全クラス共通の修理モーション実装すればいいだけじゃ・・・
全クラス共通の修理モーション実装すればいいだけじゃ・・・
世界観は整ってるけど煩わしくて面白くないゲームより、
破天荒でも面白いゲームで遊びたいです。
この仕様変更の意味は、修理の手間を大幅に引き下げる事、
修理の為にアレもコレも生産を上げなければならない事の是正です。
(そしてあるいは、より軽いコミュニケーションへの方向性もあるのかも)
ゲームの根幹に関わる重要事項が世界観ごときで制約されるなんて本末転倒です。
一般人がアニマで超長距離をテレポーテーションできる世界です
ノコギリで洋服を直すくらい、朝飯前と考えてみてはいかがでしょう
・・・・はうあっ全クラス共通の修理モーション実装すればいいだけじゃ・・・
世界観を強調して話してもあまりうまくはいかないかなあと思いますが・・・、
普段ノコギリでギコギコやってる木工師さんも、手袋のほつれとかは直せたりするかもしれないので、まあ、そのくらいならと思いますが、(R1~10あたりの装備はそんなイメージですね)
今、行われようとしてるのは、かなり高度な技術を必要とする道具や装備を専門職でない方が完璧に修理できてしまうということで、ダークマターの力といえばそれまでなんですが、腕をみがいてきた職人としてはこの装備を作れ、そして痛んでも修理できるという「私は○○師である」というのがなくなるのが寂しいところです。
また、クラフトレベルを上げてきたささやかな対価として修理できる部分はよいなと考えているよしPの考えを思うに、そこは各クラフターそれぞれにそれぞれの対価になるべきなんじゃないかなって思います。(剣術Lv50にしたら幻術Lv50の魔法も使えちゃったってのとそんな変わんない気がするのですよね。)
確かに。「裁縫師」だから針でチクチク… ではなくて、「服を繕う」からチクチク…
現在のクラスでモーションが決定するのではなく、修理対象のアイテムでモーションが決定すればいい話ですよね
クラフターが今回の変更に残念という意見もありますが
修理目的でクラフターを上げていた人は喜ぶ修正だと思いますが。。。
たしかにクラフターの修理出番が少なくなるかもしれませんが
何のためにクラフターを上げたのか?
武器や防具を製作したいからではないのでしょうか?
自身でHQ+3武器、防具を作ったりしたかったのではないのでしょうか?
それに加えマテリアクラフトというクラフターコンテンツも実装されます。
クラフターはもっと前向きな仕事でがんばっていただきたいです。
修理できるクラスについてはとりあえずは様子見で該当クラスだけでよいかと考えます。
アクセサリの修理は、ここはあえて世界観(?)を理由に、廃止でいいと思います。
攻撃や防御に使うわけでもないアクセサリの何が劣化するんだって思うわけです。
…まあ、魔力とかなのかもしれませんが('~')
どれか一つでもクラフターを上げていれば全部直せると言うのは、りありてぃ(wの観点からとても違和感を感じるし、他のクラスが自分で生産出来なものを修理するというのも抵抗感を感じます。
そこで、このようなのは如何でしょうか?
クエスト
・G1修理士検定試験~G6修理士検定試験
【クリア報酬】他のクラスの修理が出来る
発動条件
クラフターのランクが10上がる毎にギルドで受験可能
とすれば、他クラスの修理に少しだけ制限をかけれるので自クラスに優越感も感じれるし、ランク上げのモチベーションにもなるのではないでしょうか?
世界観としては、修理は修理士or生産したクラスが行うという無理やり設定です。
あと、修理モーションは黒い液体をアイテムにぶっかけて雑巾で磨くようなの作ればいいのではないでしょうか?
アクセサリーに関して
耐久廃止案に賛成です。
しかし、時間がかかるということなので一旦NPC修理を実装し
その後廃止でお願いします。またはチャージシステムと同時に廃止。
修理クラフタークラス緩和について
どれか40以上あればし全部修理できるのは少し違和感がありますね
下記提案をします。
①修理範囲分け
武器:鍛冶、木工
防具:革、裁縫、板金
②修理ランク緩和
修理できるクラスはそのままでランク引き下げ
※装備できるレベルの半分で100%修理可能
それ以下であれば修理完了確率が下がる
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.