Page 34 of 117 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 84 ... LastLast
Results 331 to 340 of 1165
  1. #331
    Player
    hanzou_'s Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    407
    Character
    Hanzou Hattori
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by shenka View Post
    負債を即座に完済できるような類のペナルティ、なんかないもんかね。

    修理はクラフターにとっても罰ゲームに感じるんだよなぁ。
    正直、他人のペナルティの面倒まで見てられんって感じ。
    このまま続ける方針なら、やっぱり、クラフターに修理待ちうけ機能
    (自動販売みたいに待ち突っ立った状態で、設定した修理だけを自動でこなす)だけでもつけてもらいたい。
    双方で金額提示できれば、もうすこし使い易くなると思う。
    shenkaさんの言われている様に自動でできるようにするといいと思います。

    修理をする際の問題点として大きい所は「修理希望出てる人がいるけどわざわざクラフターに変わって、バザー覗いて、値段見て、修理選択するのめんどくさい」だと思います。これを解消するために

    修理される側が装備品を選択し、金額もしくは報酬品を設定する

    修理する側が修理できる種類とランクを表示、自動で修理を行う

    上記の方法での最大の利点はクラフター側が寝バザできる点です。
    修理する側としては大幅な手間の削減、修理される側は待たされることから解放されます。
    又、バザーの形式を取れるため多少の価格競争が起きるかもしれません。
    (0)

  2. #332
    Player
    Niea's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    362
    Character
    Niea Underseven
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    カバンの中にクラフターの道具が入っていればバザー見て修理ボタン押すと同時に
    自動で一番ランクの高いクラフター道具を装備してくれると楽だなぁと思いました。

    でも修理くらいなら本職に着替えなくてもランクがあればクラスチェンジしなくても修理出来たらいいなぁ。
    職業サラリーマンのお父さんが日曜大工で家具を修理する感覚で。
    (1)

  3. #333
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    ■修理の調整方針■

    ・修理NPCの活性化(配置位置増加/価格調整/性能調整/PC修理との適正バランス調整など)
    ・ダークマターの価格調整(ダークマター+クラフターへの御礼で適正価格になるように)
    ・修理手順の簡略化(修理までのシーケンス/手続きの軽減)
    ・修理条件の緩和(修理適正ランク、必要スキルの縛り緩和など)

    「修理においてある程度、修理側に利益があるように調整したい」
    とのことですよね?

    それならズバリ言いますけども、「修理の最低価格を設定して欲しい」のですよ
    システム側でその値段以下には出来ない最低金額を縛ってしまえば、最低利益は必ず確保可能になるので、
    「修理依頼をチェックしてみた→割に合わないというかむしろ赤字のふざけるなという内容なのでキャンセル」
    なんてことが起こらなくなるんですよ


    大事なことなのでもう一度書きます
    「システム側で修理依頼の最低価格を設定してください」
    特に現在、G5修理を3000-4000ギルあたりで提示してるプレイヤーや
    G4修理を2000ギルあたりで提示しているプレイヤーが多数いるはずです
    特にリテイナーのリペア街ならばそのような依頼だけ残るので目立っていました


    最低価格をシステムで設定しないことには、修理する側の不満は解消されませんよ


    あとついでにリペア街がらみでもうひとつ
    倉庫がいっぱいだと修理した品を受け取れない為修理を実行したのにムダ骨になる
    これが本当に最悪です
    修理依頼を出す場合、修理依頼を出したものはカバンにそのまま残るようにした方が良いんじゃないですか?
    (10)
    Last edited by Mariruru; 09-01-2011 at 12:29 PM.

  4. #334
    Player
    Sylvie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    82
    Character
    Hoimin Rx
    World
    Aegis
    Main Class
    Monk Lv 51
    実装予定にあったアチーブメントシステムにグレード1の修理回数○○回達成!ナド
    直接的なメリットはあんまりないけど、プレイヤーの個性が出るちょっとした要素をからめてみるのも期待してたり。

    修理をすることに、何でもいいのでささやかな楽しみが欲しいですね。
    修練値はほら、すずめの涙ですから……。
    (4)

  5. #335
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Timnas View Post
    ダークマター買うお金がないとかありえないですよ。売れる素材は山ほどあるんですから。
    レア装備がEXなんだから高く売れる素材(ランク上げ用やHQ狙い用の素材)を狩ってお金に替えるのが戦闘職の金策でしょう。

    常にやりたい事だけやって、「お金がない。」「修理面倒くさいからいらない。」ではただの我侭だと思います。
    修理代のために金策させられて修理のために時間使わせられるようじゃカジュアルユーザー向けなんて程遠いですね。
    (16)
    Last edited by Arca; 09-01-2011 at 01:54 PM.

