やや情報不足、というか、開発チーム(新装備/製作辺りの班)が何考えてるのか伝わりにくいポストだと感じました。
長いので要旨だけ見たいという方へ
・情報不足、というか伝言リレーの段階で意味がよく分からなくなっている(ユーザの問いに対して的確な返答じゃない)。
・基本装備が【推奨】、盾特化などの加工装備で【専用・必須】なら妥協ライン
・開発チームの生の声をポストしてほしい(吉Pより担当者の方が◎)

Originally Posted by
Triairy
今後追加される新しい装備品については、基本的に装備できる条件が、クラス【専用】ランク【必須】になっていきます。
ココとかココで以前から反対の立場でしたが、文体から察するに仕様は結構固まってるっぽいので、この情報を読む限りでは残念だなーと。ただ、まだまだ情報不足なのと、新装備で【推奨】が完全に潰えるわけではないようなので、今後の情報次第でしょうか。

Originally Posted by
Triairy
ただし追加される装備品すべてが【専用】【必須】になるわけではなく、装備条件のない装備品ももちろん追加していきます。
たとえば街中で着る場合には誰でも装備できる装備品で、
バトルに行く、レイドに挑戦するなどの場合は【専用】【必須】の装備を付けるなど、
メリハリを付けるようにしていきます。
光明としては、この点が気になりますね。
方向性のビジョン共有として、可能であれば以前吉Pがポストした内容などを例に用いて説明して頂きたい。
上ポストの例を想定すると、
・『コバルトサバトン』:剣、斧、槍、鍛冶、甲冑【推奨】、R50【推奨】
・『コバルトサバトン(RD)』:剣、斧【専用】、R50【必須】
のようなイメージかなぁと(あくまで吉Pのポストを参考にした妄想です)。
これだけでだいぶ違いますので。
推測に推測を固めて投稿する状況は避けたいと思っていますので下は隠します。
※(RD)は盾向けに調整された加工装備。
仮にこの様な想定であれば、前衛をサブで上げるようなユーザは現状どおり【推奨】装備を入手・装備すればいいですし(Rが足りていなくても装備枠穴埋めしたり、余計な荷物を避けたり出来る)、剣・斧をメインクラスとし、エンドコンテンツで盾として活躍するユーザは【専用】にこだわるとよい、となります。であれば、無印装備で「装備に振り回される新参」や、「ローブを着た剣士」も一応表現することが可能となりますので、危惧も少しは収まるでしょう。
勿論、『コバルトサバトン(RD)』を魔法使いで装備できないのは残念ですが、『コバルトサバトン』を”装備可能”な仕様でさえあれば、『同(RD)』を装備する必要性は薄まりますので、不満は減るかと思います。残念であることに違いはありませんが、探るべき妥協のラインという点では、まだ満足するレベルです。
Triairyさんの投稿内容では、「基本的に【専用】【必須】」という点に比重が強く乗っており(新機軸なので開発内部では特に情報徹底された為と邪推しちゃいますが
)、【推奨】賛成派のユーザ側からすると反発必至の内容になっています。つまり、【推奨】装備が一部のマニア向け化する、マイナー化すると読めてしまうからです(後半部分が、既に別の方も言っていますが「何を言っているのか・・・」状態なので意訳した結果です)。
現状の【推奨】仕様を結構気に入っている一クラフターとしては、「新装備にワクワクするものの、新仕様が不安」、という複雑な気持ちです。ユーザの声に耳を傾けてもらえるのが最良ではありますが、吉Pの手腕には信頼していますので、【専用・必須】が将来的にFF14を面白くするというのであれば、ひとまずはそれに期待することにします(追加情報も待ってまーす、出来れば現場の生の声で!
吉Pじゃなくてもいいよ!というか担当の声が聞きたいな
)。