Page 53 of 117 FirstFirst ... 3 43 51 52 53 54 55 63 103 ... LastLast
Results 521 to 530 of 1165
  1. #521
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by maomao View Post
    うーん、システム上そうなっているからという話を個人のプレイスタイル批判に繋げちゃうのはどうでしょう。
    プレイスタイルにケチを付けたつもりはありませんよ
    プレイスタイルを貫くのは勿論悪いとは言いません、存分にやってください
    でもそれに伴うデメリットも甘んじて受けいれてくださいよって事です

    そもそも「にわか」だのそういう言葉がおかしいんですよ
    R1でもR50でも裁縫師は裁縫師でしょ
    ラディッツみたいに「裁縫師ランク…たったの5か…ゴミめ…」とか言って見下してるんですか?
    (16)
    Last edited by Rorn; 09-04-2011 at 01:19 AM. Reason: 誤字脱字修正

  2. #522
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    R1でもR50でも裁縫師は裁縫師でしょ
    ラディッツみたいに「裁縫師ランク…たったの5か…ゴミめ…」とか言って見下してるんですか?
    他の方の発言から引用しただけなので私がどうこう思う訳ではありませんが、ゲームシステム的にはそれが正しいですよね。
    (2)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  3. #523
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    ただこれだと、結局戦闘職専門で上げたい人が、嫌々クラフター上げを強要される(少なくとも、そう思ってしまう)
    という問題は回避出来ませんので、今度はこれに対する手当てが必要になりますね。
    そうやって、どんどん後付けの仕様が増えていくと・・・というのはあまり楽しい未来図に思えないw
    まあ、どこかで落ち着くところに落ち着く可能性も否定しません。なので改修案が沢山出ることは有意義だと思います。
    確かに。
    個人的な見解としては、先ほど述べたとおり「クラフター側も結局ファイター上げをした方が良い」という意味では同じ事、ただし成長曲線という意味ではクラフターを上げるコストがまだ高いので、クラフターのR40までの導線を強化して「嫌々上げている」人の不公平感を下げる必要はあるかな、と思いますね。キャップが外れたらその辺はまた再構築しないといけないでしょうけど。
    その上での高Rレシピのエンドコンテンツ化と進んでいって、クラフター志望は遙かてっぺんに仰ぎ見るマイスターの座に向かってよじ登るわけですね。
    ますます吉田Pの手のひらで踊ってる感が強くなってきたな。
    #上手く踊れる場を提供してくれるのであれば全然おっけー、なんですが。

    少なくとも、私は自分の装備が修理出来た時点でクラフターのR上げを止めましたが
    (というか続ける気力がとても無かった)そうではない人もいます。
    40まで上げたから、50にしちゃおう、って人は、少なくとも私の周囲では結構多い
    おいおい、そっからが長いんだよ・・・とは思いますが、一回手を付けたクラスはMAXにしたいという
    心理もあるのでしょうね。そういう人らをにわか呼ばわりするかどうかは別問題として
    必要以上のクラフター人口増加に一役買ってることは、概ね間違いないと思います。
    ふむふむ。
    まあそこまで上げる人は個人的に言えばむしろクラフターとして生産にどんどん活躍して欲しい層なのですが、レシピに関するステータス制限などの影響で「Rは十分だけどそこまで(経済に影響するまで)気合い入れてクラフターとして動くことはしないよ」という層になるんじゃないでしょうかね。エンドコンテンツとしての高性能装備を自前製作する層にはならないかと。この辺も開発側のさじ加減一つなんで不確定要素満載で、私が想定する通りにはならない可能性もある訳ですけど。
    #ただ難しいのは、嫌々ながらでも気合い入れてでも「R上げるだけの時間を費やした」PCという意味では同じ事なんですよねえ。その時間に見合う報酬としてエンドコンテンツを体験したい、参加したい、という「ファイターメインのクラフター」を安易に弾いて良いものなのか。

    完全にスレの趣旨と外れてきてしまったので、これ以上は止めておきます。
    (2)

  4. #524
    Player
    Tutiguri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    306
    Character
    Simarg Feigin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by maomao View Post
    うーん、システム上そうなっているからという話を個人のプレイスタイル批判に繋げちゃうのはどうでしょう。
    批判じゃないと思います。
    プレイに限られた時間しかないとはいえ、特化したあげ方をするのはその人が選んだことです。

    そこに掛けた時間=強さ、がオンラインゲームなのです。

    素朴な疑問ですが、別に戦闘のみ上げたところで困りますか?
    街中で適正価格で修理バザー出せば、10分ほどであっさり直してもらえますよね?

    そんなお金&時間すら掛けたくない、掛けられないという人は残念ながら、どこまでいってもMMOで
    不便さを感じ続けると思います
    (11)

  5. #525
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    371
    修理なくさないけど、もっと手軽にするって方向みたいだけど、
    あっても無くてもかわんないような手軽さになるんだったら、

    いっそ無い方がいいですけどね……。
    (14)

  6. #526
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    Quote Originally Posted by Tutiguri View Post
    素朴な疑問ですが、別に戦闘のみ上げたところで困りますか?
    街中で適正価格で修理バザー出せば、10分ほどであっさり直してもらえますよね?
    現状の修理回りの実装をどう乗り越えていくか、という話ではないんですよ。
    (4)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  7. #527
    Player
    Cuckoo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    Character
    Nini Longknife
    World
    Durandal
    Main Class
    Botanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    誰が悪いかって言えばファイタークラス上げてない専業と呼ばれてる人達が悪いとしか言えません
    これネットゲームですもん、時間かけていろんなクラス上げた人が有利になるのは当然だし
    そうでなければおかしいです
    ファイタークラスしか上げていない専業と呼ばれている人達が悪くてクラフター上げてれば修理なんて大したことじゃないのに何言ってるの?ということで問題解決ですね。
    (5)

  8. #528
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Cuckoo View Post
    ファイタークラスしか上げていない専業と呼ばれている人達が悪くてクラフター上げてれば修理なんて大したことじゃないのに何言ってるの?ということで問題解決ですね。
    修理に関してはそれが一番早いと思いますし、全く正しいですね
    (2)

  9. #529
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    プロデューサーの発言を見る限り手軽というのは画面遷移の問題で
    修理をしなければいけない、という事は変わらないと思いますが
    (2)

  10. #530
    Player
    Tutiguri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    306
    Character
    Simarg Feigin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by maomao View Post
    現状の修理回りの実装をどう乗り越えていくか、という話ではないんですよ。
    スレッド主は修理は廃止と書き、その理由の一因が戦闘だけ挙げてたら大変、クラフタが競争過多にという趣旨ではありませんでしたか?
    なので現状困る仕様でもないのに、という意味だったのですが。

    間違っていたら失礼しました。どういう意味で解せないのでしょうか?
    (2)

Page 53 of 117 FirstFirst ... 3 43 51 52 53 54 55 63 103 ... LastLast