Page 83 of 117 FirstFirst ... 33 73 81 82 83 84 85 93 ... LastLast
Results 821 to 830 of 1165
  1. #821
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    Quote Originally Posted by Udai View Post
    自分の仕事に誇りを持っているだろう人に同じこと何度も説明させたくないなあ(つД`)

    仮に方針が変更されればちゃんと教えてくれると思いますよ。
    同じことを言ってほしいわけではありません。修理廃止はあるのかないのか断言してほしいだけです。
    前回の投稿があってなお廃止を望む人が大勢いるということをふまえて早急に結論をだして下さい。
    修理の調整をさんざん迷走したあげくやっぱり廃止しますというのが一番よくないので。
    このスレも不毛な煽りあいの場となりつつありますしね。

    ちなみに自分は修理廃止希望です。
    (3)
    Last edited by unic; 09-12-2011 at 09:04 AM.

  2. #822
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    Quote Originally Posted by surea View Post
    以降はクラフター側寄りの意見で戦闘職には申し訳ないんだけども
    クラフターの価値って現状修理だけなんだよね
    マテリアクラフトがどうなるかはわかんないけども
    「装備を作る」だけでは作った後は用無しなんだよ
    その職の強みというか"何か"はあるべきだろう・・・
    マテリア実装で装備品は消耗品になるしマテリアつけるのにもクラフターが必要です。
    現状は改善されるでしょうから修理が無くなったところですることが無くなるということは無いと思います。
    マテリア実装後も装備が売れない、ということになってもそれはマテリアクラフトの調整をすればいいだけです。
    (3)

  3. #823
    Player
    Kuro-Chan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    245
    Character
    Scarlet Storm
    World
    Asura
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    マテリア実装で装備品は消耗品になるしマテリアつけるのにもクラフターが必要です。
    現状は改善されるでしょうから修理が無くなったところですることが無くなるということは無いと思います。
    マテリア実装後も装備が売れない、ということになってもそれはマテリアクラフトの調整をすればいいだけです。
    まあ多くのクラフターの思いは修理なんかではなく生産で存在意義を見出したいでしょうけど。
    マテリアクラフトをいくら調整してもいつかは用無しという状態になります。
    マテリア装着のロスト率が高ければ遠くなるし、低ければすぐ来るというだけの違い。
    装備が使うことでロストしないシステムである以上は遠いか近いかの違いであっていつかはその段階になります。

    結局のクラフターをクラフターとしてメインとするためには装備のロスト(もしくはそれに準ずるもの)が必要なのよね。

    ロストに準ずるものとしてのシステムとしては信長の野望オンラインは良かったと思う。
    通常の修理ではものは少しずつ壊れていって、多額のゲーム内通貨を支払うことで完全に直すことができるという形ね。

    高性能装備は合戦や強ボス戦で使用して多額のギルを使って修理する。
    普通の装備は通常の経験値稼ぎや金策に使って壊れたら買い換える。

    この使い分けが行われていて(猛者は普段から高性能装備使っていたみたいだけど)
    戦闘系の高価値の武器は使い捨てにできないというのと生産系の買い替え需要が必要というのを
    結構高いレベルで両立できていたので。

    ―ここから追記―
    常に新規プレイヤーが一定人数参入するとか、
    月1回とかの短いサイクルで高性能装備のレシピが追加されるとか
    ありえない前提が成り立つのであれば用無しにはなりませんけどね。
    (4)
    Last edited by Kuro-Chan; 09-12-2011 at 09:42 AM. Reason: 追記

  4. #824
    Player
    pocotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    201
    Character
    Pocotan Insitao
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    修理廃止はあるのかないのか断言してほしいだけです。
    開発が断言をすれば、満足なのですか??
    開発は一貫して修理存続を主張しており、廃止する方向に修正する素振りを一度足りとも見せたことはありません。
    また、このスレで廃止を訴える方が多いのは認めますが、このスレの伸びが異常に高いのは、賛成派も多数いるからです。

    開発は一貫した修理システム存続を主張し、多数の賛成派がいる状況で廃止の方向に行くとも思えませんが、それでも断言して欲しいのですか??
    それよりは、今後の調整予定や問題提起をしてもらったほうが賛成派反対派共にメリットがあると思います。
    (13)

  5. #825
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
    新品を買う金、と修理代のバランス
    つまり修理に金がかからなくなるか、新品の値段しだいで
    またはリーブ報酬とか敵からのDrop、宝箱からの物
    >これにより武器の入れ替えが楽になる

    全体的に変われば、修理そのものを否定する理由もなくなるんじゃないかな

    自分だけの一品だから、ずっと修理したいという理由づけがないかぎり修理を適当にできるようになる
    >修理に意味がある

    武器や防具など種類別に修理が違いすぎる
    >何故 1:1でなければいけないのか理由がない

    似た系統の武具は同じレシピで修理できていいはず

    その辺が変わればいいんじゃないかなぁ

    開発は奥が深いの意味を間違えていると思う
    (0)

  6. #826
    Player
    Tonchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    575
    Character
    Ton Chan
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
    新品を買う金、と修理代のバランス
    つまり修理に金がかからなくなるか、新品の値段しだいで
    またはリーブ報酬とか敵からのDrop、宝箱からの物
    >これにより武器の入れ替えが楽になる

    全体的に変われば、修理そのものを否定する理由もなくなるんじゃないかな

    自分だけの一品だから、ずっと修理したいという理由づけがないかぎり修理を適当にできるようになる
    >修理に意味がある

    武器や防具など種類別に修理が違いすぎる
    >何故 1:1でなければいけないのか理由がない

    似た系統の武具は同じレシピで修理できていいはず

    その辺が変わればいいんじゃないかなぁ

    開発は奥が深いの意味を間違えていると思う
    修理はランクごとに同じレシピなんだけどね・・・・
    (0)

  7. #827
    Player
    yamyam's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    4
    Character
    Yamyam Cotone
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    NPCでアイテム覧から修理できるようにして欲しいです。そうすればもっと楽なんですけどね。

    NPC修理だと装備してないとダメで、PC修理は装備してるとダメってのもおかしいですし。

    NPCで100%修理できるようになればクラフター上げてない人でも問題ないでしょうし。

    修理の値段の問題もあるでしょうけど、そこらへんは開発の調整次第。

    修理自体はあってもいいかと思います。
    (0)

  8. #828
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    Quote Originally Posted by pocotan View Post
    開発が断言をすれば、満足なのですか??
    開発は一貫して修理存続を主張しており、廃止する方向に修正する素振りを一度足りとも見せたことはありません。
    また、このスレで廃止を訴える方が多いのは認めますが、このスレの伸びが異常に高いのは、賛成派も多数いるからです。

    開発は一貫した修理システム存続を主張し、多数の賛成派がいる状況で廃止の方向に行くとも思えませんが、それでも断言して欲しいのですか??
    それよりは、今後の調整予定や問題提起をしてもらったほうが賛成派反対派共にメリットがあると思います。
    満足です。これだけ廃止の声が上がってもなお開発は修理存続を主張し続けるのか?って聞きたいのです。
    このまま廃止を訴え続けたところで開発側にその気がないなら時間の無駄ですしね。
    みんな修理大好きってゲームに作り上げる自信があるなら修理が嫌なやつは辞めろって言いきれるでしょ?
    まあどうせ騒ぎが沈静化するまで放置だろうとは思ってますが。
    あと賛成派が多数にみえるのは当然です。修理に嫌気がさした人はとっくに辞めてる場合が多いから。
    (9)

  9. #829
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    デスペナは対象外でさ~~~~~~通常使用で減少した耐久度を修理した場合
    パワーアップしちゃったりすると修理もエイジング(?)も楽しくならね?
    (0)

  10. #830
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    みんな主張の軸が違うから話がかみ合わない
    修理周りには
    ■耐久度システム
    -通常消耗(恒久的な消耗システム)
    -デスペナ(一時的な消耗)
    ■修理システム
    -PC修理(恒久的な回復システム※PCスキル+アイテム必須)
    -NPC修理(恒久的な回復システム※ギル必須)

    ここで廃止って言ってるのは、上記すべて廃止ぽいんだけど
    その影響書いてる人はほとんどいない
    私は修理システムにテコいれが入れば十分(よしPレスと同様#377記述)だと思うんですけど
    めんどうから廃止、手間だから廃止じゃなくて
    システムからのギル供給とシステムへのギル吸収
    今はこのギル吸収は修理システムが8割ぐらい占めてるんじゃないでしょうか

    廃止によって、鯖のギル総量が増え続けて。困るのはこれから参入する人なんだけど

    そういうところは廃止派の人はどういう考えで?

    ・修理による(恒久的な)ギル消費が嫌
    ・修理の手間(1回1回)がかかりすぎるのが嫌
    両方だと廃止ということになりますけど、後者だけなら調整で済みますよね?

    私は修理なしで経済が回れば(供給と吸収のバランスがとれれば)
    耐久システムと修理システムは無くていいと思いますけど
    現状はリーブからギルを削除しないと難しいと思います

    ギルドリーブでギルを供給している以上、コンテンツ入場や移動費のような吸収じゃなくて
    恒久的な吸収システムが必須になる。って考えませんか?

    ここまでレス進んでるのに、初期のように、
    楽しいと思ってるの?
    手間だから廃止
    必要ないでしょ
    みたいな無意味なレスが多すぎる・・・
    (17)

Page 83 of 117 FirstFirst ... 33 73 81 82 83 84 85 93 ... LastLast