Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
中間素材にもクラフターが作る素材は存在します。その際にHQ品を作る場合、
これまでと同じように「努力」と「工夫」と「運」は必要になります。
最後の工程は、工程自体を今の仕様よりも簡略化しようかなと考えていますが、
ここはまだ、練り込みの最中ですので、明言は控えさせてください。
いずれにせよ、最終工程でのがっかりと徒労感を無くしたいだけで、
その手前に、これまでと変わらない努力や工夫が必要な仕様にはします。
「努力」というのは例えば、HQ素材を集めること、「工夫」というのは、玉の色を見てゴッドセンドを選択するような行為を念頭に置かれているのでしょうか。

ゴッドセンドですが、一部を除いて性能・効果がはっきりしません。また、玉の色も虹玉のときはHQ品が出来やすいとか言われていますが、本当なのかオカルトなのか、よく分かりません。

さらに言うと、玉の色自体の変化も分かりにくくありませんか? いっそ赤色になったらピラミッド、虹色になったら星形とか、形そのものを変化させたりすると、もっと可視的になるのではないでしょうか。


ゴッドセンドの性能が微妙な点、玉の色の変化による差異が分かりにくい点、新月など月齢による変化もマスク化されているので、どうやったら「工夫」が実感できるのか、その辺が現状曖昧のような気がします。

製作工程をミニゲームにするのなら、もうちょっとわかりやすく、面白味があり、プレイヤーの努力が可視的に結果に結実するようなグラフィックスの工夫などが必要のように思います。