Page 50 of 117 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 100 ... LastLast
Results 491 to 500 of 1165
  1. #491
    Player
    21MM392's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    84
    Character
    Myyah Hawwa
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    『嫌ならやめてもいいんじゃよ?』
    ご法度かもしれませんが、ただし相手にもよるのではないでしょうか。


    該当する発言の範疇については(主観になるので)言及する必要もありませんし、しませんが…(*´ω`*)
    私も気をつけます、ハイ。

    このスレッド閉じて、『修理(製作)をよくするための改善点を挙げて行くスレッド』でも作った方が、現実的で実りある会話ができそうな気がしてきました。
    (5)

  2. #492
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by minana View Post
    修理廃止云々は少しおいておいて、そんなに耐久度・修理システムというのは、煩わしく不要だと思えるものなのでしょうか?
    不要かどうかはとりあえず脇に置いとくとして、煩わしいのは事実ですよね。
    でなければ、こんなクラフターばかりの世界になったりしない。

    Quote Originally Posted by minana View Post
    どんなシステムにも煩わしくて制限するルールがあると思います。
    それは「楽ばかりじゃゲームが成り立たない。」ためにあるものだと考えています。
    耐久度・修理システムは、「道具を使えば消耗する」というちょっとしたリアリティを埋め込み、ゲームを楽しくするものではないでしょうか。
    楽とかどうとかは、それ単体で考えると結構どうでもいい話にしかなりません。一歩進めて思考してみません?
    「煩わしいと思う人が多いため、にわかクラフターが増え、クラフター専のプレイヤーの遊び方
    (制作物の市場流通)を阻害している」 この点についてはどうお考えで?

    調整、調整、と良く言われますが、じゃあ実際にどういう調整をすれば上記の問題が解決するのか?
    という案はあまり出てきませんねえ。私自身も考えてはいますが、なかなか妙案は浮かばない。
    一つの解としては、昨晩別の方と討論しましたが(#463をご参照あれ)修理をPCの手から切り離して
    完全NPC持ちのシステム(PCの修理能力削除、NPC修理の徹底した便利化)にすれば
    一定の解決は見られるとは思います。このような解決方法でも私は良いとは思います。

    ただ、これも別の投稿で書いたように「シンプルに表現すれば良いものに、余計な手を加えて台無しにする」
    という、FF14開発チームの悪癖から逃れられないという点で多少残念感はありますけど。



    Quote Originally Posted by 21MM392 View Post
    このスレッド閉じて、『修理(製作)をよくするための改善点を挙げて行くスレッド』でも作った方が、現実的で実りある会話ができそうな気がしてきました。
    似たようなスレを乱立させることが実りある議論なのですかねえ・・・?
    ここでは悪の巣窟のように言われる2chでさえ、スレ乱立は荒らし行為として嫌われてます。
    やたらと攻撃的な投稿や、他人の投稿を封殺するような意見は控えて
    淡々と討論すれば良いだけに思えますが。
    (8)
    Last edited by Zhar; 09-03-2011 at 01:08 PM.

  3. #493
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    Quote Originally Posted by 21MM392 View Post
    『嫌ならやめてもいいんじゃよ?』
    ご法度かもしれませんが、ただし相手にもよるのではないでしょうか。
    小煩いの若干名消えてくれないかな~という気持ちは良く判りますがw私たち若干名は、不満を持つプレイヤーの中でも特に声が大きいというだけなので、止めていく人数としては想定よりも大きい集団となりますw
    (11)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  4. #494
    Player
    21MM392's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    84
    Character
    Myyah Hawwa
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    小うるさいのと言うより、議論を行う以前の問題で全体の状況も織り込み済みで検討できない且つ、改善案すら出せていない。
    コレをまともに相手する事は無駄なので、お似合いのいい言葉の薬なのではないでしょうか?

    建設的な意見が欲しい訳でしょう?
    (12)

  5. #495
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    Quote Originally Posted by 21MM392 View Post
    小うるさいのと言うより、議論を行う以前の問題で全体の状況も織り込み済みで検討できない且つ、改善案すら出せていない。
    コレをまともに相手する事は無駄なので、お似合いのいい言葉の薬なのではないでしょうか?

    建設的な意見が欲しい訳でしょう?
    なるほど、この言葉はそう使うわけですかw
    21MM392さんも小うるさいフォーラム戦士の相手なんて嫌でしょ?嫌なら止めていいんじゃよ?w

    うぜぇ、苦痛だ、改善しろ、凍結しろ、廃止しろ、これら総てフィードバックの1つなので、嫌なら読まなければいいんですよw
    (12)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  6. #496
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    楽とかどうとかは、それ単体で考えると結構どうでもいい話にしかなりません。一歩進めて思考してみません?
    「煩わしいと思う人が多いため、にわかクラフターが増え、クラフター専のプレイヤーの遊び方
    (制作物の市場流通)を阻害している」 この点についてはどうお考えで?

