フレとの付き合いで嫌々・・・ってなら分かります
でも強制もされてないのにバハ行こうとしてる人はなんだかんだいって、
自分の装備が落ちた時にはニヤリと笑ったりした「楽しんでる」んですよ、過程が苦痛でもね
本当に何の楽しみもなかったら行くわけないですからね
フレとの付き合いで嫌々・・・ってなら分かります
でも強制もされてないのにバハ行こうとしてる人はなんだかんだいって、
自分の装備が落ちた時にはニヤリと笑ったりした「楽しんでる」んですよ、過程が苦痛でもね
本当に何の楽しみもなかったら行くわけないですからね
バトル云々以前に
このゲームの目的の一つというか半分くらいは、より強い装備を手に入れて自身を強化する(そして新たなコンテンツへ)かと思ったけどね。
自分が共感できない物だからと言ってここまで上から物を言えるのは関心しますわ。
前から思ってるけど嫌ならやめろという意見は何の意味も無いと思うわ。
Last edited by kosdde; 01-15-2015 at 01:28 PM.
そんなー(´;ω;`)koumei
Player
理由
どうでもよくなったので
Player
RPGでキャラ強化を楽しむのは昔っからというか最初からずーっとあるのに否定されちゃ困るw
キャラ強化が楽しみならこのゲームやらなくていいじゃんとか意味わからん。
しかもそのことでそこまで悪口言われちゃあたまったもんじゃないね。
バハはやっぱりキャラ強化、トークン強化、次パッチの準備、装備のグラと挑む理由が多いから目立つんだと思います。
面白くないけどやる、ってのは少数ならどこにでもいそう。
そういう人を想像してみると
ギャザラー → 安定した金策だから、素材費節約で仕方なく
クラフター → 新式自分で作る、買うための金策で仕方なく
ZW → 中身の苦行は全くつまらないけどZW欲しいから(これはよく聞きますね)
手帳 → 経験値のため?探検は途中でつまらんと気付いたけど今さらやめられないって人とか?
アチーブ → アチーブ合計を上げるため……これは面白いに入っちゃうか?
ハウジング → これはわからん。畑目的は畑だけやるってできるしね。
金策 → 苦行だけど買いたいものがあるから仕方なく
こんな感じで(手段、コンテンツは)面白くないけど(目的があるから)やるって人はどこでもいるんじゃないかなーと思いました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.