その辺りのバランス調整は難しいところですね。
バランス調整は開発の見せ所ではないでしょうか。
そう簡単に最強マテリアはできないとは思いますけどね。
パッチ毎に定期的にマテリア追加はあるでしょう。
クラフターのメインの仕事は装備供給と思ってます。
装備ロストも実装されるので今より活発になると思います。
禁断のなんちゃらというのもレターにはありますし修理がなくなっても
クラフターの皆さんの活躍の場は十分あると感じます。
修理をなくすのはマテリアクラフトが実装されクラフターの活躍の場が
きちっと確保できる事が前提と思っています。
正直、レシピが簡単になるっていうだけでクラフターからの反発がすごいです。
ここでさらに修理という活躍の場を減らしますなんていったらそれこそクラフター馬鹿にしてんのかって言われかねないとおもってます。
仮に修理を無くすとしても、修理がなくなっても常に一定の需要があり、メインとしてやっていけるほどのコンテンツを出すのが先って感じですかね。
今の状態で修理を無くすだけっていうのは断固反対です。
だから下記のように書いてるじゃないですか。
【修理をなくすのはマテリアクラフトが実装されクラフターの活躍の場がきちっと確保できる事が前提と思っています。】
私はみなさんとずれたお話をしますが、クラフターが活躍できるとか、マテリアクラフトがあるとかいうのはまた別のお話で、
戦ったり、生産したり、その道具を使用して行動するとその道具はちゃんと古くなってゆく。そうゆう要素が楽しいのであります。
そして、もうこれ以上はだめだーという段階でもいいし、ちょっと汚れてきたな、きれいにしてやるか、というのでもいいけど、整備できるというのはとてもとても楽しいことだと思うのです。
なんか食事ができるようになる予定がはいりましたが、そういったエオルゼアという世界の中で何か行動をするということができる要素というのは様々にあるといいと思うのです。(なのでホントは食事もおなかすくといいんですが)
1.19でチョコボや飛空艇が導入されますが、これも多くの方は高速に移動する手段としてみますが、そうではなくエオルゼアという世界の中を駆け巡る別の手段であって、速く移動できて便利というのは二次的なもので、私としてはチョコボにのって旅ができる楽しさがプラスされるという面が強く感じるところです。
なんだけど・・・(´・ω・`)な
以下チラシの裏
別のお話、パラメータとしては弱ってゆくわけですが、弱ってゆく要素ってのは確かにシメツケではありますが、戦い続けることによって不利になってゆく要素というのはゲームとしてはありだと私は思います。
たしか他のスレッドに昔書いたような気がしますが、現状色々中途半端であったなというのが今のとこわたしの思うところで、可能ならばもっと極端に演出してほしかったところがあります。
(ロストはもちろんアリという前提で)装備の生産によって色々パラメータが変化していて、たとえば耐久がとても高い装備であったり、耐久はあまりないけれど切れ味(攻撃力)はものすごくあったり、そういった差がきちんと感じられる調整。
しっかりお金をかせいで、普段からいいものを、たとえば使い捨て続けるプレイヤーがいたり、こまめに整備しつつしっかり使い込むプレイヤーがいたり、またはイイモノはココゾというときまで大事にとっておいたり・・・そうゆうプレイができる。
弱ってゆくのも、普段の生活レベルではさほどではないけれど、それこそボスクラスだとその戦闘中に変に攻撃をくらいつづけたりすると裸同然になる可能性があったりしてもいいと思ったりします。
演出という観点から鎧の肩パーツがはじけ飛んだり、服がやぶけたりして、見た目もっとわかりやすくなったりするとなおいいですね。
食事をしないとどんどん弱っていったり、病気になったら薬のまないとどんどん弱っていたり、私としてはとても歓迎なのですが、まあFFらしくはないですね。
ま、パラメータ変化はマテリアクラフトでなにかいい変化がありそうですし、ゆっくりと期待して待ちたいと思います。
今の修理は自分は気に入ってますので廃止は嫌ですね・・
考えとしては街の他にキャンプとか最近フィールドにできた小屋みたいなやつに修理NPCを設置する
価格は75%まで回復なら低価格、100%までならちょっとお高めに。
そうすれば解決しそうなきがする
全クラフターが製作可能な「リペアキットG1~5」を導入するというのはどうでしょう
使用することで耐久力が100パーセントに!