    調整、調整、と良く言われますが、じゃあ実際にどういう調整をすれば上記の問題が解決するのか?
    という案はあまり出てきませんねえ。私自身も考えてはいますが、なかなか妙案は浮かばない。
    スレ違いですが、
    「クラフター専のプレイヤーの遊び方(制作物の市場流通)を阻害している」
    については、マテリアクラフトシステムで、「クラフター専門として頑張れる層」と「そうでない層」に、
    分かれる気がするので、
    製作物の市場流通をある程度、「クラフター専門で頑張れる層」で商売ができそうな気がします。
    「マテリアを買いすぎて、結局赤字じゃないか!」になるかもしれないですがw

    ただ、「修理のために上げた層」が、下手にマテリアクラフトに参画できてしまうだけに、
    全ロストして、FF14さようなら、な人も出て来そうですね。

    心配しすぎか・・・

    スレ違いすいませんでした。
    (2)

  7. #497
    Player
    Moe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    21
    Character
    Syouganai Nyaaaa
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    修理について、「誰得だよ!」って思ってましたが、いろんな考え方があって感慨深いです。
    しばらくは現状維持だと思いますが、修理を存続させるかいなかといった簡単なアンケートをとって欲しいです。
    (5)

  8. #498
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by minana View Post

    修理廃止云々は少しおいておいて、そんなに耐久度・修理システムというのは、煩わしく不要だと思えるものなのでしょうか?
    ちょっと古いゲームですが、UOというMMOがあったんですよ。
    やっぱり耐久、修理があるゲームでした。
    UOの修理も煩わしいという声が大きく、修理券(修理キット)に変更されました。

    このゲームも、一家に1台生産7GMなどと言われ、
    修理まわりの煩雑さを自力で解決しようというプレイヤーが相当数になり、
    当然、製作武具は二束三文で叩き売られていました。

    修理のあるゲームは、クラフターを市場の需要以上に増やすようだ、と私は考えています

    Quote Originally Posted by minana View Post
    どんなシステムにも煩わしくて制限するルールがあると思います。
    それは「楽ばかりじゃゲームが成り立たない。」ためにあるものだと考えています。
    耐久度・修理システムは、「道具を使えば消耗する」というちょっとしたリアリティを埋め込み、ゲームを楽しくするものではないでしょうか。
    それを言うと、食事と空腹システムを言い出したお方がいらっしゃいましたが、あまりリアリティを追求しすぎでシステムを締め付けると、逆に面白みがなくなる。
    今残っているユーザーは、ずっと耐えているんです
    この何処を切っても制限と締め付けが飛び出してくる某のデザインにウンザリ食傷なんです。
    剪定するべき部分はまだまだ多いと考えています。

    Quote Originally Posted by minana View Post
    だから耐久度0でのロストが存在しないのかもしれませんが。
    これもUOの話ですが、
    最大耐久度が減る仕様の時代、高級武具は全く使用されませんでした。 使うと減りますからね。
    狩りは当然、ありふれた製作武具です。
    ここ一番の戦闘も、やはり製作武具です。 下手に死んだら高級武具が失われるからです。

    価値ある強力な武具は、タンスや銀行にしまい込まれる全く無駄な存在でした。
    さすがにこれは運営にも想定外だったようで、
    最大耐久度も回復できる仕様に変更され、やっとプレイヤーは高級武具を身に着けるようになりました

    Quote Originally Posted by minana View Post
    私は修理システムのほうは調整に失敗してるものだと思います。
    フラフラになっている遭難者が、この無駄な大荷物を背負ったままというのは、
    生き残れる確率を下げてしまう、と思います。
    (10)

  9. #499
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Timnas View Post
    PS.買い物はバザーで済めばよくて、ファイターが戦闘出来ればよく、人との接点は煩わしいので要らない上に
    時間も余りないというならオフゲームで新作のFFが出るのでそちらをお勧めします。
    よい気晴らしになると思いますよ。
    ここはあまり意味が伝わっていなかったようなので。
    クラフターとの接点が多い=クラフターを利用する頻度が高いということはクラフターを上げる必要性というか推奨度が上がるわけでそれにより他の人も触れている「兼業クラフター」が増えているという意味です。

    時間が無いならオフゲーしろっていうのはさすがに横暴すぎませんか?
    そもそも吉田Pが「時間が無い人でも」って言ったからこうして意見しているわけです。そういう方針がなかったら修理システムもデスペナルティもお好きにしてくださいとおもっています。だったらそもそも14買ってませんけど。

    追記
    吉田Pが修理システムを残すと言ったことは事実ですが、「時間の無い人でも楽しめる」と言ったことも事実です。
    ですが「修理システムを残す」と「時間の無い人でも」は共存しにくいのです。
    だからもし共存させるなら自分の最低限の要求として「デスペナルティの緩和(戦闘不能でランダムでどこかの装備の耐久が10%減るくらい)」と書きました。
    (8)
    Last edited by Arca; 09-03-2011 at 03:58 PM.

  10. #500
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by Arca View Post
    吉田Pが修理システムを残すと言ったことは事実ですが、「時間の無い人でも楽しめる」と言ったことも事実です。
    ですが「修理システムを残す」と「時間の無い人でも」は共存しにくいのです。
    そういうことを言い始めてしまうと、「現在のランク上げ」と「時間の無い人でも」は、
    もっと共存しにくくありませんか? すべてのユーザーに都合良いバランスなんてないので、
    最終的には、それぞれがそれを受け入れるか、やめるしかないんじゃないでしょうか。

    ここの書き込みを見ていても、オフゲーの方が向いてそうな人はたくさんいますよね。
    (15)

Page 50 of 117 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 100 ... LastLast