Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 35
  1. #21
    Player
    Reverse_Heaven's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    313
    Character
    Alice Lidel
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Cutiria View Post
    FF11だとロットインを行ってもパスができた(再ロット不可、権利を放棄する)ので技術的にはそう難しくないものだと思いますが……

    GREEDPTでロット詐欺を行う人もいるので、そのアイテムのロット状況を見たり、パスを行う機能は追加してほしいと思います。
    また、実装しないというのでしたらその理由をお聞きしたいと思っています

    FF11と同じ会社であり同じシリーズであり同じネットゲームであり、かつ同じシステムなのになぜ14ではロット後のパスを実装しないのか。
    個人的に実装しない理由が気になっています。
    FF11とFF14は違うゲームなので
    一方ではできるのに、もう一方ではできない。
    これはおかしい、と言うのは違うのではないでしょうか。

    また「同じシステムなのに」との事ですが
    それは何処かに公開されている内容なのですか?
    (8)

  2. #22
    Player
    Cutiria's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    477
    Character
    Yukiruru Clover
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 83
    Quote Originally Posted by Reverse_Heaven View Post
    FF11とFF14は違うゲームなので
    一方ではできるのに、もう一方ではできない。
    これはおかしい、と言うのは違うのではないでしょうか。

    また「同じシステムなのに」との事ですが
    それは何処かに公開されている内容なのですか?
    失礼、言葉が足りませんでした。
    受け渡しできないアイテム等を宝箱から入手した際に戦利品としてプールされ、それをPTメンバーがロットインを行って最も高い人にアイテムの権利が入るという
    ロットインという戦利品分配のシステムがFF11と14で(ほぼ)共通だということです。 (NEED、GREED等のジョブ別ダイスは14からですが)

    FF11にはロットを行ってからでもパスを行えるシステム。 PTメンバーのロット状況を確認して間違いがないか確かめてから確定させるシステム
    そういった便利なものが当初から搭載されており、ミスや詐欺等の対策に役に立っていました。
    (ただ、間違ってPASSしてしまった……という声は今もありますが)

    ここのスレッドのコメントに、ロット後のパスは実装しないといったことが開発のアナウンスであったと記載されていたので
    もしそうであればトラブル防止に役に立ったシステムを実装しないのかな?と気になっていました。

    もちろん違うゲームであることは理解していますが
    同じ会社が作った同じシリーズのMMOなので、過去の経験を活かして開発や運営を行っていくのが普通なんじゃないかなぁという単なる疑問です。

    別に○○できないのはおかしい! と言っているわけでないですよ?
    (10)
    Last edited by Cutiria; 02-05-2015 at 11:06 AM.

  3. #23
    Player
    ZARJE's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ぐりだにゃー
    Posts
    160
    Character
    Zarje Sarje
    World
    Ridill
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    NEED、GREEDでないUI

    誤ロットについてはあまりよろしくないUIも理由かと思います。つまるところ操作させすぎてると思います
    シンプルに [NEED] [PASS] の二者択一にし、[NEED] はロット情報をログに出します。[PASS] は選択ウィンドウ内でグレーアウトさせるだけ

    また、戦利品選択が左右なので、[NEED] [PASS]は上下で選択するように(逆でもいいですが)上手く言えませんが操作する段でUI的に「軸を違える」とかもあっていいと思います。
    全員が[NEED]せずに放っておけば誰かのかばんに押し込まれる(内部的GREED)

    というとFF11のロットシステムの説明になってしまうという。。。
    (2)

  4. #24
    Player
    Shinsan_G's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    35
    Character
    Shinsan Grande
    World
    Ixion
    Main Class
    Fisher Lv 50
    なんかもう、いろいろ面倒そうだから、今のままでいいよ。
    (16)

  5. #25
    Player
    redsheath's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    39
    Character
    Izo Silva
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    パッド操作の場合だけかもしれませんが、
    複数アイテムドロップした場合、上欄のアイテムアイコンをカーソルで選択して、
    その後、下欄にある「need」「greed」「pass」を選択するという、UIに問題があると思います。

    確定した瞬間、そのアイテムアイコンがパッと消えて、勝手に横のアイテムにカーソルが合ってしまうため、
    アイテムを選択時、タイミングが悪いと、そのまま意図しないアイテムのneed(あるいはgreed)ボタンを押してしまいそうになります。
    というか、実際に何度かやってしまいました。

    もちろんユーザー側が注意をする必要もありますが、
    確定したアイテムアイコンは消さずに、グレーアウトさせて残すなど、何かしらの工夫が欲しいと思います。
    (14)
    Last edited by redsheath; 02-05-2015 at 06:19 PM.