さらに「高級リペアキットG1~5」を使用することで耐久力と各種性能がブーストされるとか
今の修理の手間に見合う報酬って何なんだろう。
計画していた行事の集合時間遅れるかもしれないけど修理してあげよう^^
って思える金額っていくらですか?
もしくは、どのくらい親しい人だったら修理しますか?
そして、今よりも簡単に修理できるなら、その要求額や親しさは変化しますか?
私は2万Gくらいもらうか、日ごろ何かとお世話になってる人からの依頼だったらってところですね。
(親しすぎる人からの依頼だったら、逆に今はちょっと無理って言うけどねw)
2万Gくらいもらうか、というのは、1個の装備の修理行為を1回行うかって事で、
1回目の修理が失敗したら、2回目は行わずに報酬もらわずに集合場所に向かいますし、
2個以上ある場合は最初から修理しません。
そして、
修理が100%成功するようになり、全部位を一括で修理でき、
さらに、それが、装備持ち替え時間+3秒くらいで出来るのくらいの簡単さになれば、
修理に必要な素材の相場くらいの報酬があれば、嫌いな相手の依頼でない限り
修理してあげようと思います(もちろん自分が修理素材を倉庫でなく鞄にもってる場合)。
もし、修理しない事のペナルティーを強力にすると、
例えば、耐久0でアイテムがロストするシステムだったら、
修理の意味合いも変わって、今のシステムのままでも
緊張感がでて面白くなるのかもしれないですけど
(ちょっと嫌だけどw)、
アーマリーシシステムだから武器ロストする事は無いわけですし、
今の修理システムは中途半端で、煩わしいだけなのでいらないと思います。
最後に、
こんな煩わしい事をやってあげる自分って素敵^^なんて感じで自己陶酔満喫したい気分の時は
今のシステムでも報酬なんだろうが、何個だろうが全然修理するけどねw
現仕様では修理100%になっており、さらに修理素材もダークマターG1~G5に統一されています。今の修理の手間に見合う報酬って何なんだろう。
計画していた行事の集合時間遅れるかもしれないけど修理してあげよう^^
って思える金額っていくらですか?
もしくは、どのくらい親しい人だったら修理しますか?
そして、今よりも簡単に修理できるなら、その要求額や親しさは変化しますか?
私は2万Gくらいもらうか、日ごろ何かとお世話になってる人からの依頼だったらってところですね。
(親しすぎる人からの依頼だったら、逆に今はちょっと無理って言うけどねw)
2万Gくらいもらうか、というのは、1個の装備の修理行為を1回行うかって事で、
1回目の修理が失敗したら、2回目は行わずに報酬もらわずに集合場所に向かいますし、
2個以上ある場合は最初から修理しません。
そして、
修理が100%成功するようになり、全部位を一括で修理でき、
さらに、それが、装備持ち替え時間+3秒くらいで出来るのくらいの簡単さになれば、
修理に必要な素材の相場くらいの報酬があれば、嫌いな相手の依頼でない限り
修理してあげようと思います(もちろん自分が修理素材を倉庫でなく鞄にもってる場合)。
もし、修理しない事のペナルティーを強力にすると、
例えば、耐久0でアイテムがロストするシステムだったら、
修理の意味合いも変わって、今のシステムのままでも
緊張感がでて面白くなるのかもしれないですけど
(ちょっと嫌だけどw)、
アーマリーシシステムだから武器ロストする事は無いわけですし、
今の修理システムは中途半端で、煩わしいだけなのでいらないと思います。
最後に、
こんな煩わしい事をやってあげる自分って素敵^^なんて感じで自己陶酔満喫したい気分の時は
今のシステムでも報酬なんだろうが、何個だろうが全然修理するけどねw
G5の素材でも4500Gしかしないのに2万Gないと修理しないとか・・・手間賃1万5千ギルとか・・・・なに様ですか?
このスレ読んでるだけでもそれくらいはわかると思うのだが・・・・・
書き込み見る限りプレイしてなさそうですけど・・・・フォーラムが正式になり30日(だっけ?)プレイしないと
書き込みできなくなりますので、いちどログインしておいた方がいいですよ?
何さまってwww
集合に遅れるかもしれないのに修理する場合だよ?w
僕は神様でも仏様でもないので、計画してた行事に遅れない方を選びますw
あと、100%修理になってたんだ~ログインはしてたけど、修理はそれこそ、手間と素材代に見合ってないので一切やらずに、
水着でプレーしてるのでw
Last edited by Hencyan; 08-24-2011 at 09:58 PM. Reason: 最後の けどw→のでwに変更
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.