Page 40 of 111 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast
Results 391 to 400 of 1187

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Ursula's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    15
    Character
    Larra Flan
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 37
    確かに、修理が無駄で煩わしい、と考えるのはその人の主観でしょう、それは正しい認識だと思います
    しかし、その主観としてどう感じるか、そう感じる人がどの程度居るのかとうのも大事なんじゃないですか?
    現状の修理というシステムが無駄で煩わしくて面倒臭いからFF14をやめました、って人が
    決して少なくない数居ると思うんですけどね
    少なくとも「自力で修理をする」という、ただそれだけの理由のために、あのさらに退屈で単調で苦痛しか感じないクラフト上げをしなくちゃならないという強制職人RPオンラインは、嫌がらせ以外の何物でもないと今でも思っています
    (14)

  2. #2
    Player
    Iwana's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Silvia Skywalker
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 50
    デスペナ自体が選べるようにするのはいかがでしょうか?

    装備の耐久が減る or 経験値が減る

    後は、
     ・リペア街の収容人数を上げる
     ・バザー枠を2つも使わないようにする(報酬で1枠使わない)
     ・修理するときのUIをもっとシンプルにする(自分のを修理するときのUIも)
     ・修理バザーを出すときに、持ち物が100であったときの救済システム的な何かが欲しい
      (絶対に消えてなくならない戦利品扱いとか?)
     ・修理NPCの充実と実力UP(エーテライトにも居ること必須)

    そんな感じで、修理撤廃の方と修理賛成の方は歩み寄ることは出来ないでしょうか?
    (6)

  3. #3
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    吉Pの意見だろうとなんだろうと、納得出来ないならディスカッションする意味はあるんじゃないです?
    喧嘩腰になってる人はクールダウンはした方が良いと思いますけどね。

    私はもうあれこれとグニョグニョいじらずシンプルに
    Quote Originally Posted by Iwana View Post
     ・リペア街の収容人数を上げる
     ・バザー枠を2つも使わないようにする(報酬で1枠使わない)
     ・修理するときのUIをもっとシンプルにする(自分のを修理するときのUIも)
     ・修理バザーを出すときに、持ち物が100であったときの救済システム的な何かが欲しい
      (絶対に消えてなくならない戦利品扱いとか?)
     ・修理NPCの充実と実力UP(エーテライトにも居ること必須)
    これに賛同しますね。
    (5)
    Last edited by Talvi; 09-02-2011 at 06:19 PM.

  4. #4
    Player
    Tamachan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    14
    Character
    Lucia Goldogre
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    素人考えながら修理システムを考えてみました。

    まず修理にはダークマターを使用するところは同じ。
    ただしダークマターはアイテム欄ではなくクリスタル欄に移動。
    これで修理素材でアイテム欄を削られることがなくなります。

    次に修理は現状のクラス・ランクや修理クラスのメイン装備の有無は関係なく行えるようにし、さらに修理失敗は起こらないようにする。
    このとき座るようなアクションは取らず、修理を実行(メニューから修理を選択)したら、即耐久力が回復し、それに対応したダークマターが消費されるようにする。

    ただし修理クラスのランクによって耐久力の回復量が変化するようにする。

    修理に必要なクラスが適性ランクに満たない場合
    →80%まで回復、または耐久力+40%(上限80%まで)

    修理に必要なクラスが適性ランク以上の場合
    →100%まで回復

    自分で修理した場合は、修理クラスの修練値と修理品の愛着度がアップする。
    取得量は回復した耐久力に比例するようにしたら、
     ちょっと削り→修理→ちょっと削り→…
    での、無限アップの対処になるのではないでしょうか。

    修理依頼は対象品でメニューの修理依頼を選択するとバザーとは別タブに修理依頼リストにあがるようにする。
    リストにあがった装備品はそのままアイテム枠・装備枠に残るようにして使用できるようにする。

    依頼品を修理する時も、実施時のクラスや修理クラスのメイン装備の有無は関係なく行えるようにする。ただしランクは適性ランクを満たしている必要があるようにします。
    もちろん修理時のアクションはなしで。
    修理時に消費するダークマターは修理者からではなく、依頼者が消費するようにすることで修理側視点から見てマイナスになることはなくなります。
    もちろん依頼者側としてはダークマターを消費するデメリットがある以上、メリットが必要となります。
    そこで修理依頼をして修理してもらった場合は、耐久力にボーナスがついて110%とかになるようにしたらどうでしょうか。
    ただしボーナスで100%以上になった耐久力はトレード、バザー出品、リテイナー渡しを行ったときに効果が消え100%になるようにします。
    (そうしないと耐久力100%以上装備販売なんてことが起きてしまう?)

    修理完了後はもちろん、修理者には修理クラスの修練値、修理品には愛着度が入るようにします。
    修理者への報酬が修練値だけじゃ物足りない、ということだったら修理依頼リストアップ時に修理者への報酬も設定できるようにしてみたらいかがでしょうか。
    (現状でも損をする修理でなければ修理してくれるクラフターさんは多いとは思います(自分含む)。)

    あと修理実施時の修理者(自己・依頼どちらも)が修理クラスのメイン装備を持っている場合は耐久力の回復量に+5%、さらにそのクラスになっていれば+5%なんてのもあると面白いかもしれません。

    あとNPC修理屋の修理費用は
    ・修理にかかるダークマターの店頭価格×1.5のギルを払って修理
    ・修理にかかるダークマターとダークマターの店頭価格×0.2のギルを払って修理
    みたいにコースを選べるのはどうでしょうか。
    修理した場合の耐久力は100%でもいいかと思います。
    (中古流通を考えるなら99%でしょうか?)
    もちろんNPC修理した場合も、修理品の愛着度をアップさせます。
    NPCの設置場所についてはやっぱり多いに越したことはありません。

    ダークマターの入手方法については、現状の店売り以外に
    ・ファイター、ソーサラー、ギャザラーのギルドトークンと交換できるようにする。
    ・ギャザラーが採取した何か(笑)を錬金術師が練成して作成する。
    のように種類を増やします。
    そうすれば流通単価も下がり入手もしやすくなるのではないでしょうか。

    あと、デスペナルティについては愛着度の大幅ダウンにして、耐久力減はちょっとでいいと思います。

    長文失礼しました。
    (0)
    Last edited by Tamachan; 09-02-2011 at 05:48 PM.

