Results 1 to 10 of 1187

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    ここまでするなら修理いらないんじゃないかなーという意見に一票。
    まあ方針ができている以上、それを一応既存のものとして考えますが、それでも修正希望なものをいくつか。
    (すでに各所で出ているものがほとんどですが)

    1.(錬金術・調理以外)どのクラフターでもランクさえあれば修理できる

     今回一番の疑問点。そんな適当な扱いなら、修理システムはいりません。この点に関してはよしPも
     クラフター視点を持ってないんだなーと認識。
     NPCはPCから依頼受けてもいちいち座らないでテキストだけで処理するんですから、
     PCだって必要ランク満たしていたらいちいちそのクラスにならなくても、テキストだけで処理すればいいです。
     いちいちハンマーに持ち替えて座って、というのを表現しようとするから、UI廻りがもっさりしたり手間が
     かかったりするわけですから。
     だからと言って何でもかんでも直せればいいというものではないですね。簡略化の方向性を
     間違っていると思います。1.20以降で手順の簡略化ということになるようですが、
     アンケートもとるということですし、クラフターをやることを楽しんでいる人間としては、クラス無視に
     ついては反対を投じておきます。
     (修理そのものを個人としてほぼ無視すれば、どうでもいいじゃん、というレベルでもありますけどね。)

     あと、この仕組みによって「自己修理するために仕方なくクラフターをいやいやあげる」というのが、
     複数ではなく1クラスで済むというメリットは、あるにはありますが……やっぱりしっくりきませんね。

    2.アクセサリの耐久度はなくすか、アクセサリのNPC修理を追加するかが必要
     前者希望の人が圧倒的に多いでしょうか。


    ダークマター・NPC修理の価格変更はまあ大体妥当なラインですかね。こちらに関しては、
    ダークマターを修理希望側が出す、という形になっておそらくほぼ決着するかと思います。

    耐久度0で初めて性能0は、戦闘職にとってはデスペナ緩和、ギャザクラにとっては放置していた防具の
    修理の必要性がでる(といってもごくたまにですが)、ということで、これはまあ妥当だと思います。

    ただ、後者に関連して一つ。
    クラフター・ギャザラー向け装備(適性という意味ではなく、物理制御や
    獲得力など、クラフター・ギャザラーの必要ステータスが上がる装備)のHQの意味合いが
    実質上ない
    (HQでも防御力があがるだけ)という仕様は、早急に変更願います。
    これは装備追加ではなく、HQの仕様変更の重要な部分となります。

    ダークマターG6の件については、1.20「以降」とありますし、キャップが外れるのは当面先かな、
    と思ってますが、(ジョブ追加と同時かそれ以降ぐらいとみてます)これはまだ書かないほうがよかったんじゃ
    なかったかなー。
    (1.20で、との誤解を多数生み、来なかったら反発されますので)


    ともあれ、基本的には簡略化でいい方向には進んでると思いますので、上記2点とギャザクラ向け装備の
    修正については今一度ご健闘をお願いします。
    (9)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  2. #2
    Quote Originally Posted by Sofia View Post
    1.(錬金術・調理以外)どのクラフターでもランクさえあれば修理できる
    2.アクセサリの耐久度はなくすか、アクセサリのNPC修理を追加するかが必要
    私は両方、吉田Pの意見に賛成です。

    まず修理をほぼ要らない状態にする(リアリティを出せるくらいでいい)
    アクセサリーは防具ではなく、あくまで「アクセサリー」として扱う


    これで十分です。

    今みたいに他にもいろんなオンラインゲーム、カジュアルゲームがある中で
    全部上げないと不便を感じさせるのはナンセンスです。

    普通のプレイヤーはそういうのに慣れてますし
    ある程度気軽に楽しめる事を優先するのは時代の流れかと。
    (4)
    Last edited by Queen_of_Gysa-hl_Server; 09-14-2011 at 02:10 PM.

  3. #3
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Queen_of_Gysa-hl_Server View Post
    私は両方、吉田Pの意見に賛成です。

    まず修理をほぼ要らない状態にする(リアリティを出せるくらいでいい)
    アクセサリーは防具ではなく、あくまで「アクセサリー」として扱う


    これで十分です。



    今みたいに他にもいろんなオンラインゲーム、カジュアルゲームがある中で
    全部上げないと不便を感じさせるのはナンセンスです。

    普通のプレイヤーはそういうのに慣れてますし
    ある程度気軽に楽しめる事を優先するのは時代の流れかと。
    まず2つ目について。
    書いた理由は

    「現時点ではNPCはアクセサリを修理できず、その点についてよしPが何も触れてない」

    から書いたわけです。そちらについては今一度よしPのポストをご覧ください。
    で、私もアクセサリは下着同様耐久度はなしでいいと思っています。


    で、1つ目についてですが、残すならある程度整合性のある形で、そうでないならいらない
    というのが個人的に思うところです。
    現時点では修理を「他人に頼むのがめちゃくちゃ面倒」だからやらないのであって、
    スッと頼んでさっと処理してもらえるなら、別に自分で上げる必要はありません。
    自己修理をしなきゃ、というのが固定観念に残ってしまうシステムそのものが問題なわけです。
    戦闘が好きでクラフターなんてほんとはやりたくない、という人は、1クラスであっても別に無理して
    上げる必要はない、というのが持論です。
    修理を残す限りにおいて、修理のカジュアル化は

    「修理そのものを簡略にNPCあるいは他PCにしてもらいやすくする」

    であって、

    「自己修理を簡略化する」ではない

    んじゃないでしょうか。

    一方で、修理のみ目的ではなく製作目的やクラフターという職そのものを楽しんで上げている人間としては、
    やはりクラスとして独立して上げていってるわけですから、修理も専門分野があってしかるべきだろう、
    という感覚になるかと思います。
    (このあたりは、反対意見のポストがクラフターを楽しんでいる、あるいは誇りを持っているであろう
     レスが幾つもあることから言えるかと思います)

    こういう感覚がない人は、自分で上げずにさっと修理だけできればいいわけですし、
    変なメスの入れ方をしてほしくないな、というのがクラフターとしての意見です。
    この辺が

    「自己修理目的でクラフター上げている人の意見によって、製作に関する
    項目が変に修正されてほしくない」


    と時折書いている点です。

    繰り返しになりますが、クラフターは本来めんどくさくてマイナーな「職人」です。
    伝統工芸がすたれていっている現代、そういう感覚を「面倒」と感じる人が
    多いのもわかります。
    が、職人と名乗る以上は面倒さを乗り越える人だけやればいいという
    形にしてほしいな、という希望があるわけです。
    まああれだけ細かい中間素材はちょっとやりすぎだったかなーと思う部分もありますが、
    消極的賛成ではありました。ただ、あまりにHQが運頼みすぎるので、
    過程をいくつも重ねたうえでの+3は無理すぎだろう、とは思ってました。
    そちらを修正して、鞄問題のほうを解決してくれればよかったんですけど、
    実際難しかったとは思います。

    何にせよ、クラフターの面白みを感じられない人が、いやいやクラフターを
    やらざるを得ない、というのだけは是非回避してほしい
    ものです。
    (10)
    Last edited by Sofia; 09-14-2011 at 03:18 PM. Reason: クラフターについて意見追加
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。