Page 45 of 62 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 ... LastLast
Results 441 to 450 of 629

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    izayoi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    356
    Character
    Shiki Izayoi
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    ついでに

    色違い制限装備(別の色(ランク)のは推奨)で
    ○○をランク50にしたから、この装備つけれた!
    って考えになるんですか?
    専用装備は色違いも専用装備なのでは?
    (0)

  2. #2
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by izayoi View Post
    専用装備は色違いも専用装備なのでは?
    ブレオー以外、推奨、汎用だったものの色、部分違いで制限にきりかわってたと認識してますが
    バッテン、ブーツ、スケイル、ジャケットは推奨汎用装備で存在しますよね?
    (1)

  3. #3
    Player
    Punish's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    187
    Character
    Punish Linkage
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ゼーメルの盛況を見ると、装備の専用、必須に対する反対は出ているどころか、逆にプレイヤーの欲望を刺激して、開発側としては狙い通りの効果が出ていると思います。
    ゼーメル要塞のような攻略性の高いエンドコンテンツが活況になるのは当たり前のことで、装備の専用化とあわせて考えるのは無理があります。
    (25)

     ぱにだよ。

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    164
    装備の専用必須によってゼーメルが人気というのは無茶すぎですよね。
    単にランクを上げきった後はゼーメルくらいしかやることがなく副産物で出てくる装備が通常装備より強いというだけです。
    汎用推奨でもプレイ人口に変わりは全くないと思えます。
    (17)

  5. #5
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    「あの装備を着たいから、該当ジョブを上げる」というのは、MMORPGでは重要なレベリングのモチベーションになりますから、これがあっさり他ジョブ(クラス)でも着られてしまうとなると、そりゃわざわわざレベリングする気なんて起こりません。
    果たして【専用】【必須】のためにレベルをあげることが面白いのか。

    レベリングはやれることを増やすため。
    装備を選ぶのは能力や見た目を求めるため。

    分けて考えた方がわかりやすい仕組みになると思うんですけどねぇ。

    最高ランクには【専用】【必須】の特別装備があって、それを目標としてもらうのは良いと思いますが
    そこまで至る過程については【専用】【必須】の縛りは目標になりにくいですよね。
    上のランクの汎用品の方が強いし。

    ミニスカ履きたいから学者上げたってひとも居るでしょうけど。
    これもある意味特別装備。
    (11)

  6. #6
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    果たして【専用】【必須】のためにレベルをあげることが面白いのか。

    レベリングはやれることを増やすため。
    装備を選ぶのは能力や見た目を求めるため。

    分けて考えた方がわかりやすい仕組みになると思うんですけどねぇ。

    最高ランクには【専用】【必須】の特別装備があって、それを目標としてもらうのは良いと思いますが
    そこまで至る過程については【専用】【必須】の縛りは目標になりにくいですよね。
    上のランクの汎用品の方が強いし。

    ミニスカ履きたいから学者上げたってひとも居るでしょうけど。
    これもある意味特別装備。
    もちろん汎用装備はあっていいと思います。そのジョブ(クラス)の目標になる装備は専用、必須でいいと思いますが、ランク上げの途中経過的な装備は汎用装備でもいいと思います。

    ゼーメルの装備が推奨で良かったかという問題ですが、わたしは専用のほうが良かったと思います。現状ですと、装備できない人は(がめつい人は別ですが)、「前衛クラス上げてないから白ジャケットほしい人いますか?」とか言ってくれますが、これが全クラス装備できるとなると、街着でロットしたい人もいまよりもっとたくさん出るでしょう。そうなると、「ギスギス感」が増すかもしれません。

    専用装備を増やすと、同じ装備を着ている人が増える、という意見には同意できません。その昔、FF11でエラント装備とかワラーラターバンとか、汎用高性能装備を実装したために、みんなそれを着ているという光景がありましたので、あの光景はごめんです。FF14でも、最近までゼーメルに来る後衛はみんなヴィンテージロープとかいう光景がありました(その後、レボリューショナリーブリオーとか増えてきましたが)。

    もちろんAFが導入されれば、一時的にはそのジョブはみんなAFということになるかもしれませんが、専用装備が増えればいろいろ選択肢も増えるでしょうし、それほど問題ないと思います。

    とりあえず、吉Pのコメントもあるようですし、開発の意見を聞いて、しばらく実装の様子を見て判断したほうがいいと思います。
    (1)
    Last edited by Nietzsche; 09-06-2011 at 09:19 AM.

