たぶん、大規模戦と少人数の対人戦をごっちゃにしてるので、そういう感想になるんだろうなと思います。
コンテンツのデザインそのものが、基本的に違っているのではないでしょうか。
普通のMMOだと大規模戦闘なら、攻城戦とかになるので、もっとわかり安い区分けができるのですけど、14は流れとして、WJ→制圧→殲滅ときたので、すべてが同一線上にあるかのように見えてしまいます。
殲滅戦の不満としてあげてあるごちゃごちゃした戦いというのは、カテゴリそのものが、そもそも違うので、殲滅戦あるいは対人戦の問題点というより、プレイヤーの嗜好が、まったく違うのではないですか?
PvEに当てはめるなら、クリタワーにいって、バハとは違うといってるようなものなのでは?