いやぁ、ようやく修理が解せてきましたね(笑)
さすがの吉田P、妥当な改修だと思います。
これでまた一つストレスの元が解消されます。
いやぁ、ようやく修理が解せてきましたね(笑)
さすがの吉田P、妥当な改修だと思います。
これでまた一つストレスの元が解消されます。
わたしは、修理は有っても良い側 ですが
ここまで緩和だと、NPC修理だけでも良いような…w
使用した装備品は転売できなくなりますが、マテリア化することも出来ますし。
耐久度が100%になるだけじゃなく、もう少しだけPC修理に意味を持たせて欲しいw
せっかくがんばって来たんだからw
・耐久度0%では、NPC修理出来ない
・耐久度100%時にのみ、マテリア化が可能
くらいの足枷が有っても良いかな~?とw
吉田Pのポスト読みました
要望通りの改定で満足です
方向性は同じだと再認識できました
修理できるクラフターのクラスは
議論がいりますね
そのためのアンケートだと思いますが
激務で倒れないで下さいね
「鍛冶屋が裁縫の服を直せるのはちょっと」
って人がいるみたいなので、大雑把に2つに分ける提案しときますね
木工 鍛冶 板金 グループ
彫金 裁縫 革工 グループ
コレならわかりやすいんじゃないですかね
木工スキルがあれば鍛冶、板金系も修理出来る
彫金スキルがあれば裁縫、革工系も修理出来る
そんな錬金調理を除く全てのクラフターがあらゆる装備品を修理できるとかどう考えてもおかしいので
修理するときにオートでクラスチェンジして終わったら元のクラスに戻る仕様を実装してくれたほうがいいですね。
鍛冶が洋服とかどうやって直すのよ(´・ω・`)
クラフターが自分をアピール、人と結びつく場所が修理じゃなくなる前提での修理緩和は大賛成ですね。
マテリアクラフトと同時実装ですしクラフターは修理士じゃなくなるってことでしょ。
戦闘系クラスは修理しやすくなっただけでマテリア装着にギャザクラに依存することでおたがいの結びつき関係はかわらないはず
私は自分で自分の首を絞めてキモチよくなる趣味はないので緩和大歓迎ですけど、なんというかどうやったらクラフターが面白くなるのか思いつかなくて、無理矢理修理を残してる印象が拭えないなあ。
変更案だけを読んだ感じだとNPC修理が主流になるのかな。
クラフター修理をどうするか気になりますね。
ところでこの板も #950 を踏んだ人が次スレたてるですかwwww?
これで流通の関所はクラフターになったんですね
依頼者側の修理目的の大半は装備を市場に流すことになる
故に意図的に修理しなければ新規生産品だけで市場を埋めて買わせられる
一山、儲けられるかな
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.