DPSでID等行きますが、範囲WS使っても範囲狩りしたいわけでもないですよ。
マウスで操作してるので、敵名をリストに載せたかったりもしてます。
それと、範囲WS出しても敵視取らなければ戦術の範囲ですので、仮にタンクさんが範囲WSでヘイト取られたとしてもDPSが悪いのです。
実際、範囲狩りするとTPキツイのでやりたくはないです。そんなDPSもここにいますw
ダッシュしてまとめるタンクさんは、ちょっと苦手だったりします。
PTって現状ほぼ空気ですけど、自動的にリーダーが決まっているので、PTリーダーの役割について再検討してみるのもいいのかなぁと。
もう「勝手に」ダッシュしてる段階で正義なんてどこにもないんだけどね(^_^
ただ、それを差し置いても誰も何も言わないならダッシュするかどうかの決断はタンクがやってもいい気がする。
いつもピグミンなくせに権利ばっかり主張するなDPSやヒーラーどもめ!って意味で。
「鼓舞、いや!プロテスだけでも~」
というのが一学者としての偽りの無い気持ちです。
ダッシュでも無理なく進むならいいし、
無理があれば途中で会話して調整してけばOKなんですが
さっき出会ったタンクさんみたいに
無言ダッシュかまして上手く行かなかったら即抜け
とかはやめてほしいですね。
ボクらはアンタのNPCですか?と思ってしまう。
そんな人を除けば
タンクさんには普段とても感謝しております(= ̄人 ̄=)アリガタヤ
双方ともにプレッシャーを送りまくってる結果がこれだよ。
タンクもDPSもヒラも全員平等に悪い。(範囲嫌いな人から見ればな)
先月初めて行ったヴィジルハードのボス戦で閉めだし食らった挙句「気づかなかった」って言い放った
タンクにはさすがに唖然としたお・・・
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
力量の問題ではなく単にまとめが嫌だと言う場合ならそれを最初に言うだけで解決ですね。
話を聞いてくれない、そもそも言う暇も無い、と言う場合は問題だと思います。
拒否される事もあると思いますが相手も自分も互いに1人の人間なので立場は対等です。どうしても嫌なら退出するしかないです。
まとめるのが普通、まとめないのが普通、これは人それぞれなので
何も言わないけど自分の好みに合わせた戦い方をして欲しい、は流石のタンクも無理ですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.