Results 1 to 10 of 1187

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Kuro-Chan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    245
    Character
    Scarlet Storm
    World
    Asura
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    マテリア実装で装備品は消耗品になるしマテリアつけるのにもクラフターが必要です。
    現状は改善されるでしょうから修理が無くなったところですることが無くなるということは無いと思います。
    マテリア実装後も装備が売れない、ということになってもそれはマテリアクラフトの調整をすればいいだけです。
    まあ多くのクラフターの思いは修理なんかではなく生産で存在意義を見出したいでしょうけど。
    マテリアクラフトをいくら調整してもいつかは用無しという状態になります。
    マテリア装着のロスト率が高ければ遠くなるし、低ければすぐ来るというだけの違い。
    装備が使うことでロストしないシステムである以上は遠いか近いかの違いであっていつかはその段階になります。

    結局のクラフターをクラフターとしてメインとするためには装備のロスト(もしくはそれに準ずるもの)が必要なのよね。

    ロストに準ずるものとしてのシステムとしては信長の野望オンラインは良かったと思う。
    通常の修理ではものは少しずつ壊れていって、多額のゲーム内通貨を支払うことで完全に直すことができるという形ね。

    高性能装備は合戦や強ボス戦で使用して多額のギルを使って修理する。
    普通の装備は通常の経験値稼ぎや金策に使って壊れたら買い換える。

    この使い分けが行われていて(猛者は普段から高性能装備使っていたみたいだけど)
    戦闘系の高価値の武器は使い捨てにできないというのと生産系の買い替え需要が必要というのを
    結構高いレベルで両立できていたので。

    ―ここから追記―
    常に新規プレイヤーが一定人数参入するとか、
    月1回とかの短いサイクルで高性能装備のレシピが追加されるとか
    ありえない前提が成り立つのであれば用無しにはなりませんけどね。
    (4)
    Last edited by Kuro-Chan; 09-12-2011 at 09:42 AM. Reason: 追記