こんにちは。
こちらは不具合である可能性が高いため、お手数をおかけしますが、
不具合報告より、不具合報告時のテンプレートを使用してご報告ください。
Triairy - Community Team
2GCから圧迫されたとき下がる意味があるのかね。
どちらかのGCの側面に集合して逆に中央に挟み込むみたいな芸当は無理なんだろうか。
もっといえば前進して突破して背後に回れない物か。
報告したいんだけど、いかんせんこのログが出る状況に遭遇出来ない(´・ω・`)
前の時報告すればよかったか・・・
今無料のβテストやってるし、開発の人達はBattlefield Hardlineで遊んでみたらいいんじゃないかな…。
あれも大概突っ込んで撃つだけのゲームになってるけどそれでもこれよりはバランス取れてると思う。
何戦かやってみての感想ですが、コメテオどうこうよりもその前のバインドや行動不能の凶悪さがすべてじゃないかと。
催眠・バインドと2種の拘束デバフがあり、詠唱時間が短くGCDなためリキャストタイムが2.5秒。それに対して回避策は基本的に150秒に1度しか使えない浄化のみ。
普通こういう拘束やデバフが多い場合ヒラのエスナみたいなスキルは対象+その周囲に効果ってのが一般的かと思うけど単体だけなので基本見殺しにしかできないですすしねぇ。
コメテオの詠唱時間を長くするよりも催眠・フリーズをGCDではなくCTにしたらいいんじゃないかと。
まぁいくらCTにして使える間隔を長くしてもアドレナリンなんちゃらが溜まりまくって連発できるなら大して意味はないですけどね。
コメテオの強力さに対して、エンピリアルレインが少し無力かつ使い勝手が悪すぎる(キャストが長すぎる+硬直が長すぎる+効果範囲が狭すぎる)と思うので、PT全体を全回復ではなく、アラ全体を半回復か、もしくは、PT全体を半回復+状態異常全解除のほうがいいと思います。
いまのヒラLBは、真面目にヒール状態異常回復をやってる所謂ヒーラーロールに徹した場合、つかってしまったら、より深い危機に陥るので、LBとしての意味が薄いと思います。
また、ヒーラーのカバー範囲からして、効果範囲が著しく狭すぎるのも、使えない原因なので、もう少し範囲を伸ばしてもらいたいです。
同感ですコメテオの強力さに対して、エンピリアルレインが少し無力かつ使い勝手が悪すぎる(キャストが長すぎる+硬直が長すぎる+効果範囲が狭すぎる)と思うので、PT全体を全回復ではなく、アラ全体を半回復か、もしくは、PT全体を半回復+状態異常全解除のほうがいいと思います。
いまのヒラLBは、真面目にヒール状態異常回復をやってる所謂ヒーラーロールに徹した場合、つかってしまったら、より深い危機に陥るので、LBとしての意味が薄いと思います。
また、ヒーラーのカバー範囲からして、効果範囲が著しく狭すぎるのも、使えない原因なので、もう少し範囲を伸ばしてもらいたいです。
コメテオは安全な距離から範囲指定が可能であるのに対して、受ける側となるエンピリアンレインの詠唱者は、
敵の前で自分の身を晒して詠唱し、詠唱後もまたその身を晒し続けるというリスクを負っています
コメテオのバランスは維持ということになるのであれば、少なくとも硬直と詠唱時間の短縮或いはインスタントキャストor詠唱者の安全の保証、と言った調整を加えても良いのではないかと私も思います
現状で産廃であるというわけではありませんがいかんせん力不足、向こうは出したもの勝ちという印象は否めません
密集してる相手に対して範囲技が強いのは当たり前なので、それにあわせてスキルを修正するのは反対、大反対です
相手を閉所に押し込めるとリターンがある、というのは戦術的に面白い要素でもあると思います
それが回避できない殲滅戦のMAPが悪い、ルールが悪いという話になってしまうのですが
エレ不滅だと最近は「押されて密集させられたらやばいので素直に逃げよう」という話になってDead数が激減したので
アラチャて提案してみるのもいいかと思います
Last edited by emanyon; 02-09-2015 at 07:46 AM.
世界がララフェルで満たされますように
強襲システムとかシステムって倒す意味があるのかなって思います
倒してGCの中で一番ポイントが高くなったとしても結局他の2つのGCから集中攻撃をもらうわけですし、
システム自体の意味があまりないのではって思うのです
Last edited by yosika; 02-10-2015 at 03:08 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.