Page 10 of 62 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 60 ... LastLast
Results 91 to 100 of 611
  1. #91
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    ランクは時間をかければ上がる。上がりが遅くて不満なら修練を修正すればいい。
    カバンの枠はカバンを大きくするなり、装備とそれ以外を分ければいい。
    完成品の販売不足が問題なら、流通やレシピをいじる前にまず、リテイナーの販売枠をひろげてみればいい。
    やりがいが無いなら、複雑で面倒な過程を、完成品の仕上がりにきちっと反映させればいい。

    クラフト縮小は、これらをやってからでも良かったはず。
    ケツわるまえに、『理想のFF14』に向けて最後の抵抗をして欲しかった。
    あんなに自信満々だった『マテリアル換え』や『染色』や『シェイプ変形』も全部パーじゃん。
    (4)

  2. #92
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Marigolds View Post
    レシピが簡単になる事ばかりに目が行って、ランク上げについてあまり懸念している人が少ないのには驚きです。

    ランク上げは修練値いじるだけで簡単に修正できますからね。
    木工だってスタックできないマスクで上げてる人がほとんどです
    完成品は部品の3倍の修練がはいる。などがあれば
    部品が潰されて、多少素材が多くても文句でないとおもいますよ

    他にもランク上げの代替レシピ追加でもどうにでもなりますし。
    投擲:アイアン手裏剣:素材=鉄プレート2枚。完成品12個、スタック99個(推奨ランクはチェラータ面頬(アイアン)と同じ)とか

    今のギャザ修練みてるかぎり、クラフタもヌルヌル仕様になりそうですし。
    (2)

  3. #93
    Player
    Yflether's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    Character
    Yflether Enforcer
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    ダブレットベストの現行レシピに必要な素材は
    草布×4 草糸×3 トープシープレザー×2 シープレザー×2 メタルバックル(カッパー)×1 と12枠使いますが
    新レシピの
    草布 草糸 シープレザー カッパーインゴット と4枠で今までと全く同じものが出来るようにするのは改悪にしか思えない

    着色作業が最後に移ったとすれば色違いレシピでバラけていた中間部品の共有化が図れるわけで
    汎用性のない専用部品の見直し、部品の製作ランク(レベル)の見直しでとどめておいて欲しいもんです
    (0)

  4. #94
    Player
    nerina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    Character
    Mau Sekhmet
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    私自身は本来これくらいの手数で出来て当たり前という感想です。
    今の仕様で部位毎に色を変えれたり、
    カスタマイズ出来るわけれもなく、出来上がるのは決まったデザインの物で、
    ただ工程が多く面倒なだけでした。
    これで細部までクラフターが選択して作れるなら納得なのですが、
    そうではなく出来上がるものは決まってるなら、これくらいの簡易化が丁度良いのではないでしょうか?
    それと既に懸念されてる方もいますが、中間素材無くなった後のランクの上げる道筋をしっかり考えた上で調整をお願いしたいです。
    あとは完成品の飽和状態の対策はマテリア化だけなのでしょうか?
    ここが一番気になるとこです。
    (5)

  5. #95
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    生産職メインのプレイヤーにとっては,残念な改革となりそうな気配.

    自分は簡略化賛成ですが,同時に「作るのメチャクチャ大変,でもすごく高性能!」なレシピを新たに追加できないのかな?と思います.
    それこそ高ランク,サブクラス当たり前,中間素材もてんこ盛り,1つ作り出すのに数時間!(言い過ぎか?)・・・みたいな.

    全てを簡略化していくのではなく,煩雑・複雑なレシピも併存させることで,戦闘職メインにも生産職メインにも,ライトユーザーにもヘビーユーザーにも,それぞれの楽しみ方ができるのではないでしょうか.
    (3)

  6. #96
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    25
    理想
    ・レシピ改修の発表と同時に具体例を出す → ・フォーラムで議論をする → ・議論を反映した改修を行う

    現実
    ・レシピ改修を発表 → ・具体例がないので何とも言えないユーザ → ・数カ月後にレシピ改修の具体的な決定事項をポスト → ・議論はするが時既に遅し → ・フォーラムでの意見が無視された内容のアップデート

    今回に限ったことではないですが、こういう現象が起きていませんか?
    改修はあっても、改修した内容を元に戻すことは有り得ないと思うので(ターゲットサークル等過去の事例を鑑みるに)、改修に対する意見は真剣に汲み取って欲しいです。
    (8)
    Last edited by cream; 08-19-2011 at 03:21 PM.