  7. 09-06-2011 09:32 AM
    Reason
    新生TOPDOGへの移行のため

  8. #8
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    【必須】は賛成ではありますが、じゃあそれがFF14で喜びに変わるのか?と言うと疑問。

    1ランク上の武器を装備しても乱数のせいで誤差に見えたりしますし、強くなったかどうか体感できない。
    この武器に変えたら劇的に戦闘が楽になった!くらい体感できないと【必須】なんてしても装備できるようになった時の嬉しさは無い。
    【必須】はあくまで好みの武具を装備できる、というモチベーションに繋げるためのものなのでしょうか?

    ファッションが~モチベーションが~とありますが武具を揃える理由はやはり強くなるためなので、そちらを体感できるようにする方が先ではないでしょうか?
    こんぼうからどうのつるぎに買い換えた時の喜びは半端無いですよね。そういうのは難しいんでしょうか。
    (3)

  9. #9
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by TOPDOG View Post
    ただ装備を取得したってだけじゃ味気ないし、こんなんだとやりがいが出ないでしょ。
    「装備のユニクロ化」と「達成感の低下」を招くだけ。
    レベル必須の仕様は「コンテンツを頑張ってクリアした報酬」と同じことで
    「レベル上げを頑張った、ここまで成長した」って苦労があるから、達成感がある。
    >ただ装備を取得したってだけじゃ味気ないし
    >コンテンツを頑張ってクリアした報酬と同じことで苦労があるから、達成感がある。

    矛盾してませんか?
    =コンテンツで取れる装備に制限はなくとも取得に達成感を得れるわけですよね?

    例えば実装当時のNM防具(ドドレとか)は狩りにいくにしろ金策して買うにしろ
    達成感は得れたはずです。
    装備できた!というのは、取得に達成感を得れるものでしか発生しない
    投売りされてる合成装備でやっと装備できた!にはならないです


    R50にしたときに、やっとランク50にできた!って達成感より
    やっとこのクラスのランク上げから解放された。って思いのほうが強い
    のは私だけなんですかね?
    (12)

  10. #10
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    再度吉田Pと話をしてきましたが、
    そのクラスになること、ランクを上げることに対するモチベーションや、クラスごとの個性を出す上で、
    【専用】【必須】は必要だと考えていますが、すべての装備品を【専用】【必須】にするわけではなく、
    もちろんバランスはとって装備品を追加していきます。
    確認して頂き、有難う御座います。

    個人的には各アクションスキルにこそ役割分担としての個性が有り、更に今後ジョブシステムが実装されるとの事でクラス毎の個性など(扱う武器・攻撃レンジ以外は)不要と考えているので、挙げて頂いた根拠に殆ど説得力を感じないのですが、その理屈は理解できます。
    モチベーション云々の件はNM報酬品やAF的なモノで事が足りる(これらは【専用】【必須】でも良いと思います。)気がしますし、ほぼ戦闘職目線ですよね?
    軍票交換やNM等の報酬以外の装備品はクラフターの領域であり、クラフターが作りたい物を御察し頂けていないのではないか?そんな辺りも少し残念に思っています。

    「今後追加される装備については基本的に【専用】【必須】になる。」と云う書き様では、【汎用】【推奨】が相当少ないと読めてしまうのです。
    バランスをとって追加していくとの言を信じたい所ですが、二度に亘って同じ仰り様なので…。


    他で書かせて頂いたのですが、
    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    ・)クラフター制作品である”吊るし”の装備は製作段階で色の豊富さを現状よりもっと伸ばし、ファッション・お洒落方向で楽しめる様に敢えて装備不可制限を掛けない。(現行の装備適正+αで対応。)

    ・)報酬品に代表される”特別な”装備はデザイン自体をクラフター製作品とは完全に別にし、希少価値やその裏に語られる設定等でその魅力を高める。(専用化・装備不可制限付き。)

    ・)その比率は恒久的に装備不可制限無し装備(クラフター制作物)≫カテゴリー専用装備(報酬品のみ)≧ジョブ専用装備(報酬品のみ)で。(レアリティを出す為に制限付き装備は少なめにと云う意味で。)
    と云うのが私の理想です。
    しかしながら、装備品の各クラス向けカスタムを踏まえた上で、
    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    クラフター製作品については差別化の為にも基本は【汎用】≧【推奨】>【専用】
    (専用は極力少なく)位迄なら許容できます。
    尚、【必須】はクラフター製作品には不要と考えます。



    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    皆さんのご意見を踏まえた上で近々ここに投稿してもらうようにしますね。
    此処に一縷の望みを託したいと思います。
    何卒、宜しく御願い致します。
    (15)

Page 45 of 62 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 ... LastLast

Tags for this Thread