  5. #5
    Player
    arisina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    163
    Character
    Arisina Moonrise
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    このスレッドもう凍結したほうがいいのでは?吉Pが今後の方針出してるのにそれも無視した投稿が多いように思えます
    (12)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by arisina View Post
    このスレッドもう凍結したほうがいいのでは?吉Pが今後の方針出してるのにそれも無視した投稿が多いように思えます
    あまり関係のない話をして熱くなっている方々が頭を冷やしてくれる事を望みます。
    修理は残すと開発側からの発言があるので、それでも尚、修理はあれこれだから不要という意見はもはや完全に関係がないと思います。
    開発側はフィードバックを求めています。実際にそう書いてありますよね。
    ならばどういった形にして頂きたいかを告げるのが我々ユーザーの役目なのではないでしょうか。

    建設的な意見を出していきましょう。一部、個人間で”戦っている”方々は書き込む前に一度自分の文章を読み直してみて下さい。
    焚きつけられて感情的になり反論したくなる気持ちも分かりますが、ここは個人のプライドを賭けて戦う場所ではありません。
    いつか修理のシステムが概ねユーザーの出した意見通りになり、凄く手軽なものにまで昇華されるのであればそれに越した事はないはずです。

    開発側の人間でもないのに勝手に仕切って申し訳ありませんが、修理、耐久の存在そのものを無くすという考えはひとまず捨てて下さい。
    そうでないといつまで経っても話が進みませんから。
    (5)

  7. #7
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Mariqua View Post
    あまり関係のない話をして熱くなっている方々が頭を冷やしてくれる事を望みます。
    修理は残すと開発側からの発言があるので、それでも尚、修理はあれこれだから不要という意見はもはや完全に関係がないと思います。
    開発側はフィードバックを求めています。実際にそう書いてありますよね。
    ならばどういった形にして頂きたいかを告げるのが我々ユーザーの役目なのではないでしょうか。
    現時点での判断が、永久に続くとは限りませんね。
    例えばFF11でも、レベル75が最終キャップであり、もうこれ以上キャップ解放はしないと開発は明言しました。
    ですが実際は、数年経ってレベルキャップは解放されたわけです。

    というわけで、装備損耗・修理システムを廃止する事の提案は、今後のFF14の改修に多いに関係があり
    ゲームを良くする上で、大変有意義な話になると思っています。

    Quote Originally Posted by Mariqua View Post
    建設的な意見を出していきましょう。
    こいつは同感です。
    ただ、それ以下の文章には、まずはご自分も当てはめてお考え戴いた方が良いかもしれませんね
    (7)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    199
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    現時点での判断が、永久に続くとは限りませんね。
    例えばFF11でも、レベル75が最終キャップであり、もうこれ以上キャップ解放はしないと開発は明言しました。
    ですが実際は、数年経ってレベルキャップは解放されたわけです。
    11のレベルキャップはユーザーが開放してほしいと望んだわけではなく
    開発、運営側の判断としての処置でしょう。

    開発が「やりません」と言っているものを賛成票をあつめてゴリ押しするような
    このスレッドは閉鎖されればいいのに、と思いますが。
    (5)

  9. #9
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Devid View Post
    11のレベルキャップはユーザーが開放してほしいと望んだわけではなく
    開発、運営側の判断としての処置でしょう。
    そうですね。修理システムも同様の判断が為されないとは限りません。

    Quote Originally Posted by Devid View Post
    開発が「やりません」と言っているものを賛成票をあつめてゴリ押しするような
    このスレッドは閉鎖されればいいのに、と思いますが。
    おや?誰かそのような行動を取ってましたっけ・・・?
    良いものは良い、悪いものは悪い、と声を上げることが大事なのであって
    自分と意見が異なるからといって、スレッド趣旨通りの投稿にまで、スレ違いのレッテル貼りをする行為と
    さて、どちらが悪質なのやら?

    それはさておき、必要とあれば運営が行動に出るでしょうよ。
    (9)

  10. #10
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    一番の問題は一部のプレイヤーは修理NPC高いの上に75%しか修理できないのことですね
    それならNPCの修理に99%まで修理できる、そして価格適正化でいいじゃない
    その代わりにクラフターの修理に付加価値のボーナスに追加する

    具体案は・・・
    NPCの修理に99%まで修理できる、そしてすべてのエーテライト周辺にNPC配置する
    そしてクラフターの修理は100%まで回復の上に、装備専用にバフ付ける
    (武器なら攻撃+5%、命中+5%とか 防具なら回避+10%とか様々の強化効果)
    バフの時間は装備の耐久75%まで低下すると切れる

    修理面倒くさいの人はNPCに簡単で修理できます
    そしてクラフターに依頼するの冒険者は少しだけボーナスを貰えるでいかがかな?
    (9)

Page 40 of 111 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast