失礼、それは見落としていました。(そういえばフィールド上で空を見上げると飛空挺らしきものが飛んでいた気もします。)
が、中世設定で飛空挺があって程度の事はFFシリーズにはよくある、XIに限った事象ではないので印象は変わりなく”そっくり”とまでは思いませんでした。
私としてはXIVはあくまでも独立したモノとして在って欲しいと思っています。
(同じ思いの方も居られる様なので少し安堵いたしました。)
失礼、それは見落としていました。(そういえばフィールド上で空を見上げると飛空挺らしきものが飛んでいた気もします。)
が、中世設定で飛空挺があって程度の事はFFシリーズにはよくある、XIに限った事象ではないので印象は変わりなく”そっくり”とまでは思いませんでした。
私としてはXIVはあくまでも独立したモノとして在って欲しいと思っています。
(同じ思いの方も居られる様なので少し安堵いたしました。)
作ってる会社も人も同じなんですけどね。
14が11のパクリとか、同じ会社のゲームだからそれはそうなるよw
11にこだわってるユーザー多いけど、僕はむしろ11をまったく知らない新しい人に支持してもらえるゲームにしてもらいたいですね。
11がこうだった、ああだったと言われてもやったことのない人には全く意味のないことです。
色んなゲームをやった人は14にも沢山います。比較は11とじゃなく他のオンラインゲームとの比較にどうしてもなってしまうんですよ。
あとは言わせるなってことですけどww
FF11は長時間プレイが嫌でやめました。
一回のレベルあげに3時間も4時間もかかっていたら、気軽にパーティーにも参加できません。
FF14の手軽にちょっと遊べるところが気に入っています。
その方向性は是非、大切にしてください。
まあ飛空挺があるのはFFシリーズだしいいんですが、
FFシリーズでは6とか7とかもう少し近代的な町とかもあったんで
そっち方面で来るのかなーとも少し期待してたわけですよ。
魔列車とか魔導アーマーとか、シヴァがバイクになってみたりとかw
魔導アーマーはありますよ
帝国兵が使ってるインペリアル・ジャガーノートっていう縦に長くて大砲と足が付いてるやつです
FF13 のシステムに、FF11のジョブシステムとメリットポイントシステムだけ移植してFF14と融合してほしいな
剣術士 に対して
アタッカー特化:暗黒騎士
盾特化 :ナイト
強化弱体特化:魔法剣士
ヒーラー特化 :新規ジョブ
幻術士 に対して
アタッカー特化:黒魔道士
盾特化 ;新規ジョブ
強化弱体特化 :赤魔道士
ヒーラー特化 :白魔道士
が付随していて、戦闘中、戦況に合わせてジョブチェンジできる
メリットポイント的なものが溜められて、ジョブ特有のアビリティが覚えられる
アクションバーの攻撃指定は最大5つまで一括で指定できて、途中キャンセルもできる
小さい段差はジャンプできる
戦闘アクションがぴょんぴょん・くるくるして軽やか
Last edited by Gift; 03-23-2011 at 06:38 AM.
システムはともかく世界はヴァナディールにして欲しかった
11がPS2のHDD問題やゲームの寿命でこれ以上の拡張が望めない状態なので
北:オーク本国・滅んだ魔法王国・バイキング
南:ミスラ本国・アンティカ有力氏族・ツァヤ・ゾワ
東:東アトルガン・ひんがし
西:神聖アドゥリン都市同盟・ウルブカ
みたいな良い設定が永遠に葬り去られるのは勿体無い
まぁまだハイデリンが時代の違うヴァナディールって可能性はゼロではありませんが・・・w
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.