  6. #26
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by superpiero View Post
    ロット選択時に
    ロットを決定しますがよろしいですか?
    はい/いいえ
    の確認ウィンドウおくのが一番簡単そうですがね。面倒といえば面倒ですが。
    ロットを決定しますがよろしいですか?
    はい/いいえ

    本当によろしいですか?
    はい/いいえ

    最終確認です!
    いいえ/はい

    ここまでやればまず「間違ってロット/パスした」は起こらないんですがやっぱり面倒ですね・・・
    せめてそのアイテムに誰がNEED/GREED/PASSしたのか、PTリストでロット値はださずとも色で判断できるようになれば
    気がついた人が確定される前にダンジョンからの退出を促す事も出来て、事故の軽減にはなるんですけどねぇ
    (0)

  7. #27
    Player
    Suzukawa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    479
    Character
    Tia Mat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    この件については吉Pからお返事で「FF14のシステムでは実装できない」ってPLLだかどこかできてたような・・・
    かなーり前から要望にもありますけどFF11とは仕組みが違うんでしょうねぇ
    (0)

  8. #28
    Player
    Lga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    347
    Character
    Lga Eins
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    蛮神戦やバハなんかだと、グリードPTで勢いあまってニードしちゃった!
    なんて時に、ロット待ってもらって退出する事でパスすることが可能だけど、
    クリタワじゃ無理だからなぁ。
    ニード・グリード後にパスのみ可能にはしてほしいとこですね。
    今週は、モルボルさんもやらかしたらしいしw
    (2)

  9. #29
    Player
    Roberia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    810
    Character
    Nana Magnolia
    World
    Belias
    Main Class
    Dancer Lv 60
    良く誤ロットしちゃった話は聞きますし、
    人間なのだから気をつけていても間違う事も無いとは言い切れませんよね。
    やはり間違った認識がある場合本人も困るだろうし周りも良い気持ちはしないはずです。
    なので【NEED】後に【PASS】出来るシステムは必要だと感じます。

    勿論【NEED】>【PASS】した場合は【NEED】も【GREED】もグレーアウトしてボタンは押せない事が必要でしょうし
    ギスギスしているIDで少しでも雰囲気良く遊ぶにはこういう配慮はあって害は無いと思うので付加するべきだと思います。
    (4)
    Last edited by Roberia; 02-06-2015 at 10:56 AM.

  10. #30
    Player
    Munchai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Munchai Caelestia
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    週一制限があるバハやクリタワ関係で必須だと思います
    【NEED】【GREED】から【PASS】だけは選択できるようにし、一度【PASS】を選択したら【NEED】【GREED】は選択不可になればいいんじゃないかと
    で、【PASS】する際に『PASSに変更しますがよろしいですか?※これ以降【NEED】【GREED】に変更は出来ません』のアナウンスだけ出ればいいと思います

    この誤ロット問題でもう一つ原因
    私は誤ロットがないよう細心の注意を払って【NEED】【GREED】【PASS】を選択していますが
    ロットする物が複数出ている状態で1つのアイテムに対して全員の結果判定があった後、それが消え横にスライドする現象が誤ロットを誘発させる原因だと思います
    まずこれを修正してください
    ロット確定終了したアイテムはグレー表示になるだけで消えず、全てのアイテム確定したら表示が消えるように変更してください
    誤ロットは自己責任の面もありますが、スライドによる誤ロットに関してはタイミング次第で防ぎようがない誤ロットになります
    そして週一制限の物などは相手に多大な迷惑をかけることになります、事故で責任を問われる事故責任化してしまいます

    このためにも【PASS】だけは選択できるようお願いします
    (18)
    Last edited by Munchai; 02-06-2015 at 11:33 AM.

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast