Page 60 of 117 FirstFirst ... 10 50 58 59 60 61 62 70 110 ... LastLast
Results 591 to 600 of 1165
  1. #591
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    3
    ライトプレイヤー重視のMMOだと謳っているのでFF14はじめたのですが、
    この修理システムは全くお手軽ではありませんよね。
    そもそも気分よくプレイしているときに、装備劣化したから街へ帰らなきゃとか興ざめですし
    アクセサリーは装備したいけども、NPCじゃ修理できないからめんどくさくて装備したくないとか
    正直クラフターやってる人に修理頼むのも、いつでも相手が快く引き受けてくれるとは限らないし
    表面では快く引き受けながら、内心は「めんどくさいなぁ・・・」なんて思ってる可能性もあるし
    リテイナー呼び出してバザーやるのもダークマター用意するのも、それだけで結構時間とられるし

    このままの方向でFF14が、ライトに冒険だけを楽しみたいプレイヤーにストレスを与えないような
    設計にするつもりがないのならば、私はおそくとも課金開始と同時にリタイヤする予定です。
    そもそも職人やりたくてRPGをプレイする人なんて、そんなに沢山いるわけありませんよね?
    クラフターを否定はしませんが、冒険だけを楽しみたい人と、職人もやってみたいという人たちが、
    今の修理みたいなストレスを感じることなく共存できるようにしてもらえないと、FF14はライトプレイヤーには
    敷居が高いと思われても仕方ないのではないでしょうか?
    (19)

  2. #592
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Demio View Post
    ライトプレイヤー重視のMMOだと謳っているのでFF14はじめたのですが、
    この修理システムは全くお手軽ではありませんよね。
    そもそも気分よくプレイしているときに、装備劣化したから街へ帰らなきゃとか興ざめですし
    アクセサリーは装備したいけども、NPCじゃ修理できないからめんどくさくて装備したくないとか
    正直クラフターやってる人に修理頼むのも、いつでも相手が快く引き受けてくれるとは限らないし
    表面では快く引き受けながら、内心は「めんどくさいなぁ・・・」なんて思ってる可能性もあるし
    リテイナー呼び出してバザーやるのもダークマター用意するのも、それだけで結構時間とられるし

    このままの方向でFF14が、ライトに冒険だけを楽しみたいプレイヤーにストレスを与えないような
    設計にするつもりがないのならば、私はおそくとも課金開始と同時にリタイヤする予定です。
    そもそも職人やりたくてRPGをプレイする人なんて、そんなに沢山いるわけありませんよね?
    クラフターを否定はしませんが、冒険だけを楽しみたい人と、職人もやってみたいという人たちが、
    今の修理みたいなストレスを感じることなく共存できるようにしてもらえないと、FF14はライトプレイヤーには
    敷居が高いと思われても仕方ないのではないでしょうか?
    >内心は「めんどくさいなぁ・・・」なんて思ってる可能性もあるし
    たぶん、それはないと思います。
    めんどくさかったら放置しますから。
    適正な報酬(私ならマター額+1500~)であったら、
    クラフターに一定の敬意を払っていただいていると思い、直しています

    >ライトに冒険だけを楽しみたいプレイヤーにストレスを与えないような
    クラフターを上げることにストレスを感じるなら、上げない方がいいと思います
    修理目的のために、数百万ギルと数十時間を使うのはもったいないですから。
    暇なときに、報酬を上乗せしてゴゴラノ前に放置ではいけませんか?
    (3)

  3. #593
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    3
    >>内心は「めんどくさいなぁ・・・」なんて思ってる可能性もあるし
    >たぶん、それはないと思います。
    >めんどくさかったら放置しますから。
    これは知り合いに頼むときの話なのですが、うがった見方なのかもしれませんね。
    ここでどなたかが「頼まれて修理するのがめんどくさい」と書いてましたので、「そうなのか、、、」
    と思った次第です。
    正直人にものを頼むのが億劫な私には、そういう疑念が少しでもあると、つい躊躇してしまいます。
    ゲームでそういうストレスを感じるのは嫌なので。
    結果バザーだと手順とか日々準備して備えて置かなければという必要がでてきて、これもストレスなんです。
    慣れて習慣になればそうでもないだろうというのは、十分理解できるんですけどね。
    けれどもそれはつまるところ、最初の関門を乗り越えて、慣れるまで我慢する必要があるということで、
    言い換えればそれは、最初の敷居を高くしていると言えるんじゃないでしょうか。

