていけばいいだけだと思いますよ。
Player
私書きましたけど・・・ある程度答え。
少なくとも、シャキキャンには2つの側面で関わる人が居ます。
「キャンセルをする人」と「キャンセルを食らう人」
「キャンセルを食らう人」にしてみればキャンセルの理由なんか知る事ができないものです。
単純に待たされたという結果が残る。純粋に20分机から離れずに全うに待ってた人間でも
同じようにその結果を受け入れざる終えない。
「キャンセルした人」は理由をもってますがその理由に関わらず他の待ってる人に待ち時間を
付与します。長短はあるでしょうし気にならない人も居るでしょうがそれが結果です。
キャンセル食らった人は強制的に受け入れないといけないのにキャンセルした人は理由を考慮される。
この状態は公平ですか?
これを公平にすることがペナルティーの一つの目的では?
好きに遊べばいいと思いますよ。ただし、「キャンセルの結果」は平等に受ければいい。
その結果の一つがペナルティーです。
回避する事も出来るのですから当初から考えていけばいいだけだと思いますよ。
すごい意見だ。
キャンセルすることが他の待ってる人に待ち時間を付与します=悪だ。
いかなる事情でもキャンセルしたら罰も受け入れろ。ということですね。
つまり長時間待っている状況でも、1分目を離すことは、罰が相当。ということですね。
悪事を働く人間や悪事ができる状況はなんら改善しないが、
悪意もない人にまで罰を与えていくことが正しいと。。。
ペナルティ、罰なんて悪意のあるものに与えるものです。
(過失でも罪になることもありますが、1分目を離すことが罪とは思いません)
悪意のあるものだけに罰を与える。
悪意を持って悪さをできない仕組みや状況を減らす努力が先でしょう。
あなたの思考なら、友人にいかなる事情があっても1分の遅刻も許さない。ということになりますね。
待たされるほうは強制的に受け入れるのだから。
知らない人だから許さないんですかね。そんな奴罰を与えろ。
どういう人間関係なんだろうか。
Last edited by AoiMoon; 02-01-2015 at 08:48 PM.
うん、まあ飛行機でもホテルでもキャンセルしたらペナルティありますからね。
すごい意見だ。
キャンセルすることが悪だ。いかなる事情でもキャンセルしたら罰も受け入れろ。ということですね。
つまり長時間待っている状況でも、1分目を離すことは、罰が相当。ということですね。
悪事を働く人間や悪事ができる状況はなんら改善しないが、
悪意もない人にまで罰を与えていくことが正しいと。。。
ペナルティ、罰なんて悪意のあるものに与えるものです。
(過失でも罪になることもありますが、1分目を離すことが罪とは思いません)
悪意のあるものだけに罰を与える。
悪意を持って悪さをできない仕組みや状況を減らす努力が先でしょう。
あなたの思考なら、友人に1分の遅刻も許さない。ということになりますね。
知らない人だから許さないんですかね。どういう人間関係なんだろうか。
すごい意見だ。
悪意が無ければ他人に迷惑をかけても良いという事か。。。悪意の有る無しでは無く、なぜ、他プレイヤーに迷惑をかけているかどうかで判断できないのか。
Last edited by d_miya; 02-01-2015 at 08:51 PM.
悪事を出来る状況を改善し、悪さを出来ない仕組みとして導入されたのがシャキキャンペナルティですよ。
なのに悪意を持ってシャキキャンし放題の状態に戻せってのは、本末転倒でしょう。
代案も無しに現状を否定するだけでは、状態を悪化させるだけです。
遅刻したら多くの友人に迷惑がかかるとわかっている状況で一日三回も遅刻するのは問題でしょう。
毎日遅刻するような人間は一般社会ではそれ相応の扱いをされるものですよ。
用事が出来たらシャキる前にキャンセルすることも出来るのに。
勘違いかとは思いますが、目を離すことに対してペナルティを与えている訳ではなく、一日に3回以上キャンセルをした場合のみペナルティが与えられるシステムです^^;(目を離したらペナルティというのであれば過剰ペナだと思います)キャンセルすることが悪だ。いかなる事情でもキャンセルしたら罰も受け入れろ。ということですね。
つまり長時間待っている状況でも、1分目を離すことは、罰が相当。ということですね。
悪事を働く人間や悪事ができる状況はなんら改善しないが、
悪意もない人にまで罰を与えていくことが正しいと。。。
ペナルティ、罰なんて悪意のあるものに与えるものです。
(過失でも罪になることもありますが、1分目を離すことが罪とは思いません)
悪意のあるものだけに罰を与える。
悪意を持って悪さをできない仕組みや状況を減らす努力が先でしょう。
あなたの思考なら、友人に1分の遅刻も許さない。ということになりますね。
知らない人だから許さないんですかね。
現状ではシステムで個人の悪意の有無を判断することが不可能なので、一定の行為に対して一律でペナルティを与えています。
AoiMoonさんが現状のシステムが不適切と考えるなら、まずはご自身でより適切なペナルティを与えられる方法を提案して下されば運営によって検討・実装されるかもしれませんね。
Last edited by Scyfield; 02-04-2015 at 11:06 AM. Reason: 最初の私見に統合
文章で意図を伝えるって難しいな~
リアルでもFF14でも神って人間に迷惑かけまくりですけどねw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.