  7. #97
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    修練上げについては、新しいテンプレートが出来るだけだと思いますけどねぇ。
    店売りの手間よりも、コストを気にしていました。

    今は高レベルになればなるほど、ローカルリーヴの恩恵が大きいので
    コスト的にはだいぶ楽になりましたよね。
    (2)

  8. 08-19-2011 03:31 PM
    Reason
    私の書き込みで不愉快な思いをする人がいるようなので

  9. #98
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    795
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    めんどくさいからとか、難しいからとか、そういうの以前に、
    そのランクで作れない事と、コストがかかりすぎる事が、そもそもおかしいんです。

    ……例えば、「グラディウス」を作ろうとしましょう。
    必要な物は、
    グラディウスブレード(ブロンズ)
    ソードグリップ(ラム)
    ソードガード(シープ)
    ブラスリベット
    にかわ

    です。

    さて……この中でグラディウスが作成可能になった直後の鍛冶師が作れる物は、どれですか?w
    (もちろん、他のクラスは上げていない状態で、です)
    そして、これを作成して売ろうとした時、さて、どれだけの儲けが出るでしょうw

    ……そういうことなので、既存の装備品(特に低ランク)に関しては、簡略化が必要だと思いますよ。
    実際、そういった理由から、個人的には簡略化に賛成ですし。

    ただまあ、真のクラフターともいうべき高ランクのクラフター向けに、
    特殊な装備とかアイテムとかでは、複雑なレシピの物があってもいいとは思います。
    それこそ、それらはなんらかの仕組みで、設備や手引書が「必須」であってもいいでしょう。

    要するに、簡略化したレシピとマニアックなレシピ、というメリハリをつければいいのではないかと思います。
    (15)

  10. #99
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Adel View Post
    めんどくさいからとか、難しいからとか、そういうの以前に、
    そのランクで作れない事と、コストがかかりすぎる事が、そもそもおかしいんです。

    作れなければ買う。それだけですね。流通してないのが悪で
    作れないのは悪じゃないですよ。オフゲーじゃないんだから

    その例なら、簡略化したところで、鍛冶製品の部品以外使用しないレシピじゃないと意味ないってことですよ
    (1)

  11. #100
    Player
    Chestnut's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    4
    Character
    Chestnut Marron
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 13
    Quote Originally Posted by Adel View Post
    めんどくさいからとか、難しいからとか、そういうの以前に、
    そのランクで作れない事と、コストがかかりすぎる事が、そもそもおかしいんです。

    ……例えば、「グラディウス」を作ろうとしましょう。
    必要な物は、
    グラディウスブレード(ブロンズ)
    ソードグリップ(ラム)
    ソードガード(シープ)
    ブラスリベット
    にかわ

    です。

    さて……この中でグラディウスが作成可能になった直後の鍛冶師が作れる物は、どれですか?w
    (もちろん、他のクラスは上げていない状態で、です)
    そして、これを作成して売ろうとした時、さて、どれだけの儲けが出るでしょうw

    ……そういうことなので、既存の装備品(特に低ランク)に関しては、簡略化が必要だと思いますよ。
    実際、そういった理由から、個人的には簡略化に賛成ですし。

    ただまあ、真のクラフターともいうべき高ランクのクラフター向けに、
    特殊な装備とかアイテムとかでは、複雑なレシピの物があってもいいとは思います。
    それこそ、それらはなんらかの仕組みで、設備や手引書が「必須」であってもいいでしょう。

    要するに、簡略化したレシピとマニアックなレシピ、というメリハリをつければいいのではないかと思います。
    確かに、製品よりも部品の方が要求されるスキルランクが高いのは、問題だと思います。
    しかし、それと簡略化というのは必ずしもイコールではないと思います。

    そもそもそういった問題であれば、製品の要求スキルランクを上げるor部品の要求スキルランクを下げる といった調整をすれば良いことです。
    まさか「ウェポングリップが鍛冶で作れないのがおかしい」とか「にかわを鍛冶のレシピで要求されるのは不具合だ」等と言ううわけではないでしょう。

    それを言ってしまったら、鍛冶や甲冑、彫金なんて区分をすべて取っ払って「生産」といううくくりで調整する他なくなります。

    儲け云々も自分が作った製品のコストをみて、値段を設定する。
    それで売れなければ、需要がないということでしょう。儲けが出ないからレシピを簡略化しろと言うのも乱暴な話です。

    自分で作れない物は、どこかから仕入れるor作れる人を探し作ってもらう。
    これがMMORPGなのではないでしょうか。
    全て自分でできるゲームなら、MMORPGにする必要などどこにもないのです。
    (10)

Page 10 of 62 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 60 ... LastLast

Tags for this Thread