    インスタンスとフリーエリアのNMの区別のように、邪魔されないライトな環境と、競合いのヘビーな環境が
    共存するという設計などは、とてもいい考えだと思っているので、そのような区別ができないものかと
    開発さん達には頑張って欲しいとおもっています。
    (6)

  4. #594
    Player
    Tutiguri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    306
    Character
    Simarg Feigin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by maomao View Post
    よく分かんないですねw今北から3行で纏めてくれみたいな感じですか?w
    いいえ、あなたが違うという点をおしえてください、というだけです。
    同じ返しだけなら反応せずとも結構ですよ。茶々入れに精を出してください。

    まあそれはともかく、新規の人に負担となるのは今後、低ランクはデスペナ無し、
    となるし気にしなくてもいい様に思います。
    そもそも初期って武器数本持ち歩きじゃなかったでしたかね?

    そしてクラフターが多いのは、交代劇→停滞期でやることなかったのも一因と思いますし無視、
    そのおかしな現状に合わせるより、今後のキャップ解放後に標準をあわせてペナルティ要素
    としておいておくのも手だと思います。
    ライトとヌルゲーは違うと考える側からの意見なので不快かもしれませんけどね。
    (6)

  5. #595
    Player
    nekoko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    302
    Character
    Spike Tiger
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post

    ■装備劣化とデスペナルティ■

    まず前提として、装備劣化とデスペナルティの関係性は、調整しつつも、存続させるつもりでいます。
    リスクとリターンの関係性は、第一世代MMOに多く見られた「経験値ロスト」程ではないにせよ
    ある程度は必要と思います。
    -----------------------------------------------------------------------
    この吉Pのレスで今後の方針はもう決定してるのに、
    なぜ延々と修理システム廃止の話になってるんでしょう。
    吉Pはちゃんと修理システムの改善もやるとのことですし、
    今後はこの改善が行われてから、また修理システムの是非を議論したほうがいいと思うんですけど。
    (15)

  6. #596
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    改善なんかいらんから修理撤廃してくれって言ってるの。
    方針が決定してたら反対意見を言ってはいけないと?
    実装してほしくないことは実装される前に意見言わないと間に合わないでしょ?
    (16)

  7. #597
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    Quote Originally Posted by unic View Post
    改善なんかいらんから修理撤廃してくれって言ってるの。
    方針が決定してたら反対意見を言ってはいけないと?
    実装してほしくないことは実装される前に意見言わないと間に合わないでしょ?
    方針として決定した以上、実装される可能性が高い。ならば出来るだけ(都合の)良いものが実装されるような意見を出す方が現実的だってことでしょう
    少ない可能性に賭けるのもいいですけど、実装されるなら将来的に廃止を見込んだ形での実装に誘導する意見がないとシステムに深く組み込んで後からじゃ手が出せない形になることだって考えられる訳ですし…

    原則廃止の主張と、実装された場合の落とし所を同時に主張するのは矛盾しないと思いますよ
    (7)

  8. #598
    Player
    Ticket's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    521
    Character
    Ticket Royal
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    PLスレッドに吉田Pが君臨した後はホットトピックスから
    落ちて行きましたが、修理は熱いままですねw

    まあ、それだけ不満もあるということなのでは?

    方針が決まったからと言って撤廃と言うなはちょっと違うと思います。
    大多数が撤廃希望なら開発方針の変更があるかもしれませんからね。

    FF14がそもそも当初の方針から大きく変わってるのだからw
    (11)
    Last edited by Ticket; 09-04-2011 at 07:59 PM.

  9. #599
    Player
    Cuckoo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    Character
    Nini Longknife
    World
    Durandal
    Main Class
    Botanist Lv 50
    Quote Originally Posted by tamori View Post
    黄色以上の劣化状態で修理した場合にのみ
    ごくたまに性能アップとかすれば修理の意味もでくるのでは?
    黄色にならないように大事に修理して使ったら愛着度大幅アップとかだといいですね。
    (0)
    Last edited by Cuckoo; 09-04-2011 at 08:12 PM.

  10. #600
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by unic View Post
    改善なんかいらんから修理撤廃してくれって言ってるの。
    方針が決定してたら反対意見を言ってはいけないと?
    実装してほしくないことは実装される前に意見言わないと間に合わないでしょ?
    そうですね
    あとは「開発が修理をなくしたほうが良さそうだ」
    と思えるだけの説得力のある意見がどれぐらい展開されるか 
    が大きな問題として残りますねぇ
    (6)

Page 60 of 117 FirstFirst ... 10 50 58 59 60 61 62 70 110 ... LastLast