Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 28
  1. #1
    Player
    Jback's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    145
    Character
    Oni Girica
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 60

    買い注文が出せる様になったらいいな

    現在、売り注文のみしか出せないマーケットボードですが、買い注文が出せる様になったら良いなぁと思いスレ立てしました。

    具体的に言うと、例えば現在は「○○を×個ひとつ100ギルで販売します」と言う売り注文をリテイナーに出し
    それをプレイヤーはマーケットボードを見て購入します。

    今回の提案は、逆に「○○を×個ひとつ100ギルで購入します」と言う買い注文をリテイナーに出し
    それにプレイヤーはマーケットボードを通して売る仕組みがあると良いなぁと言う提案です。

    この仕組みで、どんな風になれば良いかなと思ったかと言うと
    例えばクラフターは、基本的に在庫を抱えたくない高額装備等を、需要と照らしあわせて生産することが出来たり
    欠乏しがちなギャザラー産食材を求めたり、リーヴ納品でレベル上げをしたい人がHQ魚を発注するなどする事により

    クラフターは、欠乏しがちな素材を手に入れる事が出来ますし
    ギャザラーはマーケットに張り付いて頑張って旬の物を売る以外も、今誰かが求めているものを取ってきて売る。と言った、ギャザラーらしい活動のしかたの一つが生まれます。
    また、リーヴでレベルを上げたい人がHQ生産品を求めても、案外出品自体が無かった!なんて事を解消する方法の一つにもなるんでは無いでしょうか。

    勿論、買い注文と言うシステムは、買い手が値段を設定し注文をマーケットに出す都合上
    売り注文マーケット(現在のマーケット)より取引価格は安くなりますし、代わりに買い手は商品を入手するのに時間が掛かったり、そもそも入手出来ない可能性も生まれます。
    なので、現在のマーケットシステムの領分の「売り手側の価格でどっしり構えて売る」という部分は侵されませんし、買う側としても「多少高くてもすぐ入手できる」と言う唯一無二の価値が、現在のマーケットにはありますので
    あくまでも既存のマーケットに取って代わる物では無く、プラスアルファの枠組みとして良いのではないかなぁと思い提案させて頂きました。
    (104)

  2. #2
    Player
    Jback's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    145
    Character
    Oni Girica
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 60
    個人的に、高価な物の様に、需要自体はあるものの、流通量が少ない為在庫を抱えたくないので作らない。出品しない。と言ったモノって結構あると思っていて。
    例えばAFの補材の様に、余らせている軍票を用いれば流通価格より全然安く作ることは出来るのだけど、在庫抱えちゃっても嫌だし作らないし出品もしない。
    けど、結構フレンドの話を聞くと欲しがる人は居るし、「これくらいの値段なら欲しいんだけどなぁ」って人と「その値段でなら作っても良いなぁ」って人を
    結びつける仕組みとしても中々面白いと思っていて、クラフター・ギャザラー系のロールプレイが好きな自分にも、そういった場って凄い魅力的に思えるんですよね。
    (21)

  3. #3
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,609
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 80
    注文を見て、作ってる/採りに行ってる間に注文が取り下げられてる状況はどうかなと思うんで、
    先に契約締結するような仕組みが欲しいですね。
    (20)

  4. #4
    Player
    Brooks's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    166
    Character
    Fuuta Apple
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    おもしろい!

    細部は詰めの議論が必要そうですが、実現してほしい。
    (10)

  5. #5
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    とてもいいとおもいます。
    売り手だけでなく買い手がいてこその市場ですものね。
    (11)

  6. #6
    Player
    Jback's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    145
    Character
    Oni Girica
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 60
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    注文を見て、作ってる/採りに行ってる間に注文が取り下げられてる状況はどうかなと思うんで、
    先に契約締結するような仕組みが欲しいですね。
    その仕様って自分も考えたんですけども、特に高額商品等は作ってる間に他の人に売られた!なんて事があると辛いなぁとは思うんですが
    逆に、契約をした後にそれを保証するのって難しいなぁと思って、例えば○○を百個取ってきて下さい!って依頼を受けたとして、百個取り切る前にフレンドに呼ばれて別のコンテンツへ行っちゃった。そしてその日はもうそれでゲーム終了。なんて事になると
    買い手側としては他の人が取ってきてくれるチャンスをまるまる潰してしまうので、難しいトコロですよね。