  6. #336
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by Sylvie View Post
    実装予定にあったアチーブメントシステムにグレード1の修理回数○○回達成!ナド
    直接的なメリットはあんまりないけど、プレイヤーの個性が出るちょっとした要素をからめてみるのも期待してたり。

    修理をすることに、何でもいいのでささやかな楽しみが欲しいですね。
    修練値はほら、すずめの涙ですから……。
    称号でもつけてもらうか。

    修理100回達成  > いいひと
    1000回達成  > おひとよし
    5000回達成  > まれに見るお節介
    10000回達成 > 我々の修理士
    (12)

  7. #337
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    よしPからのポストで方向性はある程度見えましたが、現状すぐには変えられない、というのも
    はっきりしましたね。この辺は段階的にやるしかないかと思いますが、

    ・修理NPCの活性化(配置位置増加/価格調整/性能調整/PC修理との適正バランス調整など)
    ・ダークマターの価格調整(ダークマター+クラフターへの御礼で適正価格になるように)
    こちらは早期対応ができるかと思います。ぽつんと立ってるエーテのところにも順次
    配置が必要になりますが、とりあえずは

    ○設備貸してくれるキャンプのところで修理も乗っけてしまう

    のが手っ取り早いですね。もちろん値段設定を下げて。
    でもって75%でそれなりに安く、85%、95%と段階的に上がる、若しくは
    95%なり99%で今よりある程度値段を下げる、ぐらいでしょうか。
    一応中古品を売りたいときだけはクラフターを使ってね、ということで。
    (個人的には100%でもいいんですけど)

    ダークマターは
    G1  100 →  100
    G2  600 →  500 
    G3 1500 → 1000
    G4 2800 → 1500
    G5 4500 → 2000

    ぐらいでいいかなーと思ってます。
    デスペナが全部位10%損傷をどう見るか、ですが、初回ランダム2部位、
    衰弱時で4部位、強衰弱で全部位、とかでもいいかな、と思います。

    利益に関しては、それこそ合成品の価格設定が千差万別のように
    修理も値段はばらつくでしょうねー。ただ、値段が合わなきゃやらないだけ、
    それでいいんじゃないですかね。
    今の場合いろいろめんどくささがあるので、チェックした時1Gとかで
    がっかりする、というのはありますが。

    ・修理手順の簡略化(修理までのシーケンス/手続きの軽減)
    ・修理条件の緩和(修理適正ランク、必要スキルの縛り緩和など)
    修理手順については、それこそ出すほうは

    ○装備したままでも修理希望がチェックで出品できて、
    (こうすれば、いちいちバザーに出したり荷物がいっぱいだから修理したあとで受け取れない、
     などということもないですし、面倒でもない。サーバーに負荷はかかりますが)

    ○値段設定は一律
    (でないとバザー形式にせざるを得ないので手順は省けない)
    で修理するほうもいちいちバザーを覗かなくてもいいようにし、

    ○ステータスとして必要ランクを満たしてダークマターも持っていたら、いきなり処理
    (いちいち修理のためにクラスチェンジは面倒なので、修理時点でファイターであっても、そのときだけ鍛冶など
     該当道具に持ち替えたモーションをいれるか、なくてもいい)
    ぐらいの手軽さがほしいところですね。
    修理そのものの利益がどうとかよりも、利便性アップを優先したほうがいいと。

    ですが修理は本来、粘り強く、コツコツと、時間をかけて鍛え上げた
    クラフターたちの高度な技のホンの一部を使って、
    もっと気軽に受けられ、もっと簡単に対応してあげられるべきかな、と思っています。
    とありますように、どうしても残すなら、とにかく手軽さを優先してほしいものです。

    あと、ランクについては適正ランクとのランク差で失敗率を設定して幅を広げる、という感じで、
    一部以前の形に戻りますが、-30ぐらいからチャレンジ
    (-30で10%か20%ぐらいの成功率、-20で50%、-10で100%、など)できてもいいかな、と。
    そうすればG1、G2ぐらいはランク上げなくても自前でやれますしね。
    (10)
    Last edited by Sofia; 09-01-2011 at 04:19 PM. Reason: 意見追加、レイアウト変更
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  8. #338
    Player
    RawlGiar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    422
    Character
    Rawl Giar
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 60
    修理する側にとって、バザーを覗いたときに欲しい情報は報酬だけだと思うのです。
    報酬が適切であれば、治せるものは何でも治してあげたい、と。
    修理素材が統一され、失敗という概念もなくなり、修理する側のランクが十分であれば道具だけを装備したとしても修理が可能になりました。

    しかしながら、実際は修理する品をさらに覗き込み、修理可能なランクの品か、どのクラスが該当するのかを調べなければなりません。
    修理アイコンがあるなとバザーを覗き、ランクが足りなかったときのあの残念な感覚や、一々該当するクラスへのクラスチェンジは煩わしいと自分でも思います。

    バザーを覗いたとき、
    修理可能な装備品だけを表示、または修理不可能なものをグレーアウト
    とした上で、
    「修理」を選択した時点で、適切なクラスの道具を自動的に持ち替え実行する
    などがあれば便利かなと。

    UIの不備による煩わしさが修理不要論に拍車をかけている気がします。
    (7)

  9. #339
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ロミンサ
    Posts
    106
    買取バザーみたいに修理側が値段つけて放置するのは無理なのでしょうか?
    修理しようかと修理バザー見たらダークマター1個とかダークマター代以下とか
    知り合いならともかく赤の他人にするような修理代では無いと事が多くうんざりで
    最近は修理バザーを見ることすら面倒だと思う時もあります

    こちらがバザーのように設定できるのであれば
    少なくとも利益の出ない修理代に悩まされる必要はなくなりますし
    利益が出るのであればキャンプ地などでも修理マシンと化したいと思ってます
    (10)

  10. #340
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    すみません。大きなお世話かもしれませんが。

    本人が「いずれ削除させていただきます」と言っている文章を引用されるのは
    いかがなものでしょうか?

    それとも魚拓?

    ちょっとびっくりしたので。
    (6)

Page 34 of 117 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 84 ... LastLast