全7件中1~7件目
  1. #1
    Player
    Aura_'s Avatar
    登録日
    2013/08/22
    投稿
    334
    Character
    Yuka Rin
    World
    Carbuncle
    Main Class
    召喚士 Lv 100

    仕様変更された描画制限(リフレッシュレート)について

    私は昔から使ってるテレビ(LC-26D50)をPCモニター代わりとして使用して
    FF14のPC版を仮想フルスクリーン1920x1080でFPSを60固定で遊んでいたのですが、
    今回の描画制限の仕様変更でFPSが30に下がってしまいました。

    というのも今回の仕様変更は
    Windows版のウィンドウモードでの描画制限の設定が使用しているモニタのリフレッシュレートに依存するようになってしまって
    このモニターでは1920x1080の仮想フルスクリーンリフレッシュレート1/1では30FPS固定になってしまいました。

    30FPSではぬるぬるとした描画で快適には遊べず、本当に困っています。
    残る選択肢は無制限なのですが、無制限にしてしまうとFPSが100を超えて
    60固定で十分なのに無駄にPCに負荷が掛かってしまい、重くなってしまいます。

    フルスクリーンにすればリフレッシュレート1/1で60FPSになるのですが
    私はFFをしながら別窓を開きチャット欄だけをみれるようにしてたりしてプレイしてるので
    フルスクリーンにして別窓を開くとFF14の画面が消えてしまってフルスクリーンは不便なんですよね…。

    なぜFPS60固定を消してしまったのでしょう?
    私の環境下では実質30FPS固定と無制限しかなくなってしまったので
    どうか60FPS固定を復活させてはもらえませんか?
    (15)
    2015/01/21 00:40; Aura_ が最後に編集

  2. #2
    Player
    BigDaddy's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    115
    Character
    Winnie Pooh
    World
    Belias
    Main Class
    ナイト Lv 90
    シャープLC-26D50の仕様書を見てみると(参考:http://www.sharp.co.jp/support/aquos...6-20d50_mn.pdf)、
    1920*1080での解像度で1080i形式での表示となっており、この方式では1/60毎に奇数と偶数のフレームを交互に描画するインターレス方式の表示となる為に、パソコンなどで言われているフレームレート(FPS)でいうと最大が30FPSとなります。
    そのため、前回までのコンフィグ表示ではPC内部(VGA内部)では最大60FPS描画がおこなわれていましたが、実際のディスプレイ表示では最大で30FPSになっていたと推察できます
    今回の仕様変更で、厳密にディスプレイのリフレッシュレートを元に描画制限が出来るようになったために、1080i接続での描画が1/1で30FPSになったと思われます

    フルスクリーン表示での解像度が書いてありませんので想像ですが、WXGAか720Pなどのプログレッシブ表示に対応したモードの解像度であれば1/1描画で60FPSが表示されているのではないでしょうか?
    (3)

  3. #3
    Player
    Aura_'s Avatar
    登録日
    2013/08/22
    投稿
    334
    Character
    Yuka Rin
    World
    Carbuncle
    Main Class
    召喚士 Lv 100
    Quote 引用元:BigDaddy 投稿を閲覧
    #2
    わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
    確かに現在1920x1080では1080i形式になっています。

    前回までのコンフィグ表示ではPC内部(VGA内部)では最大60FPS描画がおこなわれていましたが、実際のディスプレイ表示では最大で30FPSになっていたと推察できます

    とはつまりVGA内部では60FPSだったが実際のモニターでは30FPS表示になっていて30FPSでも60FPSでも変わってはいなかったということでしょうか?
    もしそうであればそれは違うと思います。
    なぜかと言うと実際に目に見えて30FPSと60FPSとでは明らかにフレームレートの違いが見て取れていて
    違和感しかなく快適にはプレイできなかったためこうしてスレッドを立てるまでに至ったからです。

    WXGAか720Pなどのプログレッシブ表示では確かにリフレッシュレート1/1で60FPSになることを確認しました。
    ですが、これはこれでFPS以外の問題点があり解像度低すぎてさすがにこれでは遊ぶことはできません…

    今回の仕様変更で実質30FPSに固定にされてしまって
    モニターを買わなければ恐らく解決する事はないだろうと判断していて
    仕様変更でモニターを買わされるのか…スピーカーも必要だ…と不満が積もるばかりです。
    (1)
    2015/01/21 08:00; Aura_ が最後に編集 理由: 誤字訂正