    逆に考えると、契約式で無い利点としては、マーケットを見た時にすぐ売る為に「在庫を抱える」って行為に意味が生まれるので
    注文を見てから作って在庫を抱えないようにする身軽なプレイや、在庫を持って買い注文に迅速に対応したり、大量の注文を捌く商人プレイと言った感じに一極化せずに色んな遊び方が生まれるかもしれませんね。
    安く買い注文を出して買い集めた商材を、既存のマーケットで捌いたりする商会の様なプレイをする人も出てくるかも。
    (22)

  7. #7
    Player
    guleukara's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    331
    Character
    Guleukar Atmarksun
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    納品UI感覚でポイポイっと指定のアイテムを投げて、ギルが報酬で得られる形には出来ないかなァとか
    (5)

  8. #8
    Player
    guleukara's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    331
    Character
    Guleukar Atmarksun
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    うっかり途中送信してしまいましたorz

    昔遊んでいたネットゲームの買取システムは、指定のアイテムを指定価格で指定個数揃うまで買取看板を掲げるものでした
    14も納品クエスト風に買い注文に対応できたら素敵ですね

    欲しいマークついてても全然売れないアイテムが沢山あって、買取価格が明示されることでその辺がスムーズに動きそうなんですよね
    (8)

  9. #9
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,609
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 80
    Quote Originally Posted by Jback View Post
    おっしゃることはよくわかります。

    別のネットゲームで、バザー式ではありますが同様の買い注文システムを見たことがあって
    銀行の周辺にPCが買います窓を出しつつずらっと並んで、売りたい人がアイテムを流し込んでいく感じでした。

    常に需要があるアイテムならそれでいいんですけど、
    マイナーなアイテムを欲しいといった場合は、どうかなと思うのですね。

    この仕組みで、どんな風になれば良いかなと思ったかと言うと
    例えばクラフターは、基本的に在庫を抱えたくない高額装備等を、需要と照らしあわせて生産することが出来たり
    欠乏しがちなギャザラー産食材を求めたり、リーヴ納品でレベル上げをしたい人がHQ魚を発注するなどする事により

    クラフターは、欠乏しがちな素材を手に入れる事が出来ますし
    ギャザラーはマーケットに張り付いて頑張って旬の物を売る以外も、今誰かが求めているものを取ってきて売る。と言った、ギャザラーらしい活動のしかたの一つが生まれます。
    また、リーヴでレベルを上げたい人がHQ生産品を求めても、案外出品自体が無かった!なんて事を解消する方法の一つにもなるんでは無いでしょうか。
    書いてらっしゃるような、主流な取引は既存のマーケットに譲りつつ、
    マイナーなニーズに応えていくシステムなら、個数まできちんと取り決めたガチガチの取引契約とまではいかなくとも、
    売る側と買う側で実際に取引を行うまでに、連絡を取り合うしくみがあったほうがいいかなぁと思うのですね。

    「○○(超マイナーでとるのめんどくさいもの)買います1M」
    「とれるかわかんないけどいってきますわー。またあとでー」

    くらいの。
    まぁここまでいくと自由な取引掲示板とかでいいかもですが。
    (3)

  10. #10
    Community Rep Pocchory's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    1,010

    買い注文が出せるような機能について

    こんにちは。

    今のところ具体的な予定がないため、お約束することはできませんが、
    将来的にこういった機能があると面白いなという話をし、
    開発チームでも検討をしています。

    マーケットに関するご意見・ご要望がありましたら、
    引き続きディスカッションをよろしくお願いします。
    (57)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast