装備の専用必須によってゼーメルが人気というのは無茶すぎですよね。
単にランクを上げきった後はゼーメルくらいしかやることがなく副産物で出てくる装備が通常装備より強いというだけです。
汎用推奨でもプレイ人口に変わりは全くないと思えます。
装備の専用必須によってゼーメルが人気というのは無茶すぎですよね。
単にランクを上げきった後はゼーメルくらいしかやることがなく副産物で出てくる装備が通常装備より強いというだけです。
汎用推奨でもプレイ人口に変わりは全くないと思えます。
個性の上では専用またはファイターのみ可ソーサラーのみ可とかあってもいいと思いますよ。
人気のあるグラを皆が一様に装備出来るほどつまらないものはないですし、やはりレベルを上げるモチベ&優越感の意味である程度装備に制限を設けるのは当然かと。
Last edited by ANEGO; 09-06-2011 at 06:54 PM.
ファッションはわかりますが、
さすがに装備制限増えたら辞めるというのは
読んでて唖然としますね。
逆に汎用ばかりだと辞める人いるかもしれないですよ?
街中同じような装備ばかりでつまらないと言って・・・
クラス制限が汎用より多くなることはないだろうし、
汎用と制限の比率だのどうでもいいです。
あるもので個性出せばいい。
【専用】【必須】化は賛成ですが絶対に譲れない条件があります。
それは、既に提唱さえている事なので問題は無いと思っていますが、各クラス別に装備所持枠が必須で、所持品に負担を一切かけない事です。
現存のレイド装備を参考にすると、剣術士と弓術士では同じファイターでも【専用】【必須】条件が違います。現在の鞄システムから装備専用の鞄枠?を実装するらしい事は、過去の別スレコメントにより承知していますが、【専用】を持ち出すのであれば各クラス毎に装備所持枠を必須にしなければスクエニが推奨するクラスチェンジへのジョブ特化に対する装備特化にも対応不可能と言えます。
つまり、幻術士から派生する精霊攻撃魔法特化ジョブorケアル等の回復魔法特化ジョブによる装備変更のMNDやINT装備の違い、剣術士のSTR装備とVIT装備の違いへの対応は当然ながらアーマリーシステム&ジョブシステムには欠かせないものだと認識しています。
ぶっちゃけて言うと、素材アイテム鞄と装備アイテム鞄を別々に100~200個ずつあれば現状では解決する事ですけど。でも、今後のジョブシステムやクラス追加を考えると200で足りますかね?10年先を見越したサーバー改善するなら当然ながら1000ぐらいに増えても問題ないようにはしてあるんでしょうね?
オンラインゲームとして、ファッションって結構個性の見せ場だし大事だと思います。
それが所持枠が足りない事による強制規制により汎用装備で我慢したり、誰も彼もが同じ装備になるのは、全く持ってくだらなく、つまらないゲームにしていると、どんなに叩かれようが私は言い切ってみせますヽ(`Д´)ノ
Last edited by Thend; 09-06-2011 at 02:42 AM.
コレは酷い詭弁ではないでしょうか。
ゼーメルは取得の段階で制限がかかっています。ランク45以上戦闘職が必須なわけですから。
これ以上の制限が必要でしょうか?
仮にゼーメル装備が「推奨」だった場合、ランク1のクラフターが着ているのを見て、
他のランク45未満戦闘職の方々が「モチベーションが下がる」というのは考えにくいです。
この場合、問題が有るとしたら簡単に職を変えれるアーマリーシステムの方ですから。
運営側は「モチベーション」が重視されていますが、要は必要とされているランク/クラスを
満たしていないキャラクターが安易に取得できるのを防ぐのが目的のはずです。
手段の一つに過ぎない「必須」「専用」が目的と化していませんか?
縛りは一つで十分です。
ランクごとのクラスクエストや入場制限のあるレイドなど、入手で制限をかける場合は
モチベーションを理由に「専用」にする必要などありません。「推奨」「エクレア」で十分です。
一方、フィールドの下位NMのドロップなど、PTに寄生して取得できるような装備なら
「必須」「専用」は有ってしかるべきでしょう。今後は横殴りもokになる事ですし。
現状戦闘用クラスの専用装備しかありませんが、クラフター、ギャザラーの専用防具があってもいいと思います。
クラフターなどは高ランクはドドレばかりです。
そうですね、5種類の汎用、推奨装備と3種類の専用装備
7種類の汎用、推奨装備と1種類の専用装備
どっちが多数の個性をだせるか、馬鹿でも分かると思いますけど
ここ最近は制限装備ばかりの追加です。
今までは基本的に、汎用、推奨装備だったといえると思います。
で開発から、今後、基本的には制限装備を導入していくと言われてるのに
>クラス制限が汎用より多くなることはないだろうし
というのはどこからでてきたのですか?
【基本的に装備できる条件が、クラス【専用】ランク【必須】になっていきます。】
と言っているのだから、
【クラス制限が汎用より多くなることはないだろうし、】
にはならないのでは?
【あるもので個性出せばいい】とかの問題ではありません。
自分がやりたい事に対してイメージを持つ
そのイメージを装備に対して置き換える
あるモノで制限が加えられるとイメージとかけ離れたモノになってしまうのです。
それでは、表現をしたい者にとっては、限りなく無価値に等しいのですよ。
だからこそ、
【さすがに装備制限増えたら辞める】
と言う人がでてくるのだと思います。
今まではそれが出来たのに、それが出来なくなるだから反対を唱えるのです。
表現と言うモノは、訴えたい事をどれだけ忠実に実現させれるかであって奇抜に過ごしたいのとは訳が違います。
その辺を混同して考えないで欲しいです。
鞄の容量拡大やクラス別アイテムタブ等が実現するまでは専用装備を実装するのは見合わせて欲しいのですが・・・
ゼーメル要塞で手に入れることの出来る武器、防具はクラス【専用】ランク【必須】になっていますが
クラス【専用】は賛成ですがランク【必須】はなぜR50~にしたのかが理解できない
現在の最高がR50までなのにやっと手に入れても今現在、ゼーメル要塞かNMぐらいにしか使えない
やっと手に入れた思い入れのある武具を成長過程で使いたい!
出来ればR45~とかにして欲しい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.