  4. #4
    Player
    YukiAri's Avatar
    登録日
    2011/03/10
    投稿
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    甲冑師 Lv 74
    fps30って、プレイに支障が出る程に低いフレームレートじゃないと思うんですが・・・
    (TV放送やユーチューブ動画などfps30ですが、カクついて見えないですよね?)
    Windows Aeroが有効になっていませんか?
    仮想フルスクリーンは窓枠の無いウインドウモードなので、Aero有効ですとカクついて見えやすいです。

    もしAeroが有効のままでしたら、
    ffxiv.exeを右クリック→プロパティ→互換性タブ→デスクトップ コンポジションを無効にする をチェック→適用
    で、FF14起動中のみAeroを無効に出来ます。
    (2)

  5. #5
    Player
    Aura_'s Avatar
    登録日
    2013/08/22
    投稿
    334
    Character
    Yuka Rin
    World
    Carbuncle
    Main Class
    召喚士 Lv 100
    Quote 引用元:YukiAri 投稿を閲覧
    fps30って、プレイに支障が出る程に低いフレームレートじゃないと思うんですが・・・
    (TV放送やユーチューブ動画などfps30ですが、カクついて見えないですよね?)
    Windows Aeroが有効になっていませんか?
    仮想フルスクリーンは窓枠の無いウインドウモードなので、Aero有効ですとカクついて見えやすいです。

    もしAeroが有効のままでしたら、
    ffxiv.exeを右クリック→プロパティ→互換性タブ→デスクトップ コンポジションを無効にする をチェック→適用
    で、FF14起動中のみAeroを無効に出来ます。
    Aeroを無効にしてみましたが、改善せずです。

    プレイに支障がでるレベルではないですよ。
    ただ30FPSと60FPSとでは大分違うと思います。
    60FPSでなれてしまったせいなのかもしれませんか30FPSでは違和感があって困ってます。

    そもそもなんで出来ていた仕様をできなくしたのかが疑問なんですよね…

    モニターのリフレッシュレート依存にした利点はなんだったんでしょう?
    15,30,60,120,無制限にするだけでよかったのでは?
    (0)

  6. 2015/01/21 12:37

  7. #6
    Player
    YukiAri's Avatar
    登録日
    2011/03/10
    投稿
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    甲冑師 Lv 74
    Quote 引用元:Aura_ 投稿を閲覧
    Aeroを無効にしてみましたが、改善せずです。
    ほむw
    あとは、ドライバや解像度の詳細設定で1080i出力になっているかどうか?とか
    その辺かなぁ~?

    Quote 引用元:Aura_ 投稿を閲覧
    モニターのリフレッシュレート依存にした利点はなんだったんでしょう?
    15,30,60,120,無制限にするだけでよかったのでは?
    元々、モニターのリフレッシュレートにも依存してたんですよ。
    HDMI1.4aやDisplayPort1.1接続での4K TVやモニター(リフレッシュレート30Hz)ですと、60→30 30→15になっていたので、分かりやすい表現に改めた感じかと・・・
    なのでもしかしたら、いまお使いのTVのリフレッシュレートが30Hzなら、fps60設定だと実際はfps30で描画 30設定だと15で描画していたのかも?
    確信はないですけど・・・w
    (2)
    2015/01/21 12:44; YukiAri が最後に編集

  8. #7
    Player
    Aura_'s Avatar
    登録日
    2013/08/22
    投稿
    334
    Character
    Yuka Rin
    World
    Carbuncle
    Main Class
    召喚士 Lv 100
    あまり意味はないかもしれませんが、ゲーム内のFPS表示のSSを
    ↓仮想フルスクリーン解像度1920x1080(30Hz)時のSS


    ↓フルスクリーン解像度1920x1080(30Hz)時のSS


    仮想では明らかにフレームレートが落ちていて、動きが重いような感じで違和感がすごいです。
    フルスクではぬるぬると動くのですが…
    もしかしてYukiAriさんのいうようにfps60設定だと実際はfps30で描画 30設定だと15で描画していたのでしょうかね…

    つまり仮想フルスクでは1/1表示FPSは30ですが実際には15FPSになって入る可能性が!?

    わかりません
    (0)
    2015/01/21 13:46; Aura_ が最後に編集